goo blog サービス終了のお知らせ 

のんのんといっしょ!

釣りとキャンプが大好きな
楽しい家族の日々のおはなし

中瀬草原キャンプ 2014・5月

2014-05-21 | キャンプ
志々岐おさかな祭り をあとにして、、、

買い物をすませ


中瀬草原キャンプ場 へ

「今日も貸し切り~!!!」 と思ったけど、、、
バイクのツーリングの人が2組 あとからやってきました。

 
テントサイト  風ぐるまとピカピカライトでデコレーション
かわいいぃ~  自己満足
ピカピカライトは、太陽光充電があまりできずに、一瞬しかつかなかった
次は充電していくぞっっ!!!

本日もなかなかの強風  天気はいいんだけどね。。。

今回のキャンプ わが家ではめずらしく ソロバーベキュー
のんパパ、魚釣りに行きたがってましたが、
火起こし担当がいないので 泣く泣く断念

 
のんパパの実家から送られてきた、自家製ソラマメ
サヤのまま焼くと、中のソラマメがふっくらホクホクに

 
おさかな祭りで、のん吉 伊勢えびGETだぜぇ~


伊勢えびにサザエ とっても贅沢なバーベキューやん!!
わが家だけで食べるのが もったいないくらい

 
伊勢えびのミソに、伊勢えびの刺身
のん吉&のんパパのテンション

 家から持参した自家製干物も焼いて おつまみに。


お肉もいっぱい食べて、大満足ののんのん
久しぶりのバーベキュー、すっごくおいしかったぁ~  しあわせ



5月12日 


のんパパは、朝から釣りへ

  

 朝ごはん ホットドック
たまごとウインナーは のん吉が焼いてくれました!!

 伊勢えびのお味噌汁♪♪

 のん吉 満面の笑み(^^)
伊勢えびの味噌汁 めちゃくちゃおいしかった!!!!

お昼のおにぎりもちゃんと作って、撤収~
のんのん 念願の海へ

  
平戸 千里が浜
遠浅でとってもきれい

 

海でたっぷり遊んで、平戸のお菓子を買ってかえりました。

 
ばあばん家で晩ごはん。
イカ、アジ、サザエのお刺身。 とっても甘くでおいしかったです!!










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中瀬草原キャンプ 2014春

2014-04-12 | キャンプ
3月21~23日 3連休
今年初のキャンプに行ってきました!!!

ほんとは山口県にキャンプに行きたい!! と思ってたのですが、、、
チップもいっしょに連れて行くとなると
なかなか いいキャンプ場がみつからず

いつもの 中瀬草原キャンプ場 にGO~!!!


3月21日

わが家だけのキャンプだし、何度もいってるキャンプ場なだけに、
の~んびりと 10時半に出発  

キャンプ場に着いて、テント設営
春先だけに、風が強い!!!
みんなで協力して、なんとかテント&タープ設営。

 今回は初のテントとタープのドッキング型

この設営、寒いこの時期には快適な住空間となりました。


 夜ごはんは、水たき
あったまるぅ~

 
コーラーの金ピカカップを手に入れて、ご満悦ののんパパ

 シュラフを頭からかぶって、「ふなっしぃーーーーーーい」

キャンプ場は誰もいなくて、貸切状態だったので、子供たちもチップも おおはしゃぎでした


夕方から釣りにでかけたのんパパですが、、、 この日の釣果は、ゼロ




3月22日

 日の出

朝はすっごく寒い~
目が覚めると、のんパパが釣りに出かけてました~

 

 朝ごはんは、ご飯を炊いて、水たき雑炊

本日、朝の釣果は、、、メバルちゃん1匹 


朝ごはんを食べて、道の駅たびら へ

 道の駅スタンプGETだぜ~!!!

そのあと、たびら公園 へ

 
魅力的な遊具や、テニスコートなどもあって、立派は運動公園です。

 まだ2分咲きていど。。。 ちょっと残念
3月末の桜まつりの準備で、提灯がいっぱいぶらさがってました。

 もってきたおにぎりで、お昼ごはん。

 
平戸大橋なども見えて、展望台からの景色もキレイでした。

たびら公園で遊んだあとは、半元海水浴場 へ

 
子供たちは、海あそび。  のんパパは釣り。  チップは海岸をお散歩。

本日、昼の釣果は、、、ゼロ

 買い物をすませ、平戸牛直売店に寄り道

テントに戻って、のんパパは 夕方の釣りへと出かけていきました

 3刀流 ロロノア・ゾロだぁーーー!!!
すっかり、ONE PIECEにはまってます

 半元で、つくしを見つけました!!!


