goo blog サービス終了のお知らせ 

のんのんといっしょ!

釣りとキャンプが大好きな
楽しい家族の日々のおはなし

登山-基山-

2012-05-28 | 山登り
5月20日 日曜日


わたしの職場のメンバーで、佐賀県基山町にある「基山-きざん-」に登りました
のんのんとのん吉もいっしょです!!

朝9時に 鳥栖市にある 石窯パン工房 クリーブラッツ に集合。
鳥栖のアウトレットの近くにあるんだけど、
通るたびに すっごくお客さんが多くて 気になってたお店。
この日も朝から お店の外まで人がならぶほど、大盛況でした

みんなで おいしいパンを買いこんで、そこから車で登山口まで行きました。



 
車をとめたところには、老人クラブの管理されている 水汲み場がありました。

 10時前くらいかな。。  登山開始!!!

  
わりと急な坂道。 キツイ人は、いっしょに登った犬が 引っ張ってくれました

登山開始から、1時間弱。。

 山頂到着~

 基肄(きい)城跡の石碑

 みんなで のんびり

コーヒーをわかして、買ってきたパンを食べました

  
どれもはずれないくらい、とってもおいしいパン
いっぱい買ったはずなのに、子ども達が3個ずつも食べて、あんまり食べれず
帰りにまた寄って、パパのおみやげに買ってかえりました!!

 

 

山頂が広々としていて、とっても気持ちいいところです!!
眺望も 九千部山や背振山、宝満山に古処山など、360度見渡せます。
(この日は、曇り空でぼんやりとしか見えませんでした・・・残念
天拝山のほうに縦走するコースもあるそうです。

本格的な夏が来る前に、もう一回くらい山登りしたいなぁぁ~






のんパパは、、、

やっぱり 釣りとテニスでしょう。。。

キスとメゴチが釣れました!!

 本日も大好きな刺身丼

 こちらも おかずてんこもり丼
キスの骨せんべいが たってます

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山-叶岳- そして、イカ。

2012-05-14 | 山登り
5月6日


ゴールデンウィークも さいごの日
子どもたちといっしょに、西区 叶岳 に登山。

お昼前ころから 登山開始!!

 いろんなものを 見つけながら 歩きます

  

のん吉の手には、いろんなものが・・・

しばらく歩くと、鳥居が見えてきます。

 もう少し早い時期だと ツツジがきれいだろうなぁ~

 たくさんの鳥居をくぐりながら進むと

 遥拝所があります
頂上の叶獄神社まで行けない人のために 作られたそうです。

さらに、、、 しばらく進んでいくと(たぶん、5合目手前あたり)

 
 
展望台があり、西区の今津湾や玄海島などが見えました。

 


 7合目あたり。 ちょいとお疲れの のんのん

「不動岩まで24歩」と書かれた札を発見!!
そこから左にはいって、、、 24歩じゃないやん  50歩くらい?!
 
 「不動岩」
写真じゃ見えにくいけど、岩に不動明王らしき人が描かれてました。

 
最後に階段をのぼって、叶獄神社 に到着~!!!
みんなで、お参りをしました。

 たぶん 登山開始から 1時間くらい。
残念ながら、木々に覆われて、頂上からの眺望はできません

 「あぁ~ おなかすいたぁぁ~~~!!!」
おにぎりを ガッツク2人

 

登って、お昼ごはんを食べて、下りてきて、2時間程度の登山です。
道もかなり整備されているので、小さい子どもでも とっても登りやすいと思います。
ちょっと山登りしてみたいなぁ~ という時に  です!!




2時過ぎに帰宅しまして。。。


それから・・・・・


 

のんパパ&のん吉、釣りに行きました~

 「やったぁ~!! コウイカGETだぜぇ~!!!」


 チャレンジフィッシング参戦! 一種目クリア


 刺身にして食べました










Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初登山in2011

2011-01-09 | 山登り
冬休みもあと1日。。。  めずらしく、ほとんどどこにも出かけない冬休みでした。
私にはいい休養になりましたが、子供たちには可哀そうだったかなぁぁ~
この土日も、のんパパはお仕事です。


1月8日 土曜日

久しぶりに天気もいいので、思いっきり掃除&お洗濯&布団干し。
でも、このお天気、家にいるのはもったいない!! と、お昼すぎから思い立ち、
子供とわたしの3人で、山のぼり に行ってきました!!!  飯盛山です。

 

午後2時半ころから登りはじめたので、山頂まで行けないかも・・・ と思いながら、
3時45分には引き返そう! と決めて登りはじめました。

子供たちは 「頂上まで絶対登りたい!!!」 と、かなりのハイペース。
これじゃ、途中でバテるよなぁ~ と思ってたら、
そのまま休憩もなしに、いっきに頂上まで登っていきました
わたしのほうがキツイんですけど。。。

 

3時15分に山頂到着!!
少し休憩して、3時半に下山。

  4時すぎに中宮に下りてきました。

水筒に知恵の水をくみ、飯盛神社にお参りをして、帰りました。

子供たちはまったく疲れた様子もなく、まだまだ登れそうな勢い
わたしには、ほどよい疲れが気持ちよかったです。
この調子で、今年は少し運動して、体をきたえよう!!!  ストップ・ザ・老化! やね



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする