お金から自由になるために、
真剣にお金に取り組もう
どちらのコースに行くか、全ては貴方が今、どうするかにかかっている
● 貯金ゼロで、ただ生活のためだけに、好きでもない仕事に追われて、疲れている30代。
● 好きな仕事をして、自分の時間を楽しみ、将来のための貯蓄もある、輝いている30代。
先月読んだ中村芳子さんの「20代の今やっておくべきお金のこと」ダイヤモンド社に感動しました。まったく賛成で、若い世代の方には是非お読みになることをお勧めしたく、そのあらましを紹介します。
大金持ちにならなくても「お金のことで困らない人生」「やりたいことができる人生」を送ることはできる。それはどうしたらできるのか?
若い時からお金についての知識としっかりした考えを持ち、真剣にお金のことに取り組まなければいけないのです。それもできるだけ早く、若いうちに、本当は20代の社会に出たら直ぐにお金の意識を持ち実行することが大切で、先送りすると生涯お金から自由になれない。
4つのエンジン次第で金持ちになれるかどうか決まる
★ 好きな仕事と収入
20代でやるべきことは、まず自分に合う仕事を見つけること、起きている時間の3分の2以上を来る日も来る日も年寄りになるまで、好きでもないことのために取り返せない時間を使い続けるなんて。
たとえ収入がすこし少なくても好きな仕事をする方が豊かな生活が送れる。会社は教えてくれてそのうえに給料もくれるとってもありがたいところ。思いっきりやってみることが大切で、合わなければ変更することだってできる。
★ 貯金と運用
貯蓄にも運用にも基本のルールとコツがある。マスターしよう。
お金のことは30歳になってから考えればいいや、と思っていては出遅れる。20代の内に目に見える何倍もの差がついてしまいます。30歳を過ぎてもたもた仕事を変えたりしているようでは望みは薄い。
はじめの10年が将来の人生を変える・・・・
フツーの収入で、退職までに5000万円(~1億円)貯められる
★ お金上手の基本は、今の自分も大切、10年後の自分も大切という考え方
★ 将来の自分へのプレゼントを「貯金」という。貯金するにはコツがある。
★ 貯蓄には使うための貯蓄と、殖やして行く貯蓄があることを知る
★ 給料2か月分の貯蓄ができたら、ネット証券口座をつくる
★ できちゃった婚はつまずきのもと
★ 奥さんが専業主婦では金持ちの道は遠い
ライフプランの作り方、貯蓄をつくる意識の持ち方とノウハウが具体的に示されています。日本の国は成長期と違い、これからはどんどん高齢社会に向かいます。
そして、アジアと市場を共有した日本はアジア諸国との賃金の平準化、デフレが進んでゆきます。
これからの将来を生きる人たちは、お金のことを真剣に考え実行しないと、お金に縛られた人生になります。ましてや永く楽しい老後では健康、生きがいの基盤になるのは生活資金だ。この本の中で若い世代の人たちには気づくものがあると思います。
ファッションやインテリアにセンスがあるように、お金の扱い方、貯め方にもセンスがあるのです。
お金のセンスを身につければ、お金持ちになれる。お金のセンスがなければ一生お金から自由になれない。
好きな仕事をして、自分の時間を楽しみ、将来のための貯蓄もある、輝いている人生を自分のために