SkyExpressions

ひとりごと

ちゃんこなべのかよチューファン秋の同窓会

2015-11-04 21:39:31 | 日記
楽しかったなぁ ほんとに

一応何やったかは前回のブログで書いたけどここでは僕の思い出的なところを書き殴っていきます

特に面白くはないと思うよ だから読まなくていいんだよ


もともとはと言えば去年のビアガーデンから もっと言えばそれより前からずっとつながってる

今回のオフ会も何かにつながっていくといいな



けいしさんがある時期から東京でオフやろうってツイートをするようになって

誰かやればいいのにな~やったら行くのにな~くらいに思ってた

そしたら「今年の夏も去年に引き続きやりたいね 誰に言ってるかは分かるね」

ってきたもんだからハイハーイ!やりますやりますー!といつもの感じでまず名古屋で飲み会やったんだ

そしたらそこでも東京での話が上がってけいしさんもそれほど本気じゃなかったと思うけど

「ちゃんこくん東京でもやってよ~」とけしかけて頂いたので酔ってたのも手伝ってやるって言っちゃったんだよね

「新海くん呼ぶのはマストで!」とも言われてその日の11時にはもう新海さんに連絡取って前向きな返事をいただけた


ラインの履歴を見返すと同時にやよいさんとも連絡取ってた

昨年東京で新海さんよんでやったオフ会の主催者さんです かよチューオフ会2014!~5月病なんてハチミツ漬けだ!!~ in 池袋

電車の中だったのかな時間的に 多分テンションあがってたんだと思う

僕にはオフ会=飲み会意外の発想がなかったところに

上映会やることとかわんどろやることとか...けいしさんと新海さん来るならみんながコミュニケーションとれるようにしたいね

と言ってくださって今回の方向性が決まった


それからちょくちょく新海さんの日程をお聞きしたりとかだけであっという間に9月になってしまい

あわててツイプラのイベントページ作った


そこからアンケート作って日程決めして11/1になったからよしまだまだ余裕だな~とまた何もしない機関に突入

なにもしないっていうか僕が遊びすぎで手が回らなかったというか...


10月に入ってからいきなり何か作ろうと思い立ちにこ帽子の製作に入った

裁縫は豊洲にもってったにこぐるみ以来だった

いくつか手芸屋さんに言って生地買い集めた

型紙はネットに落ちてたキャスケットのやつを改良して作った

大学生のころはミシンがなかったから5年かそれ以上ぶりにミシン踏んだけど思ったより使えたよ

って調子に乗ってたら家のおんぼろミシンのペダルが断線してストップしちゃった

それがオフ会の10日くらい前だったかな

しょうがないからイトーヨーカードで安売りしてたやつを買って再開したけどそっからは早かった

新しいミシンはやっぱりいいです 

眼と眉と口の配置にはめちゃくちゃこだわったよ 

かなりかわいくできて満足 いろんな人にかわいがってもらえてうれしかった


同時進行でしおりも作ってました

何か持って帰れる記念になるものということをずっと考えてて

缶バッジとかオリジナルラベルういろうとかも候補にあった

でも負担を減らそうと簡単にできそうなしおりに落ちついた

少し前にみきさんの吹奏楽の演奏会を聴きに行って帰り際に

「手伝えることあったら言ってください」と言ってくださいいたことを思い出してしおりの表紙をお願いしました

けいしさんの発言を受けてオフ会やっちゃうところもそうかもだけど

僕は社交辞令とかお世辞とか冗談とか真に受けがち

みきさんには短い期間ですばらしい表紙を描いていただきました

この日わんどろやるから絵を描くモリノくんをみんながのぞきこんでるんだよ

あとはこの日の詳細とプログラム、出席簿(参加者一覧)、わんどろ宣伝をのせてみました


さらに同時進行でかよチュー上映会映像編集

これが一番大変だった...

映像を切り貼りするのは大したことない

しかしDVDを劣化させず録りこんで(悪いこと)劣化させず出力させるのが全然できなくてものすごくイライラしてた

何か前使ってたソフトがもういろいろ対応してなかったのね

それで一週間ぐらいずっと試行錯誤してた

それでオフ会直前きつきつだった...

一回取り込んだり出力したりするのに何時間かかかっちゃうから一日に2回くらいしか試しが出来なくて作業が全然進まなかったので
す...

当日は大きい画面でも全然おかしくない感じまでになっててほんとにほっとした

寝ぼけながら編集したので途中おかしい個所がいくつかありましたが...

あれでも3回くらい直してるんです 

3回も直してあれかよって感じですけど相当寝ぼけたたんでしょうね


こんな感じで色々あったんだけど当日は盛り上がってほんとによかったです

正直あそこまで盛り上がるとは思っていませんでした

かよチューの力ですね!当日飛び入り(無理矢理引き込んだのもありますが)も2名いらしゃって嬉しかった!


司会はほんと適当だったな...一応脳内台本はあったんだけど全部吹っ飛んでた...

でもほんとに来てくださった方々が暖かかったので助かりました


わんどろはかよえ会社というテーマ

みんなかなり凝ったものを描いてて難しいお題乗り越えてる感があってすごくよかった

これだけ絵が描ける人が集まってるんだからやっぱりわんどろはやってよかったな

それとみきさんのわんどろにコメントつけて回す提案がほんとによかった


上映会でははなしのタイトルが出る度にほーとかへ―とかきゃーとか歓声が上がって楽しかったなぁ

みんなで見るってのが最高だよね あの感じがすごく好き

あと親衛隊コールの完璧さに笑った みんな好きすぎ!


解散後はいろんなとこに顔出しました

そんなに飲んでないのに酔いすぎでご迷惑おかけしました

泥酔で多分一人じゃほんとに帰れなかったと思う

ひとに荷物を持たせて乗り換え、移動全部手伝ってもらってなんとか新幹線に乗ることができました

新幹線自由席が満席でトイレとかある通路に立ってたんだけど

知らない間に倒れてたみたいで通路で寝てたらしい

他のお客さんに「邪魔なんだよ!」って起こされて

(ああ、、、申し訳ない)と思ったの無意識に舌打ちしてたのは謎

そのまま今度は体育座りで隅の方で寝て

名古屋田着10分前くらいに偶然女性の車掌さんが起こしてくれて助かった

そいで名鉄に乗り換えてまたうとうとしてたんだけど今度は妹が同じ車両にいて助かった


もう3日立ってるけどまだ余韻がすごいです

とりあえずプレッシャーから解放された感じはします

成功してほんとによかった

ツイッターでの反応も楽しく見てます(気持ち悪いでしょ)

来ていただいた方はもちろん来られなかった方のツイートも

わんどろの時もそうだけど何気なく呟いてるのが結構僕の原動力になっているのです

だからどんどん呟いてね

しばらく何もする気はないけどまた熱が高まってきたら何かやりたいです

でも自分からはほぼやらないと思うので何か提案してください

上手いこと僕を使ってくれたらそこそこ働くと思います


3次元8頭身にこ

最新の画像もっと見る