SkyExpressions

ひとりごと

たまの曲のギターコード教えて(いちごびびえすログ Part2)

2016-09-11 20:24:22 | 日記
151: さるになった名無しさん  2007/06/03(Sun) 13:11
さよならおひさま きぼんぬ!
 
152: 無辜之民  2007/06/03(Sun) 18:16
さよならおひさま

リフ(遅く起きた?)
Am Am7/G F#m7-5 FM7 Em Am Bb E7

サビ(変わりない?)
F G Em A7 Dm7 Fdim7 Gm7

間奏1
Csus4 C Cm

間奏2
F#m11-5 FM7+11
 
153: 129  2007/06/07(Thu) 00:23
■■滝本晃司 - 100の月 - 07. バス停


[2f Capo]

 C D6 C D6

 C D6
 朝のなかを歩いてる
 C D6
 靴音 つないだ手と手
 Am7 E Am7 E
 かわいた口びる 白い白い吐息
 C D6
 どこへいこうか? ホラあそこに見える
 C D6
 バス停でバスを待とうか?
 Am7 E Am7 E
 どこでも いいんだ このまんまなら

 A E C Bm F E
 バス停の前にはられた大きな広告ポスターは
 A E C Bm F E
 どこかの国のひまわり畑の大きな写真
 A E C Bm F E
 だまったままで ぼんやり見てた ずうっと見ていた
 A E C Bm F E
 太陽向きにならんでいるね すごい数だね

 A E C Bm F

 Am7 E Am7 E
 どこでも いいんだ このまんまなら

 C D6

 C D6
 なんの味もしなくなった
 C D6
 ガムをすててキスをして
 Am7 E Am7 E
 もどかしさならありあまるほどある

 (※ サビ繰り返し)


  D6 : 2
   0
   2
   0
   0
   X


 Gさんソロアルバム「100の月」から「バス停」です。
 カポをつけた方が響きが綺麗 & コードを押さえながらピアノの旋律を1・2弦で奏で易い
と思ったので、2fカポをしています。


 どなたか「温度計」と「終わりのない顔」お願いします_(._.)_
 
154: 無辜之民  2007/06/07(Thu) 20:42
温度計
前奏&リフ1?1
BbM7 A7 Dm Dm/C

リフ1?2
BbM7 A7 Dm Dm/C G

リフ2?1
C G6/B Gm6/Bb A7 Dm Dm/C G6/B Em A7

リフ3?1
Dm Dm7 Dm6 Em Em7 F A7

リフ3?2
Dm Dm7 Dm6 Em Em7 F

リフ2?2(ソロ前)
C G6/B Gm6/Bb A7 Dm Dm/C G6/B Em

ソロ1
C G/B Gm6/Bb A7 Dm Dm/C G6/B Em

ソロ2
C G/B Gm6/Bb A7 Dm Dm/C Bm7-5 BbM7 A7

エンディング
BbM7 A7 Dm Dm/C Bm7-5



終わりのない顔
リフ1
D C+11 B7 Am D

リフ2?1
G D Am

リフ2?2
G D Am FM7 D

リフ3
D C+11 G F C D

エンディング
G Fsus2 Ab F C
 
155: 129  2007/06/07(Thu) 23:40
無辜之民さん、早速ありがとうございます!

っていうか、コード取るのすごい早いですね…。
自分ももうかれこれ5年以上ギターやっていますが、理論とかをまったく勉強していないからか、こういうのはからきしできません。
テンションが多く使われると、もうわけわかんなくて。


蛇足ですが「無辜之民」って、どういう意味なんだろうと思ってググってみたんですが、
「無辜之民」をモチーフにした石狩に飾ってあるオブジェがあまりにも凄くて圧倒されました。
この晴れた空とのコントラストがまさに「たま」って感じでニヤッてしてしまいました(笑)

ttp://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/hongo/hongo-5.html
 
156: 無辜之民  2007/06/08(Fri) 07:23
>>155さん
恐縮です。むしろ自分は4年近くギターを弾いてますが単音のギターソロとかは全く耳コピ出来ないっす。コード取るのがやっとですu(_ _)u

俺の名前に因んだオブジェがあったのか・・
いかん、俺も一絵描きとしてもっと画力うpを目指さなければ・・・・
 
157: さるになった名無しさん  2007/06/12(Tue) 21:44
「ひとだま音頭」のコードお願いします
 
158: さるになった名無しさん  2007/06/13(Wed) 00:22
まだ買ってないや。
 
159: 蚊  2007/06/16(Sat) 17:13
ひとだま音頭じゃないけど、個人的に好きな曲です。
間違ってたら指摘おねがいします。

鐘の歌

イントロ

夜のチャイムが鳴ると 空からたくさん降りてくる(すべり台の下で?)
D  Am   E    G       A (月の?)
                        (ジャングルジムに?)

誰も知らない 校庭で みんなしてひかってる
Bm F♯m   Bm F♯m G E A
(二番の「誰も知らない?一人でまってたよ」も↑と同じ)

何もしない 声も出さないで みんなしてひかってる
Bm  F♯m Bm   F♯m  B        E

間奏
D

ソロ

間奏2
Bm F♯m A E G A

月の明るい 夜にはちゃんと  じっとしてたよ
Bm  F♯m  Bm F♯m    B E G A

DAGA DAGA ×2

みやこに春が来ればいつも さびしい子供たちがいなくなる
D A  G A D A G A ×2

それはみんな 魚釣りに行っちゃったのだから
G       A Bm F♯m

探さないで 探さないでよ
G      A D

Am E


多分いっぱい間違ってると思うので、その時は直しといてください。
 
160: さるになった名無しさん  2007/06/16(Sat) 22:41
みんなしてひかってるのとこなんか違和感ありますね....
 
161: 依頼犬  2007/06/17(Sun) 02:00
どなたか「ハル」のコード知ってる方教えていただけないでしょうか?
最近しょぼたまを聴いてとてもいい曲だとおもい歌ってみたくなりました。
宜しくお願いします。
 
162: 無辜之民  2007/06/17(Sun) 09:02
鐘の歌
イントロ
D Am E

リフ1
D Am E G A

リフ2前半
Bm F#7 Bm F#7 G E A

リフ2後半?1
Bm F#7 Bm F#7 B7 E

ソロ1?1
D

ソロ1?2
Bm F#7 A E G C A F#7/A#

ソロ1?3
Bm F#7 A E G C A

リフ2後半?2
Bm F#7 Bm F#7 B7 E G A

ソロ2&リフ3
D E G A

エンディング
G A Bm F#m G A D Am E


ハル
イントロ&リフ1
Eb Bb/D Cm Bb(Cm7/Bb) Ab Fadd9/A Bb

Eb Bb/D Cm Bb(Cm7/Bb) Ab Bb Eb

リフ2
Bb Bdim7(G7-9/B) Cm Bb(Cm7/Bb) Ab Fadd9/A Bb Bdim7(G7-9/B)

Cm Bb(Cm7/Bb) Fadd9/A Fm9/Ab(AbM13) Bbsus4 Bb

エンディング
Eb Bb/D Cm Bb(Cm/Bb) Ab Fadd9/A Bb Eb

多分こうじゃないでしょうか。
ひとだま音頭は持っていないんでどうにもなりません。
鐘の歌はソロ1?2が不協和音だらけで些か苦労しました。
間違っていたら指摘お願いしますu(_ _)u
 
163: さるになった名無しさん  2007/06/17(Sun) 19:03
鐘の歌
♪誰も知らない?
Bm F# Bm F# G E7 A
♪月のあかるい?
Bm F# Bm F# B7 E
 
164: 依頼犬  2007/06/18(Mon) 21:14
>>162
無辜之民さん、すごいはやい!本当にありがとうございました。
 
165: さるになった名無しさん  2007/06/22(Fri) 19:32
パルテノンでてたかな
 
166: 蚊  2007/06/23(Sat) 00:00
できたら、「こわれた」のコードおしえてください!
 
167: 無辜之民  2007/06/23(Sat) 08:17
こわれた
メイン
Esus4 E/B G A

(僕にも笑わせてよ)
G

エンディング
Esus4

パルテノン銀座通りはどっかにあったと思います。
 
168: 蚊  2007/06/23(Sat) 11:07
ありがとうございます!さっそく、コンサートに向けて練習します!
 
169: さるになった名無しさん  2007/06/25(Mon) 09:23
どなたかはこにわのコードお願いします。
 
170: 無辜之民  2007/06/26(Tue) 07:04
はこにわ
イントロ&間奏1
G (D) G (D) G (D) G

リフ1前半
G C G D

リフ1後半1
Bm7 Am7 G

リフ2
Bm E A D

リフ3?1
CM7 Bm7 Am7 G D D/C G/B G/A

リフ3?2
CM7 Bm7 Am7 G D C/E Fdim7 D/F#

サビ1
G D x6 G

リフ1後半2
G

間奏2
Gm G

サビ2
G D x6 C D

エンディング
G


多分これでいける・・かな?
結構難しいです。
 
171: さるになった名無しさん  2007/06/30(Sat) 21:18
どなたか雨のイキモノのコードをお願いしたいのですが・・・。
 
172: 無辜之民  2007/07/01(Sun) 08:17
雨のイキモノ
イントロ
C FM7 C FM7

リフ
Em Am Dm G Em Am Dm G

話し疲れて?
Em Am Em Am Dm C#dim7 Dm C#dim7

雨の音が?
Em Am Dm G Em Am Dm G

踊ろう踊ろうよ?
C Em/B Am Am/G F Dm N.C(B.C.F) E7

ずっとこうして?
Am D7 Am D7

そういう風に?
Dm D#dim7 Em C#dim7 Dm G#dim7

(悪くて)も?
Am Am/G F G

ラストリフ
Em Am Dm G x4

エンディング
Em Am Dm

これでいけると思います。
間違い等ありましたらご指摘どうぞ。
 
173: さるになった名無しさん  2007/07/02(Mon) 21:13
>>172さん
>>171です。
どうもありがとうございます!!
こんなに早くレスがつくとは・・・。
この歌大好きなのでがんばって覚えます!
 
174: さるになった名無しさん  2007/07/13(Fri) 21:41
どなたかGさんの「グッドバイ」をお願いします・・・・
 
175: さるになった名無しさん  2007/07/15(Sun) 00:31
最高な板だね、完全網羅しよう。
 
176: さるになった名無しさん  2007/07/16(Mon) 14:36
すごい亀で恐縮だが、
>>2持ってるひとっている?

たまの中期?後期ぐらいまでかなり網羅されていたと思うけど
 
177: さるになった名無しさん  2007/07/16(Mon) 21:40
もう1年ぐらい電源入れてない前のPCに入ってるはず。
あるいはCDに焼いたっけか
探すのめんどいけど
 
178: さるになった名無しさん  2007/07/21(Sat) 14:37
>>172のN.C.はBm7-5でいけるはず。
 
179: 172  2007/07/21(Sat) 20:00
そこの部分は、メロディだけで、コードが無かったので非常に迷いました。
敢えてコードを付けるならBm7-5が妥当だと思いますが、
個人的には、N.Cで十分だと考えました。
 
180: さるになった名無しさん  2007/07/22(Sun) 06:58
>>176

持ってるよ。

というか2です。手に入れました。
 
181: 蚊  2007/07/31(Tue) 21:45
だれか2カポのときのいわしのこうもりうた教えてください
 
182: 無辜之民  2007/08/01(Wed) 04:50
2カポ鰯の子守唄

イントロ
G

日暮れの?&アウトロ
G B7/F# Em B7/D# Em B7/D# Em Em7

眩しい?
Am E Am E Am A7 D D7

お茶碗を?
D7 G D7 Em Bm D(7)

キーはAなのにカポ使うんですか?
 
183: さるになった名無しさん  2007/08/01(Wed) 18:29
知久さんと同じカポ位置で演奏したいのがファンの心理
 
184: さるになった名無しさん  2007/08/03(Fri) 04:03
だとしたらカポを持ってない上に
ダウンチューニングでたまを弾く俺は邪道なり
 
185: 蚊  2007/08/06(Mon) 19:38
すいません無理言ってしまって。
訳は>183のまったく同じです。
 
186: さるになった名無しさん  2007/08/12(Sun) 12:40
なぞのなぞりの旅きぼんぬ
 
187: 無辜之民  2007/08/12(Sun) 22:16
なぞのなぞりの旅
B7 A B7 A

B7 A E D C#m F# B

F#m B E E/D C#m C#m7/B

F#m B D Em A A/G F#m F#m7/E

Bm Em Em/D A7 A7/G D D/C#

Bm Em A D D/C#


これでいけると思います。
 
188: さるになった名無しさん  2007/08/13(Mon) 23:58
「あたまのふくれたこどもたち」をお願いします。
 
189: 無辜之民  2007/08/14(Tue) 18:53
あたまのふくれたこどもたち
リフ1?1
G#5 C#5 C5 x3 C5 C#5 C5 A5 G#5

リフ1?2
G#5 C#5 C5 x3 C#5 C5 A5 G#5

リフ1?3
G#5 C#5 C5 x2 C#5 C5 C#5 C5 (C# C B A)

リフ2?1
B F#m

リフ2?2
(F# F .... C# D....)

間奏
A B D E A B D E C#7

サビ
F#m

エンディング
F#m

....は繰り返し
()はベースライン

あまりコード進行らしくないっすね。
ベースラインを中心にとってみましたがどうでしょう。
何かたまの歌の中で唯一メタルっぽい感じの曲かな、と思いました(笑)
 
190: 無辜之民  2007/08/14(Tue) 18:55
訂正
リフ1?1
G#5 C#5 C5 x3 C#5 C5 C#5 C5 A5 G#5
 
191: 188  2007/08/14(Tue) 21:35
はやい!ありがとうございます。
 
192: さるになった名無しさん  2007/08/28(Tue) 00:07
「月食仮面」「石の町」をお願いします。
 
193: 無辜之民  2007/08/28(Tue) 01:45
すいません。両方とも持っていませんu(_ _)u
 
194: さるになった名無しさん  2007/08/29(Wed) 14:19
さよなら人類、お願いします
 
195: 無辜之民  2007/08/30(Thu) 09:12
さよなら人類
リフ1(二酸化炭素を吐き出して?)
Dm G C C/B Am Am/G F C G

リフ2?1(曇天模様の空の下?)
Dm G C C/B Am Am/G F G C A7

リフ2?2(路地裏に月が?)
Dm G C C/B Am Am/G F G C C7

サビ(今日人類が?)
F G Am C F G C C7 F G Am C F G C (A7)

間奏(まちあわせ版)
Gm F Gm Dm F/C Bb F Gm C

F Bb C F Eb Dm Db C

間奏(その他の版)
(さる?さる?さる?さる?)
G E7 Am Bb F G

エンディング(さるになるよ?)
G F C
 
196: さるになった名無しさん  2007/08/30(Thu) 10:18
無辜之民さま、ありがとうございます!
 
197: さるになった名無しさん  2007/09/07(Fri) 14:17
これで、すごく楽に無料で携帯サイト作れて、アフィリエイトで絶対もうかるよ。
やってみて。 http://afboy.jp/icx/ 得しても損することないよ。
サイトつくれば、自分への振込み口座登録して、説明通り番号入力だけ
だよ。
 
198: さるになった名無しさん  2007/09/09(Sun) 00:22
「おおホーリーナイト」のコードお願いします。
 
199: 無辜之民  2007/09/09(Sun) 05:12
おおホーリーナイト
イントロ
C C7 F Bb F C7 F

リフ1
F F7 Bb F F C F F F7 Bb F Am/E E7 Am

リフ2
C7 F C7 F F/E Dm Am Gm Dm

リフ3
F C7 F Bb F C7 F

リフ4
C C7 F Bb F C7 F (F/E)

間奏
Dm Am Gm Dm

多分これでいけると思います。
 
200: さるになった名無しさん  2007/09/09(Sun) 21:47
「家族」のコードを教えていただけませんか。
 
201: さるになった名無しさん  2007/09/10(Mon) 01:32
「日本でよかった」と「あんてな」お願いします!
m(_ _)m
 
202: 198  2007/09/10(Mon) 21:28
うわあ、早い!ありがとうございます。
 
203: 無辜之民  2007/09/11(Tue) 03:17
日本でよかった
A+9

A F G D A F G E7

A F A F G A G A E7

A F G D A F G D A F G

G F E7 x4

E7 (E G# A B D C# B)


家族
メインリフ
F G C

サビ
G C F C G C F G

間奏
CM7 {B C ...} BbM7 {A Bb ...} x2 (Bb A G F)

(僕の鯨が山を越えて?)
Em Am D7 G (Bb A G F)

Em Am D7 G


あんてな
リフ1
D C Em D D C Eb A

リフ2&エンディング
D Am x3 Em B

リフ3
C Am Em D B C An Em D B C B A

()内はベースライン、{}内はコードのメロディ。
...は繰り返し
ミスってたらすいません。
因みにA+9の構成音はA B#(C) C# (E)だと思われます。
 
204: 無辜之民  2007/09/11(Tue) 07:44
すいません。
どなたか「お経」、「100mmの雨」、「ロシヤのパン」お願い出来ないでしょうか。
 
205: 201  2007/09/11(Tue) 13:40
ありがとうございます!!

お返しにと言いたいところですが、
ロシヤのパンは少し前にとろうとして頓挫してしまいました…。
それにあの曲だけはTabで書かないと、コードだけでは再現しにくい気がします。
 
206: 服部  2007/09/22(Sat) 00:50
自転車にのって、分かりますか?
 
207: 無辜之民  2007/09/22(Sat) 06:15
自転車
イントロ&アウトロ
E B... E B E B E

リフ1(森へ行こうよ?)
A B E

リフ2(開いてはまた閉じて?)
G#7 C#m F# B

間奏
B A

リフ3(カジュマルの枝に?)
F#m C#m A E F#m C#m A B

F#m C#m A E F#m B
 
208: 服部  2007/09/23(Sun) 00:06
すんません「自転車」ではなく「自転車にのって」ですorzカタチの最後の。
Gさんソロだから場違いですかね汗
よろしくおねがいしまーす・・・orz
 
209: 無辜之民  2007/09/23(Sun) 08:14
すいません、持ってないです。
 
210: さるになった名無しさん  2007/09/24(Mon) 16:34
汽車には誰も乗っていないおねがいします・・・。
 
211: 無辜之民  2007/09/25(Tue) 09:00
汽車には誰も乗っていない
イントロ
B

メイン
E (Esus4) D C Bsus4 B

F# E F# A
 
212: さるになった名無しさん  2007/09/27(Thu) 12:00
無辜之民さんアンタサイコー!
 
