スキルアップセンターとまこまい

一般社団法人苫小牧職業訓練センター運営協会の各行事、講習等などのお知らせブログです。

内壁塗装の裏側で・・・

2017年08月30日 14時00分45秒 | お知らせ

雨で外壁が塗装出来ない時にパソコン室の内壁を塗装していましたが、

実はもう1つ、同時進行で作業している事がありました。

研修室でサンダーを使い、古くなったロッカーを解体する作業です。

今月の初めに研削砥石特別教育を受けていて、研修生全員砥石の取替えが可能です。

学んだことを実践で活かせるよい機会になりました。

前日に少しだけ解体を始めていたので、その続きからの作業でした。

みんな黙々と切り続け、数時間で終了していましたが、終わる頃にはサンダーの扱いにもすっかり慣れた様子。

若者の吸収の早さに驚きです。

蒸し暑い中お疲れ様でした!

ロッカー解体

 


塗装基本実習

2017年08月29日 13時50分43秒 | お知らせ

8月お盆開けに塗装基本実習を行いました。

実習期間は6日間、実習内容は訓練センターにある研修棟と、プレハブ小屋の外壁塗装です。

初日は雨模様となりましたが、小雨だったので初めの作業には特に支障なく無事に終了。

2日目・3日目もお天気に恵まれ無事に実習を進めることが出来ました。

4日目は雨で屋内での作業となり、急遽センター内のパソコン室の内壁塗装を行う事になり、

時間も限られていたので教室の後ろ半分だけ塗装しました。

5日目は晴れたので外での作業を行い、研修棟・プレハブ小屋両方の外壁塗装を終わらせることが出来ました。

最終日は雨が降り屋内での作業。

パソコン室の残り半分の内壁塗装と、プレハブ小屋の窓の格子の塗装を行いました。

天気に恵まれない日もありましたが、外壁だけではなく内壁も塗装することができ、本来なら

教わらない事も学べた良い機会だったのではないかと思います。

研修棟 外壁塗装

 

プレハブ小屋  外壁塗装

 

パソコン室  内壁塗装

 

 

塗装実習を終え、研修生達からはこんな声が聞こえてきました。

 

 Aさん(報告書一部抜粋)

綺麗に仕上げるのは難しいが作業は楽しいと思う事が多かった。

これまでの自分の力不足を悔しく思う時が多かったが、今回の塗装は初めて自分に向いている方では

ないかと思った。(中略) 塗装業も選択肢のひとつとして考えたい。

 

Bさん(報告書一部抜粋)

塗装は力の入れ方が難しく、色ムラが出てしまった。

講師の方も出来るようになるまで何年もかかると言っていたので、改めて職人の凄さや

仕事の大変さ、技術の重要度を実感した。

 

9月からは本格的に職場見学が始まります。

自分に向いているものが何なのか掴むきっかけになればと思います。

 


若者人材2017 建築大工研修

2017年08月04日 14時13分06秒 | お知らせ

7月下旬に2度目の建築大工実習を実施致しました。
実習内容は「物置製作」です!!
10名の研修生を2グループに分け、それぞれのチームで物置を製作するのですが、場所や時間の関係で骨組みだけの製作となりました。
材料を運び、図面から手板を書き、寸法取り、墨付け、切り出しと、完成まですべてを自分たちで製作する実習になります。
講師の方に指導していただきながら、5日かけて無事完成致しました。
頑張っている姿をたくさん見ていただきたく、色々な写真を載せたいのですが、たくさんあるので一部分だけ載せさせて頂きました。

(フォトチャンネル機能を活用してみました)
若者人材2017 建築大工研修





完成後、すぐに解体したので形としては残っていませんが、作業を通して学んだたくさんのものは、しっかりと研修生の中に残ったと思います。
ここでの実習がきっかけで、大工に興味を持った研修生もいたようです。

来週には建具の実習、再来週には塗装の実習もあります。
随時ご報告していきますのでよろしくお願いします!


建築大工  物置製作実習

2017年08月03日 09時49分44秒 | お知らせ
7月下旬に2度目の建築大工実習を実施致しました。
実習内容は「物置製作」です!!
10名の研修生を2グループに分け、それぞれのチームで物置を製作するのですが、場所や時間の関係で骨組みだけの製作となりました。
材料を運び、図面から手板を書き、寸法取り、墨付け、切り出しと、完成まですべてを自分たちで製作する実習になります。
講師の方に指導していただきながら、5日かけて無事完成致しました。
頑張っている姿をたくさん見ていただきたく、色々な写真を載せたいのですが、たくさんあるので一部分だけ載せさせて頂きました。








完成後、すぐに解体したので形としては残っていませんが、作業を通して学んだたくさんのものは、しっかりと研修生の中に残ったと思います。
ここでの実習がきっかけで、大工に興味を持った研修生もいたようです。

来週には建具の実習、再来週には塗装の実習もあります。
随時ご報告していきますのでよろしくお願いします!

電気・配管基本実習

2017年08月02日 10時00分26秒 | お知らせ
7月後半、電気と配管の実習を2日間ずつ実施致しました。
電気実習は概論や送電・配線などのお話を聞いた後、配線をどう繋げば電気が通るのか問題を出してもらい解いていました。
その後、工具を使っての簡単な作業をいくつか行った後、実際に電気工事士の実技試験で使う教材を使い、配線を繋げていく作業などを行いました。
電気の仕事に触れた事のない研修生ばかりで、どう繋げばいいのか理解するまでに苦労していたようでした。
それでも、実習後には「楽しかった」「電気工事士の資格に少し興味を持てた」などの声が聞こえてきていました。






配管実習も実際に実技試験で行う課題を、グループを作り協力して作成するという実習を行いました。
作業を進めていく中で、一番苦労していたのは鉄パイプにねじ山を作る作業のようでした。
なかなか思い通りにいかず、たくさんの汗を流しながらの作業でした。
それでも、作業を繰り返していくうちにだんだんと慣れてきたようで、仕上がるスピードも上がっていきました。
慣れてきた事ももちろんですが、それぞれのグループで役割分担がしっかりできていた事や、手が空けば他の作業を進んで手伝うなど、協力して取り組んだことも大きかったようです。
課題が仕上がるとやはり達成感を感じるようで、みんな良い顔をしていました。







それではこの辺で。
次は建築大工実習第2弾のご報告をさせていただきます。