 本日の晩ごはん
つくしの卵とじ、平戸牛の甘辛炒め、ほうれん草のソテー、トマト、白菜とベーコンのスープ

 平戸牛の切り落としで、お買い得!!

 こちらは、奮発して 平戸牛カルビ

 のんのん、大興奮

そして、、、 食後にチーズフォンデュ

 
カマンベールチーズの真ん中をくりぬいて、フライパンで温めます。

  
家の畑でとれたブロッコリーと、フランスパンをつけて 食べました。
簡単で、すっごくおいしかったです!!!  ワインにあうぅ~


 テントの中で、チャレンジタイム

2日目は、佐世保米軍基地の団体客が来てて、近くに数組のテント客がいたので、
夜は静かにゆっくりと過ごしました。



本日夕方の釣果は、、、メバル数匹と大きめのアラカブ1匹 
 


3月23日

 チップの寝顔 超かわいいぃ~
チップは、2日間、わたしのシュラフの中で、いっしょに寝てました

 朝ごはん

 のん吉が、一緒に作ってくれました!!

 のんのんがとった、貝。

 
お味噌汁にしました。 「のんちゃんのとった貝、大きいね!!!」


のんパパ、本日朝の釣果、、、メバル大漁~!!!!
 

のんのんとのん吉、アメリカ人の男の子とすっかり仲良しになって、一緒に楽しく遊びました 


お昼前にテントを片づけて、平戸ちゃんぽんでお昼ごはん。

 
田の浦温泉。 平戸北の奥の方に、ぽつんと一軒だけ温泉宿がありました。


その近くにあった、弘法大使(空海)像。


2泊3日、今年初キャンプ、すっごく楽しくゆったりのんびりできました
春のキャンプって、快適でいいねぇ~










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山鳥の森キャンプ&てらとこ

2013-12-23 | キャンプ
11月2、3日で、山鳥の森キャンプ場に行ってきました!!
天気予報が微妙でしたが、、、気温は思ってたほど寒くなくて よかったぁぁ~
コール男さんファミリーといっしょです

 
テント設営をして、釣堀でニジマス釣り。



 キャンプ初参加の メルちゃん

  
いろんな生き物も見つけたよ!!

 
ニジマスもおいしく焼けました!!

 夜は豆乳鍋  あったまるぅぅ~

このキャンプ場は温泉があるので 寒い夜でも大丈夫!!!
すっごく気持ちがいいですよ~
寝る前に温泉でしっかりあたたまって寝ました

夜中から雨が降りだして、2日目は降ったりやんだりの曇り空。
小雨になったのをみはからって、テント撤収
パパの仕事があったので、ここでコール男さんファミリーと さようなら


やまなみハイウェイを走って、紅葉をみました。

 雨と霧でせっかくの紅葉が・・・

 
紅葉の名所 九酔峡でも 残念。。。

 
桂茶屋で おだんごを食べました


のんパパがどうしても行ってみたかった、管理釣堀 てらとこ

 のんパパ釣ってます。  後ろに人影が・・・?!

 
マネキンでした~
のんのんが撮影。  「おかあさぁ~ん、目にミノムシがついてるぅ~」と、大爆笑
野鳥が魚を狙ってやってくるそうで、鳥よけのために マネキン人形が3体ほどいました。
最初に見た時は かなり恐ろしかったです

 やったぁぁ~!!!  釣れた!!!

 たいくつなのんのんは、自撮りで楽しんでました

 
かなりの大物を釣り逃がして、ガッカリののん吉くん。。。
また釣りに行こうね!!!









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌瀬キャンプ 2013

2013-12-01 | キャンプ
9月15、16日

お友達の3ファミリーで、歌瀬キャンプ場に行ってきました!!

 

 
もちろん チップもいっしょですよぉ~

 
清流を利用したプール  「つめたーーーーーい!!」
でも子供たちは ぜーんぜんへっちゃら


サワガニを見つけた!!  「おぉ~!! おなかから赤ちゃんが!!!」


たくさんとって、油で揚げて みんなのおやつ&おつまみに


 
やっぱり 釣りもしちゃいます


アブラハヤ  こちらもおいしくいただきました!!

 
栗も拾って、焼き栗に

 
定番の 焼きマシュマロ  「おいしぃ~!!」

  
焼き芋に焼きイカ  ウインナー剣!!!

 みんなで仲良く サッカーやキャッチボール

 
キャンプファイヤー&花火
食べて、飲んで、遊んで、おしゃべり。。。あっという間に 一日が過ぎていきました



 
こちらも定番になってきた 春ちゃんのウインナー

 とってもおいしい ホットサンド



 
「ミズカマキリ見つけたよ!!!!」

歌瀬キャンプ場主催のフリーマーケットを楽しんで

 歌瀬名物ブルーベリーソフトクリームを食べました


また みんなでいっしょに行けたらいいね





Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中瀬草原キャンプ 2013

2013-10-03 | キャンプ
8月11、12、13日 2泊3日で 中瀬草原キャンプ場に 行ってきました!!!

連日、35℃を超える猛暑日が続く まっただ中・・・

「ゼッタイ 熱中症で 倒れるーーーーー!!!!!」

と 思ってたけど、、、

人間 意外と順応性があるようで、
暑い中でも 3日間楽しむことができました


1日目

のん吉のドッチボールの練習があり、午後から出発

 
一六海水浴場で 少し泳ぎまして

 釣り!

 釣り!!

 釣り!!!

 平戸城に沈む 夕日を眺めながら、キャンプ場へ

日が沈む6時過ぎから テント設営をしました。
この日の晩ごはんは、近くのサムソンホテルで、回転寿司&うどん。

 カワハギの刺身で晩酌をして

あとは、ゆったりと 星空を眺めながら、早めの就寝
思ったよりも、夜は暑くなくて、ぐっすりと寝ることができました。


2日目

 本日も快晴

のんパパ&のん吉は、もちろん早朝から 魚釣りです

 
朝早くから、すでに暑い~

じぃじ&ばぁば&いとこ達がやってきて、海水浴にいきました。

 
平戸 人津久海水浴場
水透明!!!!  砂浜白い!!!!
根獅子海水浴場と迷いましたが、じぃ&ばぁがいたので、こちらにして大正解!!!
こじんまりとして、駐車場も海の家もすぐ近くで とっても便利でした

 

  

 

きれいな海で いっぱい遊んで、

 生月観光へ

 
あまりの暑さに みんなクラクラ
駆け足で 見てまわりました。

 
さいごに、生月で有名な ミルクセーキのお店「大福屋」さんへ
甘くて、濃厚で、氷がフワフワで、とってもおいしかったです!!!
ミルクセーキだけでなく、かき氷の種類も いっぱいありましたよ~

この日の夜ごはんは、 漁師番屋 西端夢浪漫  というお店で 食べました。



3日目

のんパパ、のん吉、じぃじ、いとこのたくちゃんも一緒に、朝から釣りへ

 のんパパ、イカをGETーーーー!!!

 たくちゃんも、小さいクロちゃんをGET!!!

キャンプ場を撤収して、平戸でおみやげを買って、
映画「あなたへ」 のロケ地となった、平戸市薄香地区へ行ってみました。

 

  

たまたま ご近所のおじさんが出て来て、
ロケ地のポイントを説明しながら 一緒にまわってくれました。
映画は見たことなかったけど、上映前にローカル番組で 平戸のロケ地を取り上げて特集してました。
なんてったって、高倉健さん が主演ですから!!!
生の高倉健さんは、そりゃぁ、とってもカッコよかったそうです。

 わが家の健さん・・・・・
いつになったら、健さんのような渋みと貫禄がつくのでしょう。。。
お腹のあたりの貫禄は出てきてますが


 のんパパのイカちゃん、とってもおいしかったです!!!













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎白浜キャンプ

2013-09-28 | キャンプ
夏休みも終わって、すっかり秋めいてきた このごろ。。。
ずいぶんと ご無沙汰してしまいました

旅行やキャンプの参考にしてる~ との声をいただきましたので、
気をとりなおして、たまったネタを更新しま~す!!!


