薔薇が終わって‥・・とか言っても
少ししかないのですが
淋しくなっていく緑庭です。
春明菊 グリーンベリー

花弁の先が尖って面白いです



アスチルベ

長持ちするのになんで「アスチルベ」か・・って
調べてみましたら
ギリシャ語だった 花言葉は「恋の訪れ」

「風のガーデン 貞三先生」はの花言」は
「淋しさを感じる倖せの午後」
はい!私の庭にピッタリのアスチルベさんです


ゲラニウム

少ししかないのですが
淋しくなっていく緑庭です。
春明菊 グリーンベリー

花弁の先が尖って面白いです



アスチルベ

長持ちするのになんで「アスチルベ」か・・って
調べてみましたら
ギリシャ語だった 花言葉は「恋の訪れ」

「風のガーデン 貞三先生」はの花言」は
「淋しさを感じる倖せの午後」
はい!私の庭にピッタリのアスチルベさんです


ゲラニウム

恥ずかしながら花ブログをやっているのに
秋明菊 を知ってても春明菊は初めてしりました。
笑ってやってください(ポリポリ)
美しい花ですね~
アスチルベ 「明日、散るべー」
「山田君、座布団1枚やってくれー」
三色のアスチルベとっても素敵だわ~
「淋しさを感じる倖せの午後」
この言葉もうなずけます。
今日の様な雨降りの午後にぴったりですね、
来る人もいなくちょっぴり寂しいんだけど、
ゆっくり、まったり寝転んでテレビ鑑賞とお昼寝、
シ・ア・ワ・セーーーーーー♪
マコさん 大丈夫ですよ
この花を下さった植物を職業にしている方も
知らなかったんですから。
「春咲きシュウメイギク」って言ってたのを
私調べて教えてあげたんです。ヘヘヘイ
アスチルベ・・
はい!私にも座布団下さい
赤いのがそろそろ散るべーな~
我が庭はシークレット化しているので誰も
遊びに来ません。
来てくれても蚊やブヨがチクっとご挨拶するので
そうそうに退散します。(>_<)
淋しいけど癒されたりします。
白いお花好きのSizukahanaさんにぴったりですね。
アスチルベ、のふわふわとしたお花がとってもいいわね。
長持ちするのに明日散るべ。。。面白い!!!
私ももう20年も前に5種類のアスチルベを通販で買ったことがあります。
それがほんの数年でどんどん消えていくのよーー。
今はなんだか昔臭いピンクだけ残っています(苦笑
それだけは増えるんですよ。どうしたことかしらね。
はい!白い花ならどんなのでもいらっしゃ~いです。(^^♪
アスチルベが5種類もあるのですか?
赤と白とピンクと昔臭いピンク?・・とあとは
何色かな~
私の所は赤だけ増えてます。
消えていくのはどうしてなんでしょうね
グリーンベリーって言うのですね。
清楚な優しげなお花で、shizukahanaさんにピッタリですね。
アスチルベ???私って鈍だからエッって思って、それから笑い出してしまいました。
ゲラニウムの、この色いいですね。
春明菊は草丈も長くて風邪に揺れるところが
爽やかで好きです。
アスチルベ・・・
年々花の名前が思い出せなくなってきましたが
アスチルベは絶対忘れないと思います。
これが出てこなくなった時には重症・・
あ~こわい