213: さるになった名無しさん  2007/09/28(Fri) 20:26
牛乳のコウドが知りたいです。お願いします。
 
214: さるになった名無しさん  2007/09/29(Sat) 10:11
火事場の馬鹿力弾けないかと思う。
 
215: 無辜之民  2007/09/29(Sat) 10:45
牛乳
リフ1
B C#m B

リフ2
C#m D#m x2 G#m D#m C#m E F#

間奏
D#m C#m x4 D#m E C#m F#
 
216: さるになった名無しさん  2007/09/30(Sun) 21:22
無辜之民さん、ありがとうございます?!
練習します。

ねむけざましのうた も、お願いします。
 
217: 無辜之民  2007/10/01(Mon) 09:47
ねむけざましのうた
イントロとアウトロ
F# F#/E D#m7(F#/D#) F#/C#

リフ1?1
B F# E G#m E D#m F#

リフ1?2
B F# E G#m E D#m F# F#/C#

リフ2
E D#m Gdim7 G#m G#m/F# E F# D#m G#m

リフ3?1
B F# G#m

リフ3?2(ソロ前)
B F# G#m G#m/F#

ソロ前半
B F# E G#m E D#m F#

ソロ後半
B F# E G#m E D#m F# F#/E D#m7(F#/D#) F#/C#

エンディング
B
 
218: ぽち  2007/10/02(Tue) 12:32
はじめまして。このサイトホントにすごいです!
たまの最期にでるモジャラーズの「ヒゲのある暮らし」はできないでしょうか?笑
 
219: さるになった名無しさん  2007/10/02(Tue) 21:50
スミマセン・・・
F#/E 等の、斜線で仕切られたコード二つはどういう意味ですか?
また、()の中の意味もわかりません・・

初心者なもので・・
教えていただけると非常に助かります!
 
220: 無辜之民  2007/10/03(Wed) 07:00
ヒゲのある暮らし
イントロとアウトロ
D

リフ1?1(ヒゲのある?)
D G A

リフ1?2(リフ2前)
D G A F#(7)

リフ2?1(ソフトクリーム?)
B F#m

リフ2?2
B F#m Bm

リフ3(ジョリ、ジョリ、ジョリ)
Bm
 
221: 無辜之民  2007/10/03(Wed) 07:17
>219さん
F#/E 斜線左がコード、右はベース音(一番音程が低い音)です。
即ち、F#/Eの場合、構成音は下記のようになります。

E  F# A# C#


次に、()の意味についてですが、
D#m7(F#/D#) の場合、
コード進行の流れ的に、F#/D#とおきたいところですが、
構成音が、

D#  F# A# C#

上記のようになり、これはD#m7を示すものであります。
よって、D#m7(F#/D#)という風に書いています。
ところが大体の楽譜の場合、煩雑さを避けるためにD#m7と書いてあると思います。

まあ実際俺はギターやり始めてまだ2,3年ぐらいしか経ってないんで
色々と説明不足及び不鮮明な点が有ったらすいません。
 
222: ぽち  2007/10/03(Wed) 10:48
うわぁ!「ヒゲのある暮らし」ありがとうごさぃます!本当にありがとうございます!夢がかないました!!笑
 
223: ぽち  2007/10/03(Wed) 21:56
度々すいませんが「魚」もお願いしたいのですが…
 
224: 219  2007/10/03(Wed) 22:18
無辜之民さん、解説ありがとうございます。
なんとなくわかりました・・
ギターについて、もっと勉強しようと思います!

ところで、かなしいずぼん は演奏可能でしょうか?
 
225: 無辜之民  2007/10/04(Thu) 07:27
かなしいずぼん
C5

C5

G5 C5

Eb5 D5 Db5 C5



イントロとエンディング
C

リフ1
C F Bb

サビ
F C

リフ2(ニワトリ鳴かない?)
Eb C Eb F

かなしいずぼんのキーはCmだと思われます。
ギターは殆どパワーコード(5が付くやつ)なので、
メロディ主体かと思います。
おれメロディは採れないんで他の方に依頼してください・・
 
226: ぽち  2007/10/05(Fri) 00:14
魚ありがとぅござぃます!!!
 
227: たのむひと  2007/10/05(Fri) 18:52
ギガを誰かさまおねがいします
 
228: 無辜之民  2007/10/06(Sat) 10:25
ぎが
リフ1
D D/C# Bm

リフ2
Em6 F#m Em6 F#m C F#(7) Bm

間奏
D A

エンディング
Bm
 
229: さるになった名無しさん  2007/10/07(Sun) 19:10
方向音痴はまだ出てませんよね??
おねがいします?
 
230: 無辜之民  2007/10/08(Mon) 08:21
方向音痴
リフ1
F C Dm Am Gm C

リフ2
Dm Am Dm Am Gm Dm Gm Dm C(7)

リフ3
Bb Am Bb Am Bb Am Dm C

エンディング
Dm
 
231: さるになった名無しさん  2007/10/08(Mon) 21:37
ありがとうごぜぇます!
さっそく弾いてみますだ。
 
232: さるになった名無しさん  2007/10/08(Mon) 21:43
「あの娘は雨女」をお願いします。
 
233: 無辜之民  2007/10/09(Tue) 07:51
あの娘は雨女
イントロとリフ3(リフ1前)
B

リフ1とソロ
B E F# B

リフ2
C#m G#m C#m C# F#(7)
 
234: ぽち2  2007/10/09(Tue) 16:07
すいませんが、デキソコナイの行進おねがいします。
 
235: 無辜之民  2007/10/10(Wed) 07:36
デキソコナイの行進
イントロとリフ1(メイン)
D D#dim7 Em A

リフ2
B C#m x2 G#m B7/A B7

間奏前半
D Em Bm BmM7/D# x2 D Em F#m Bm BmM7/D#

間奏後半
D Em Bm BmM7/D# x2 D Em F#m Daug


あんまり自信が無いです。
 
236: さるになった名無しさん  2007/10/10(Wed) 21:56
すんません・・・
「でんちう」一度でているのですが、最後の方が良く分からないので
もう一度お願いします。
 
237: 無辜之民  2007/10/11(Thu) 07:06
電柱(でんちう)
イントロとアウトロ
A C#7/G# F#m x2 A E Fdim7 F#m x2

リフ1
A C#m Bm F# Bm C#m Bm x2 E

リフ2?1
A C#m Bm F# Bm C#m Bm x3 F#m E7

ソロ
A C#m Bm F# Bm C#m D Bm F# Bm B7 E7

リフ3(ソロ後)
E7 D C#m D E(E D C# D) E7 D C#m F# B7 E

リフ2?2(最後の方)
E Bm F#m E(7)
 
238: 無辜之民  2007/10/11(Thu) 07:08
訂正
デキソコナイの行進
間奏前半
D Em Bm BmM7/D# x2 D Em F#m Em Bm BmM7/D#

Emを入れ忘れていました。
 
239: さるになった名無しさん  2007/10/14(Sun) 11:25
柳原さんの、「ふしぎなよるのうた」お願いしますだ?
 
240: さるになった名無しさん  2007/10/14(Sun) 22:55
「夕暮れどきのさびしさに」をお願いしますーーー!!
 
241: 無辜之民  2007/10/16(Tue) 07:31
夕暮れ時のさびしさに
リフ1
C F G

リフ2
Am

リフ3
G7 C

リフ4
F C G7 C

ふしぎな夜のうた
イントロ
Bb F Gm Bb F Gm C

リフ1
Bb F Gm Bb F Gm C F

リフ2
F C F (F/E) Dm G/B C F Bb Bbm

リフ3
Dm G Em A x2

間奏
Bb F Gm x2 Cm Bb F x2

エンディング
Bb


夕暮れのほうは自信ないや
 
242: さるになった名無しさん  2007/10/16(Tue) 12:16
まいどっ!
 
243: さるになった名無しさん  2007/10/16(Tue) 14:47
あくびの途中でのコードをどなたかお願いします。
 
244: さるになった名無しさん  2007/10/16(Tue) 14:58
滝本の歌は何故世間に認められないのか?で発見しました。(汗
 
245: ぽち  2007/10/17(Wed) 10:13
ゆーちゅーぶにある「かにばる」って曲をやってみたいんですがわかりますか?笑
 
246: 無辜之民  2007/10/18(Thu) 07:44
えっと、コードだけなら・・

カニバル
メイン
E5

サビ
B C x2
 
247: さるになった名無しさん  2007/10/18(Thu) 15:02
南風 を今一度お願いします。。
 
248: ぽち  2007/10/18(Thu) 19:26
ありがとうございます?
 
249: さるになった名無しさん  2007/10/19(Fri) 09:39
かわいい流れ蛸 のコードお願いします。
南風みたいで良い曲です
 
250: 無辜之民  2007/10/19(Fri) 11:18
かわいい流れ蛸
イントロ1とエンディング
G D x3 G

イントロ2
G Em C D G Eb F D

リフ1
Em Bm G Bm Em Bm C D C D Em D G

リフ2?1
G D G Eb F D

リフ2?2
G D G

リフ2?3(ソロ、アウトロ前)
G D

ソロ
Em Bm C D x2 Em D G

アウトロ
G Em C D x3 G Eb F D
 
251: 無辜之民  2007/10/19(Fri) 11:19
南風
イントロ
Em F#m G E/G# A A Bm C C#

リフ1
D (D#) Em Bm G Bm A

リフ2?1
Em Bm x3 A Em D Bm D A Em A

リフ3?1
Em Bm Em Gm D A Bm C C#

リフ3?2(ソロ前)
Em Bm Em Gm D

ソロ前半
D/C Bm7(D/B) A G G Gm D/F# D

ソロ後半
Em F#m G E/G# A A Bm C C#

リフ2?2(リフ4前)
Em Bm x3 A Em D Bm D A Em

リフ4
Em Bm Em Gm D

エンディング
D

ミスってたらすいません。
 
252: さるになった名無しさん  2007/10/19(Fri) 21:54
南風ありがとうございます。
流れ蛸も知りたいと思ってたので嬉しいです。
 
253: さるになった名無しさん  2007/10/20(Sat) 10:04
流れ蛸 ありがとうやっと演奏できる
 
254: 貨物かもしれない  2007/10/21(Sun) 00:09
はじめましてコンニチワ。
初心者のワタクシガあれなのですが、コードをお願いできますでしょうか。
『夢の中の君』をお願いいたします。
 
255: 無辜之民  2007/10/21(Sun) 07:36
夢の中の君
イントロ
Bb

(見上げるたび?)
Bb C Bb C Bb

(いつまでも?)
C Bb

BbとCだけでいけると思います。
 
256: 貨物かもしれない  2007/10/21(Sun) 07:46
ありがとうございます!
 
257: さるになった名無しさん  2007/10/23(Tue) 21:17
ロシアのパンはいかがでしょうか??お願いします!
 
258: 219  2007/10/24(Wed) 10:31
「きみしかいない」 おながいしもす。
 
259: さるになった名無しさん  2007/10/24(Wed) 14:29
きみしかいない(4カポ)

C      Em
最終避難場所の友達とキスをして
Dm      G
とかげの住む公園を後にした

(略)

Am     Em
誰もいないからきみしかいない
Am     Dm   G
誰もいないから僕の言う事聞こうね

間奏
(C Em Dm G)×2
Am Em Am Dm G

アウトロ
Am Em Am Dm G(F.O)

こんな感じでひとつ。
 
260: 259  2007/10/24(Wed) 14:36
サビと間奏の修正です。

Am Em  Am Em
誰もいないから君しかいない
Am Em  Dm      G
誰もいないから僕の言う事聞こうね

間奏
(C Em Dm G)×2
Am Em Am Em Dm G
 
261: 初心者  2007/10/24(Wed) 21:29
「N.C」はどう弾けばいいのでしょうか?
 
262: さるになった名無しさん  2007/10/24(Wed) 23:16
>261
「N.C」→ノンコード
つまり「コードネーム」自体が当てはまらないという意味です。
適当に音を探すか、誤魔化しましょうw
 
263: 初心者  2007/10/25(Thu) 16:37
ありがとうございました。
 
264: ぽち  2007/10/26(Fri) 21:11
すみませんが「あるぴの」にあるD♯dim7とC♯dim7とはどうやって押さえるのか教えてもらえませんか。。
C=01023-
という感じで教えてもらえたらありがたいです。
 
265: ぽち2  2007/10/26(Fri) 21:20
遅くなりましたがデキソコナイの行進ありがとうございました。
よろしければゆめみているよお願いします
 
266: ぽち2  2007/10/27(Sat) 00:13
D     A    /A/A
雨の中で君とまちあわせ
D       A   /A/A
これからもずっと雨の中で
G    B
傘でかくれた夜空
G     B
いつもびしょぬれの犬
  D♯mF♯mC♯m/C♯m/C♯m/C♯m/C♯m/C♯m/C♯m/C♯m/
今日も100mm  の雨
D       A   /A/A
TVにうつる晴れわたる空
D       A   /A/A
雨の音はそれをかき消すの
G     B
君の足もとにあるのは
G     B
影じゃなくて水たまり
  D♯mF♯mC♯m/C♯m/C♯m/C♯m/C♯m/C♯m/C♯m/C♯m/
今日も100mm  の雨

C♯m/C♯m/C♯m/F♯/F♯m/F♯m/D/C♯/
C♯m/C♯m/C♯m/F♯/F♯m/F♯m/D/C♯/

C♯m     F♯
太陽の絵をかきつづけてる
F♯m     D   C♯
絵描きの絵の具がにじんでいるよ
C♯       F♯m
死んでもうまくかけそうもない
F♯m  D   C♯ /C♯m/C♯m/C♯m/
太陽はこの街にいないよ

C♯m/C♯m/C♯m/F♯/F♯m/F♯m/D/C♯/
C♯m/C♯m/C♯m/F♯/F♯m/F♯m/D/C♯/
C♯m/C♯m/C♯m/F♯/F♯m/F♯m/D/C♯/
C♯m/C♯m/C♯m/F♯/F♯m/F♯m/D/D/
D/D/C♯/C♯/C♯/C♯/

  Fm A♭E♭m/E♭m/E♭m/E♭m/E♭m/E♭m/E♭m/E♭m/
今日も100mmの雨
D      A   /A/A
君の耳かざりはかたつむり
D      A   /A/A
あじさいの上でステキですね
  G    B
どこもいつもぬれていて
  G    B
きみの気持ちははかれない
D♯mF♯mC♯m/C♯m/C♯m/C♯m/C♯m/C♯m/C♯m/C♯m/
今夜はどうなんだ
 D♯mF♯mC♯m/C♯m/C♯m/C♯m/C♯m/C♯m/C♯m/C♯m/
今日も100mmの雨

C♯m/C♯m/C♯m/F♯/F♯m/F♯m/D/C♯/×10
Em/Em/Am/Am/Em/Em/Am/Am/Em/Em/
Am/Am/Em/Em/Am/Am/Em/Em/
Am/Am/Em/Em/Am/Am/Em/Em/
Am/Am/Em/Em/Am/Am/Em/Em/
Am/Am/Em/Em/


100mmの雨


です
 
267: 無辜之民  2007/10/27(Sat) 10:17
>>264さん

D#dim7
57576-

C#dim7
35354-

こんな感じでいかがでしょうか。

ゆめみているよ
リフ1
Bb Am

リフ2
Bb

リフ3?1
Dm D Gm D Gm Am(A B C D C B C F E)

リフ3?2
D Gm D Gm Am(A B C D C B C)

()はベースライン

100mmの雨の方、ありがとうございました!
 
268: ぽち  2007/10/27(Sat) 15:46
すみません。D♯dim7じゃなくてG♯dim7でした(泣)
G♯dim7を教えてくれませんか。。。
 
269: 219  2007/10/27(Sat) 21:06
きみしかいない ありがとうです??
 
270: 無辜之民  2007/10/28(Sun) 08:28
G#dim7

- 3 4 3 - 4
4 6 4 6 5 4
10 12 10 12 11 -

何故か3パターン・・
こんな感じでどうでしょうか。
 
271: ぽち  2007/10/28(Sun) 12:58
ありがとうございます!素人には難しい押さえ方ですねぇ(泣
 
272: さるになった名無しさん  2007/10/30(Tue) 20:07
「電車かもしれない」の、間奏部分が知りたいです・・
あと、ぽちさん同様、Bsus2の押さえ方を教えてくださいm(__)m

ところで、斜線で仕切られたコードの押さえ方など、その他コードの勉強などは、
みなさんどのようにしていますか??
初心者で、ギター仲間も居ず、教えていただけたら助かります。
 
273: 無辜之民  2007/10/31(Wed) 06:59
>>272さん
「電車かもしれない」って間奏部分ありましたっけ?

Bsus2
2 2 4 4 2 -
7 7 4 4 4 7
9 12 11 9 - -

補足
G#dim7
- 3 4 3 - 4

このコード、親指で6間4フレを押さえるととても楽になります。

えーと、コードの勉強といえば、
中3のときジャズの理論書をを読んで多少(?)勉強いたしました。
 
274: 272  2007/10/31(Wed) 12:28
1番と2番の間にあると思うんですが・・
でももしかしてあれはコードだとひとつになるのかしら・・

ありがとうございます。勉強します。
 
275: さるになった名無しさん  2007/11/06(Tue) 17:34
ねむれないさめ、お経、ワンピースは出てます?
 
276: 無辜之民  2007/11/07(Wed) 07:38
ねむれないさめ
イントロ&間奏&アウトロ
G F#m C#m7-5 F#7 Bm

リフ1
G F#m Bm

リフ2
A Bm A7 D F#m G Em Fdim7 F#7

ソロ
A Bm A7 D F#m G C E
 
277: 無辜之民  2007/11/07(Wed) 07:39
「お経」は今の俺には無理っす。
「ワンピース」は持ってないです。

あと上のレスが誤字だらけなのは勘弁してください。
 
278: 275  2007/11/08(Thu) 18:15
ワンピースはソロ曲なんですよね・・・
ありがとうございました。
 
279: さるになった名無しさん  2007/11/10(Sat) 21:33
お経
イントロ&間奏&アウトロ
D7 G7 C7 F7 B♭7 E♭7 A7 D7
リフ1
Am
リフ2
坊主だよ 僕が坊主だよ
A    B♭
影ばかりのびるシネラマタウンでお経をよんでます
C      B♭      A7     E7
坊主だよ 坊主だよ
A    B♭
影ばかりのびるシネラマタウンでお経をよんでます
C      B♭      A      E7
 
280: さるになった名無しさん  2007/11/10(Sat) 22:38
ワンピース
C?
ビタミンが溶けて  少し濁った
CM7    Am7  Cdim  Bm Em
水の希薄な    匂いにつかまり
CM7 Bm Em  Am7 Cdim Em
君はワンピース  夏のワンピース
CM7   Am7  Cdim   Bm Em
髪が絡むほど   ゆれているのに
CM7 Bm Em  Am7   Cdim Em

とてもとても  静かなすがた
Bm       Dm G


その夏は真夜中を その夜は濡れた傘を
Am7   Em   Am7  Em Bm
そのまま夏草の上に そっとずっと まわし続けて
Am7   Em    Am7 Cdim Em Bm

CM7  Bm Em Am7  Cdim Em
CM7  Am7  Cdim  Bm Em
CM7  Bm Em Am7  Cdim Em

レースのカーテンが  細かくちぎる
CM7     Am7  Cdim   Bm Em
日差しは長さの   ない深い耳の
CM7  Bm Em  Am7  Cdim Em

中で砂に変わる
Bm Dm G

※2回

CM7  Bm Em CM7 Bm Em
 
281: さるになった名無しさん  2007/11/13(Tue) 00:51
「らんちう」の」コードが知りたいです!
 
282: 無辜之民  2007/11/13(Tue) 07:28
らんちう
リフ1(メイン)
Dm Am

リフ2
Gm Bb Am

リフ3(行列になって?)
Dm Am Dm Am Dm Am Dm

他のところもDmとAmでいけると思います。
 
283: 新  2007/11/13(Tue) 13:19
いじめ撃退法
 
284: さるになった名無しさん  2007/11/14(Wed) 00:47
■■滝本晃司 - やっぱ  (※ 6f Capo)


|E7sus4|E7sus4|E7sus4|Eadd9|Eadd9| ×2


|E7sus4      |E7sus4  |Eadd9|Eadd9|
 どこを見ているのかもわからない君と
|E7sus4     |E7sus4  |Eadd9|Eadd9|
 もうずいぶん長い事こうしてるね

|Em|E7sus4|Eadd9|Eadd9|
 赤い木立を
|Em|E7sus4|Eadd9|Eadd9|
 ぬけて 赤い夕日
|Em|E7sus4|Eadd9|Eadd9|
 やっぱにじむよ


|E7sus4|E7sus4|Eadd9|Eadd9| ×2


 抱き締めた君は焚き火の匂い
 カケラとカケラが風の中でまざる夜

 白い吐息に
 ゆがむ白い月
 やっぱにじんだ


|Eadd9|Eadd9|E7sus4       |E7sus4     |
       ん? らららららら? ら?ら?ら ら?ら?
|Eadd9|Eadd9|E7sus4       |E7sus4     |
       ん? らららららら? ら?ら?ら ら?ら?
|Em|E7sus4|Eadd9|Eadd9|
|Em|E7sus4|Eadd9|Eadd9|


 泣き顔みたいに笑う君の顔を
 水溜まりに映して飛び越えていく

 青いまばたき
 何重にも重ね
 やっぱにじんでく


|Em    |E7sus4  |Eadd9   |Eadd9   |
 ダン ダン ダン ダン ダ ダン ダン ダン ダン ダン
|Em    |E7sus4  |Eadd9   |Eadd9   |
 ダン ダン ダン ダン ダ ダン ダン ダン ダン ダン
|Em    |E7sus4  |Eadd9   |Eadd9   |
 ダン ダン ダン ダン ダ ダン ダン ダン ダン ダン
|Eadd9|Eadd9|



 E7sus4 : 003030
 Eadd9 : 001420
 Em : 000220
 
285: さるになった名無しさん  2007/11/15(Thu) 20:04
らんちうのリフ2の最後にDmをいれるといいと思います。
 
286: さるになった名無しさん  2007/11/15(Thu) 21:42
>>284さん、「自転車にのって」と「ポケット」わかりますか?
 
287: さるになった名無しさん  2007/11/16(Fri) 22:50
>>286さん

あまりコード取るのが得意でない。というか、むしろほぼできないので、ご期待に添えられるかどうかは…。
「自転車にのって」はやってみますが、「ポケット」はもはや曲を覚えていません。

実は「やっぱ」も、みみ(耳)コピというか、み(見)コピで(--;)
滝本さんが弾いてるのを「ほー、こういう押さえ方か。」と見て、家に帰って弾いたら、たまたまあってたっていう(笑)
歌詞は都合よく滝本スレにありましたしね。
 
288: さるになった名無しさん  2007/11/19(Mon) 19:19
一度にたくさんリクエストして申し訳ないのですが、まだ出ていないと思うので、
「ワルツおぼえて」「眠れないぼくの夜のまんなかで」「箱の中の人」「まばたき」
をお願いします!
 
289: 無辜之民  2007/11/20(Tue) 07:34
ワルツおぼえて
エンディング
F

リフ1
F Esus4 E Em F

リフ2
D Am D C#m F# Bsus4 B Bbsus4 Bb

リフ3
Dm EbM7 Dm (A)

サビ
Cm F Bb Gm Cm F#dim7 G7

リフ4
Bm7-5/F C#m F# C#m F# C#m F# Bsus4 B Bbsus4 Bb

エンディング
Bm7-5/F C#m
 
290: 無辜之民  2007/11/20(Tue) 07:38
眠れないぼくの夜のまんなかで
リフ1
F Em C Bm F Em A

リフ2
FM7+11 Em

リフ3?1
C B7

リフ3?2
C B7 Cm

リフ4
Em Bm Dm Am Em B D Cm

リフ5
F C G D

エンディング
D
 
291: 無辜之民  2007/11/20(Tue) 07:40
箱の中の人
メインリフ
F Em A

サビ
Bb G F Em A

アウトソロ
解析不可能(?_?)
 
292: 無辜之民  2007/11/20(Tue) 07:41
まばたき
イントロ
C#m Gdim7 B E AM7 G#7 C#m F# x2

リフ1と間奏(君が瞬きする?)
C#m G#7 C#7 F# B E7 Am D G

リフ2(上も下も?)
F E Am D G

リフ3(君みたいな君が?)
D#dim7 Em B7 C G D B7

サビ1(流れる空の?)
Em B7 C G x2

サビ2(間違う僕たちを?)
F CM7

サビ3(間違えていて?)
Em C G D

アウトロ
C#m Gdim7 x2 C#m F# x3 (Cm) C#m
 
293: 無辜之民  2007/11/20(Tue) 07:44
すいません。
らんちうリフ2間違っていました。ご指摘どうも。

訂正
らんちう
リフ2
Gm Bb Am Dm

あと、「お経」の方、ありがとうございます。
 
294: さるになった名無しさん  2007/11/20(Tue) 23:38
無辜之民さん。
さっそくありがとうございます! これから、弾いて楽しんでみます!
 
295: さるになった名無しさん  2007/11/22(Thu) 21:00
「ジンガは静かにしなさい」「もののけ番外地」「無理なおみやげ」をお願いします。
 
296: さるになった名無しさん  2007/11/23(Fri) 11:36
■■滝本晃司 - 自転車にのって



|C|Am|Em|Em/Eb|
|C|Am|Em|Em/Eb|


|C  |Am|Em|Em/Eb|
 亡霊に犬が咆えてる
|C    |Am  |Em|Em/Eb|
 いくつものほどけた夜空
|F  |G   |Am|
 数え間違いの時刻
|G  |FM7|FM7|
 静かで
|Dm      |Dm |G|Gaug|
 怖くて自分さえも遠くて

|C   |Am|Em|Em/Eb|
 あなたの名前を
|C   |Am |Em|Em/Eb|
 何度も呼んだら
|F    |G   |Am|
 あなたの名前はやっと
|G |FM7|FM7|
 誰の
|Dm    |Dm |G|Gaug|
 名前でもなくなった


|C   |F F#m|G G#7(13)|Am|
 純情はひとつ 何度も
|F   |C   |G|Gaug|
 何度も跡形もなく消えてく
|C  |F F#m|G G#7(13)|Am|
 亡霊に咆えた犬の
|F    |C  |G|Gaug|
 鳴き声の分 歩道橋の上で
|C    |F F#m|G G#7(13)|Am|
 日がのぼるまで数えた
|F   |C  |G|Gaug|
 車の数の その分だけ


|C   |Am |Em|Em/Eb|
 自転車に乗って
|C  |Am |Em|Em/Eb|
 ウチに帰ろう
|F    |G  |Am|
 いつの間にか口の
|G |FM7|FM7|
 中に
|Dm         |Dm  |G|Gaug|
 入り込んだ砂を噛みつぶしながら


|C|Am|Em|Em/Eb|
|C|Am|Em|Em/Eb|
|F|G|Am|
|G|FM7|FM7|
|Dm|Dm|G|Gaug|


|C   |F F#m|G G#7(13)|Am|
 純情はひとつ 何度も
|F   |C   |G|Gaug|
 何度も跡形もなく消えてく
|C  |F F#m|G G#7(13)|Am|
 亡霊に咆えた犬の
|F    |C  |G|Gaug|
 鳴き声の分 歩道橋の上で
|C    |F F#m|G G#7(13)|Am|
 日がのぼるまで数えた
|F   |C  |G|Gaug|
 車の数の その分だけ


|C|Am|Em|Em/Eb|
|C|Am|Em|Em/Eb|



 Em : X2200X
 Em/Eb : X2100X
 FM7 : 103210
 Gaug : 321003

 F : 133211
 F#m : 244222
 G : 355433
 G#7(13) : 464564
 Am : 577555



怪しいところありますが、どうぞ?。
直すところあったら、直してくださいね。

というか、前々から思ってたんですが、滝本さんのソロアルバムの打楽器奏者って異様に下手じゃないですか?
一貫性がない、オカズがむちゃくちゃ、そして何より、もたる。
なんか、曲の良さを消してる気がするんですよね…。
 
297: 無辜之民  2007/11/23(Fri) 12:30
ここはもののけ番街地
リフ1
Cm G(7) Cm Cm/G Cm Fm G(7)

リフ2
Fm Eb G(7) Cm Fm Eb Bb(7) G(7)

サビ
Cm (F#) Cm (F#) Fm Ab G(7)

間奏
Em B(7) D7 Am
 
298: 無辜之民  2007/11/23(Fri) 12:30
ジンガは静かにしなさい
リフ1(メイン)
A

リフ2?1
G F# F E

リフ2?2
G F# F A
 
299: さるになった名無しさん  2007/11/24(Sat) 23:45
Gソロの太鼓って頭脳警察の人なんじゃなかったっけ? 会報ですごい喜んでた気がする。
 
300: さるになった名無しさん  2007/11/25(Sun) 03:07
らしいですね?。
「カタチ」は知ってましたけど「100の月」もなのかな?
ってか、喜んでたんですか…。
まぁ、自分でよんだんだから、そりゃそうか(笑)

なんか、上と同じようなこと書きますけど、一貫性がまったくないのがとても不快で。
石川さんは、例えば「むし」なんか、色々ポコポコ叩いてますけど、筋がすーって通ってるじゃないですか。
それに比べて・・・。
後、音色の選択も、それってどうなの?ってのが多いですし。
テンポが弱いのは、かける言葉も見当たりません。

まぁ、たんにたまが凄かったのかなとも思いますけど。
たまは、ほんとうに「たま」なんですよね。
ビートルズも、やっぱりジョンだ。ポールだ。じゃなくて「ビートルズ」だと思いますし。
あと、ツェッペリンもそんな感じがします。

それに比べて頭脳警察は(名前しか知らなかったので、先ほどYou Tubeで見ました。)、モチーフがピストルズですよね。
だから、演奏能力云々を言うべきじゃないのかもしれない。

Gさんが頭脳警察を好きなのかどうかは知りませんが、
いくらたまが好きだからって自分の結婚式に金を払ってよんでも、
だからどうすんだ?安心でも歌ってもらって永遠の愛を誓うのか?(いや、これはこれでなかなかありか(´ー`)?
ってのと同じで、好きなものが必ずしも正解じゃないんじゃないかな?って思いました。


すんません。たまを語れる友達なんて一人もいないので、多弁になってしまいました。
華麗にスルーしてください(笑)

最新の画像もっと見る