7月13、14、15日の 2泊3日で、長崎県佐世保市の白浜キャンプ場に行ってきました

久しぶりのキャンプで~す
かなり暑くて、倒れるんじゃないか?!  と心配していましたが、、、
キャンプ場は 意外と日陰も多く、快適にすごせましたよ


買い出しをすませ、テント設営して 海水浴

 うみーーー!!!!!  めっちゃ キレイ

 
チップも 初泳ぎ~!!!   ちょっと 怖そうに震えてました


 
 

夜ごはんは、ネバネバうどん&なすの豚バラ巻き
子供たちも 久しぶりのキャンプで 楽しそう♪♪

  
夜は、飲んだり、花火したり、飲んだり、飲んだり。。。



2日目

 やっぱり、朝から釣り  アジGET!!

 チップと海辺をお散歩

佐世保のボートフェスティバルに行きました。
 
海上保安庁の制服です!!   カッコイイィ~

 
カヌーも初体験

 貝殻のオーナメントも作りました



3日目

 

 春ちゃんが、飾りウインナーを作ってくれました



西海パールシーリゾートへ

 パールクイーンに乗船
わたしとチップは お見送り~

  



お昼ごはんに、佐世保バーガーを食べました

  



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服掛松コテージ 2013

2013-02-10 | キャンプ
仲良し5家族で、服掛松キャンプ場の囲炉裏コテージに 泊りにいきました

久しぶりの遠出なのに、インフルエンザの病み上がりで、体調がいまいち。。。
前日の大雪も心配だったけど、無事天気も回復し、行けてよかったぁ~

 

夜ごはんは、囲炉裏で焼きものと 鶏団子鍋。
とってもおいしくって、お腹いっぱい

 

姉弟ゲンカもしたけれど、みんなでとっても仲良く 遊びました

 また、いっしょに行こうね!!

 



帰りに、通潤橋と熊本城に行きました。

 

くまもん、かわいい

  
みんなで食べた いきなり団子。  とってもおいしかったな
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野城いのこの森キャンプ

2012-10-14 | キャンプ
9月25、26日  

仲良し4家族で、人吉にキャンプの予定でした    が、、、
台風接近中  くもりのち雨 降水確率 60% 

普通だったら こんな日にキャンプなんて行かないのに、、、
場所を変更して、近場の 大野城いこいの森キャンプ場 に 行ってきました!!

もちろん、いつどんな暴風雨がくるかわからないので、テントはたてれません
常設テントを2張り借りました。


 みんなでお散歩

 おやつに 焼きマシュマロ

さつま芋とジャガイモも焼いて食べました~

 火をおこして

  

お魚、焼き栗、ステーキ。 

 
まったりとしながら、いっぱい焼いて、食べて、飲んで。。。

 

子ども達、みんなで仲良く遊んでましたが、、、
のん吉、前日から調子が悪く 早々とテントの中でひとり就寝

 楽しいおしゃべりTime♪

 なかよく おやすみなさぁ~い

はじめて泊まる常設テントは、ちょっとカビ臭くって湿気があって 快適とは言えなかったけれど、
季節的に暑くもなく寒くもなく 普通に寝ることができました。
もう少しキレイだったらいいのに・・・ と思うけれど、こんなもんなのかな

 

奇跡的に台風の影響もなく、ほとんど雨に降られることもなく、とっても楽しいキャンプでした
なかなか、みんなの予定を合わせるのが大変だけど、またみんなで行こうね!!!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島キャンプin2012

2012-09-17 | キャンプ
夏休み 8月25、26日 長崎県松浦市福島へキャンプに行ってきました!!

 
佐賀県伊万里市から橋がかかっててます。

わが家1家族だけでのキャンプなので、準備もテキトー、ゆっくりめの出発です

  
福島オートキャンプ場

オートサイトには電源も流し台もついていて、トイレも炊事棟もキレイ
立派は遊具はあるけれど、海には歩いて行けないみたい
オートサイト 1泊2日 4000円。
わが家には不向きなキャンプ場なので、偵察のみでスルー

途中のAコープ(小さなスーパー)で買い物をして、漁港で氷を調達。

 200円でクーラーボックス満杯!!

 初崎野営場に到着~

  
管理棟、トイレ、炊事棟

 
常設テント。 7~8張くらいあったかな。

新しいキャンプ場ではありませんが、とっても清潔感のあるキャンプ場です。
シルバー人材の方達が管理されてるそうで、トイレも炊事棟もきれいに清掃がされていました。


テントを立てて、お昼ごはんをすませてから、近くの海水浴場へ

 初崎海水浴場
キャンプ場から 歩いて数分のところにあります。

  

 

水がとっても透明でキレイ!!
わたしが胸までつかっても、足先がくっきりと見える程の透明感
磯遊びもできて、貝も獲れました。

 
もちろん、みんなでキス釣り

 たくさん釣れました

夕方まで 海でたっぷり遊んで、シャワーですっきり。
キャンプ場のシャワーは温水は出ませんが、無料で使えます!!
シャンプーやボディーソープも置いてありました。

さて、、、料理をしようとおもったら。。。

「カセットガスをわすれたぁぁぁ~!!!」

閉まってたらどうしようぉ~!! と思いながら、車で10分程のコンビニ「ヤマザキショップ」へ
よかった!!!  ちゃんと開いてました。
無事、カセットガスも購入。 コンビニは夜10時まで開いてるそうです(参考まで


 
夜ごはんは パスタとチキンソテー。 もちろん、釣ったキスの刺身とバター焼き。

この日は キャンプ場がわが家だけで貸し切り状態だったので、
子ども達も夜遅くまで走り回って、おおはしゃぎでした。
久しぶりのキャンプで、テンションがたかかった

月のきれいな夜でした



次の日。。。

 
気持ちのいい朝
朝ごはんは、貝の味噌汁&ごはん。

 やっぱり 朝から釣り&海水浴

  
いっぱい虫とりもしました

たーーーーーーっぷり遊んで、お昼ごはんを食べてから撤収。

 

夏休みさいごに 楽しい思い出ができました





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中瀬草原キャンプin2012

2012-06-02 | キャンプ
5月26日  土曜日  


朝8時に出発しまして、、、 やってきました 長崎県平戸市田平町

 
中瀬草原キャンプ場

今年初キャンプ~!!!!  コール男さんファミリーといっしょでーす
子ども達もとってもなかよしなので、テンションMAX

テント設営してから 近くの防波堤に 魚釣りへ



みんな カワハギGET~!!
  

ほかにも ベラが 釣れました~
これで ことし5魚種目。。  釣れると楽しい

 
タコ もGETしたよ!!


キャンプ場にもどって・・・
ママと子ども達は ホットケーキを焼いて おやつTime

  

  
のんのんと春ちゃんの お姉ちゃんコンビが 作ってくれました
マーマレードは 夏ミカンの皮で手作りしたもの。 ほろ苦くておいしいぃ~


釣りに行ってたパパ達も 帰ってきました

 
やっぱり、カワハギ&ベラが 大漁!!!

 
名前のとおり・・・    カワハギます

  
タコも・・・ 茹でて、、        「や~ん、かわいぃ」 

 切りきざまれてるぅぅ~

  
鶏肉のカレー焼き、 ベラのバター焼き、 鍋。  本日のキャンプごはん。

 すっかり 夕暮れ。。。 キレイ

  

   

  

楽しいキャンプの夜でした。。。




5月27日 日曜日 

パパ達は朝から 釣りへ

 朝から いい天気!!

  

ゆったりと、朝ごはん。  ハムとチーズと卵のサンド。

 

おもいっきり 草原をかけまわって いっぱーーーーーい遊んだよ

 片づけも上手に手伝えるようになってきました


お昼前にキャンプ場をあとにして、近くの温泉でさっぱりしたあと

  
田平天主堂 へ   とても立派な教会。


有名な 「あごだしラーメン」 を食べに 生月へ

 生月大橋を渡ってすぐ。 あごだしラーメンの店「大気圏」

 もちもちの太麺に あっさりのあごだしスープ
とってもおいしくって、わたし好みの 大満足の味でした!!!

 帰りにも またまた釣りをして

 帰ってきました~   カワハギ2匹釣れました。。。


やっぱり  キャンプは楽しいな!!!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする