「ページ改装」画像を新しくしました。
以下、2013.4.1アップ時より画像を高解像度にしました。
ついに完成しました。引き渡しは2013年3月24日です。メーカー品番は当時のもので、記載ミスの際はご容赦ください。
外観は北欧風、内装はシンプルなカントリー調でまとめているつもりです。
◆玄関ドア(外観)
メーカー/品名:三協立山アルミ ラフォース ナチュレN51 オールドファション パイン 両開き オプション


◆ポスト
メーカー/品名:TOEX(リクシル) 箱型エクスポスト U4 ブラック
◆外灯 照明
メーカー/品名:オーデリック LEDポーチライト OG254 24OLD

◆床タイル
メーカー/品名:INAX(リクシル)スタイルプラス フォスキー IPF300 FSL-13

実際は、外講が2カ月後に完成しました。

玄関 内装
◆玄関照明 天井
メーカー/品名:小泉照明 アラベスカーレ AHE670-021


◆内装壁
メーカー/品名:イケダコーポレーション スイス漆喰 カルクウォール 左官塗壁
◆和室
建具屋さん造作ふすま サンゲツクロス貼仕様
畳 ダイケン 和紙 畳 ローズ
◆和室 すだれ スクリーン
メーカー/品名: 四季彩 アッパースルーすだれ「まどか」CUR495


■中庭掃き出し窓のすだれ
メーカー/品名:四季彩 アッパースルーすだれ「まどか」CUR495

和室から見る東側の中庭

◆家族用玄関

玄関は、来客用のメイン玄関とインナーガレージ側からの家族用入口とがスウィングドアで仕切られています。

インナーガレージ側から見たメイン玄関。
土間として繋がっており、家族用玄関にはシューズクロークなどの収納棚が天井まであります。

インナーガレージから直接家族用玄関なので、雨にぬれず室内に入れます。
◆廊下
家族用玄関からリビングへ向かう廊下です。
右側の壁は左官小手は波柄にしてもらいました。ニッチを作り変化を入れています。

玄関から正面は中庭が見える大窓を設け少し動線をずらしています。

この窓にも、和室と同じメーカー シカダ ロールスクリーンすだれ かれん CRS493 をで朝陽を遮ります。
和室の木製ふすまを開けると、繋がります。

さらにリビングに近づくと小さな窓だらけの廊下に、トイレと手洗い場があります。

左側の窓の最下段はガラスブロックです。

◆手洗い
右側は男女別のトイレの真ん中に手洗いを設け、アーチデザインにしています。

□手洗いボール
メーカー(輸入商社)/品名:アイエム(オンリーワン) コレクティブルズ
□水洗
メーカー(輸入商社)/品名:アイエム(オンリーワン) アメイジア・ラバトリー・ブロンズ
□タイル
メーカー(輸入商社)/品名:名古屋モザイク/リコモザイク RCO25/03
□トイレ小窓ステンドグラス
メーカー(輸入商社)/品名:リーベ/ピュアグラススクエア


下はタイル貼り施工中の手洗い場。

これが水洗のカタログです。

男子トイレ


こちらは女子トイレのステンドガラス窓

トイレ内のミニ手洗い。オイル塗装前の生成りの色です。




◆寝室
トイレの横には寝室があります。

入口ドアにはワンニャンハンドルをつけています。

寝室は、ウォークインクローゼットがあります。



寝室から出るとき朝陽の中庭を見ることができるよう、大窓の角度を斜めにしています。

ベッドのヘッドボード上の照明。

寝室の高窓は、滑り出し窓にして掃き出し窓を閉めている際の通気性を確保。


実はロフトがありその奥は収納です。

寝室側にも中庭があり、トップライトとともに明るい寝室です。

中庭は石貼りにしています。

次に玄関横のインナーガレージです。
夜のガレージです。

ガレージはオーバースライダー型のスチール製のシャッターに木目シート貼です。
2台停められるガレージです。


外に出る窓は輸入したメソナイトドア。

見た目と違ってかなり重厚で分厚いドアです。
ガレージの上には棚を作ってもらい収納のために、空間を有効利用。
