goo blog サービス終了のお知らせ 

MyLikeMyLife

紫游の好きなもの、好きなこと、好きな人、好きな音楽の紹
介。一緒にみなさんと楽しみたいです。

カラーマネージメント

2006年01月20日 09時09分53秒 | たまには仕事…
今、「色」についてのお勉強をしている。
「色」って言っても、「色恋」では無いので、「色気」無い。
DTP界では只今話題の「カラーマネージメント」ってやつです。

いわゆる、媒体と場所と条件が違っていても、同じ色が再現できるように、する手法です。
入力から、出力まで、一貫して同じ色が再現できれば、工数が減りますからね。

昔はかわいい模様に見えた、カラマネのグラフやら内容やらが私を襲います。
もう3年前近くから、着手しないとなーと思ってても、理系分野の様な気がして、手がどうにも出ずw
すっかり後発になってしまいました。
でも、いい加減やらないといけません。
今までは野生のカンでやっていましたが。
そういう時代じゃ無いし…

色彩検定とはまた違うので、デザイン絡みでは無いので、これまたちょっと色気がなくてねぇ。
いまいち面白みに欠けます。
色彩検定の勉強をしたら、今のこのテンプレートの方が大衆受けのする色だってことを感覚ではわからなくても、頭では理解できるだろうに。
でも、色彩検定の勉強となると「知ってるわい、そんなこと。みなまで言うなや」って気分になっちゃう。
なので、先に進まないw

それなら、まだカラマネの方がやる気になったりします。
今の自分の為には絶対になる気がするので。
今までカンでやっていた曖昧な事柄が鮮明になるので、この勉強はしないとダメよね。
鮮明になれば、後輩へ伝達もできる。


しっかし…正直なとこ…面倒だw
たまに、朝、子供みたいに通勤拒否症状でお腹痛くなるくらい面倒だったりしますが。

でも。

…がんばりますw
人生死ぬまで勉強。
だから楽しいってもんだよね~

夢?幻?希望?憶測?

2006年01月06日 12時53分01秒 | たまには仕事…
昨日から仕事始めだった、しゆ子です。
色々な人と新年の挨拶をして、ようやく新年の実感が湧いてきました。
仕事しないとだめなのか?自分w
仕事人間では無い自覚が多分にあるのに、どうも仕事と対峙して始めてアイデンティティーを持てる自分に気付く今日この頃。


でも、仕事嫌い。
毎日好きなことしていたいw
でも、それが仕事に繋がるんだから、仕事辞める訳にもいかない。


ちなみに本当にそうだったのか、後から自分で記憶を改竄しちゃったのか、全然わからないんですが。
初夢だったか、その後の夢だったかも忘れちゃいましたが、新年明けてからのある朝のこと夢を見ました。

夢を見ながら徐々に目覚めたのか、目覚めてきてからいきなり頭がフル回転した結果なのかわからないんですけど。

何をいきなり見たかって。
多分夢だと思うんですが、自分の部下の長所短所をものの見事にまとめあげてる自分がいました。
それを本人目の前にして、じゃんじゃん言いまくるんですよ。ぶつけまくる訳ですよ。
そこら辺が夢なんだけどさ。

そんなこんなで、ちょっと気付いたこととかもあって。
いい夢だったような気もする。

でも、新年早々仕事のこと考えてるところが休まってなくて、ちょっと嫌w
色気な~い…

あんまりこんなことばっかりしてるとストレス溜まるので、家ではあんまり仕事のこと考え無い様にしてたのに、無意識レベルでそんなこと始められちゃー、止めも出来ません。
どうなっちゃってるの、アタシのお脳。

夢は楽しい方がいいなあ。
まあ、でも得るものもあった夢だから、ま、いっか。


と、いう訳で今年も仕事がんばるぞ~。

ね    む  ぃ

2005年12月22日 12時54分28秒 | たまには仕事…
ね  む   ぃ    の…


今週はゲストが来ている上に仕事の終わりが遅くて、へべれけです。
眠い…


8時くらいには仕事を終えようと思っていたのに、月曜日はうちの部の皆で歓迎会をし24時近くに帰宅。

火曜日は22時半過ぎに仕事が終わって、食事を外で食べて帰宅はやっぱり24時近く。

水曜日の昨日は21時超え。そして、スーパーに連れていってあげて買い物をし、「私が料理をしていいですか?」と聞かれ大喜びで作ってもらいました。で、話が盛上がって、25時過ぎに床に。

眠い…


若く無いなー。
もうちょっと前はいくら起きていても大丈夫だったのに。
今日は危うくゲストとともに、遅刻するとこでした。


明日は会社の大掃除と忘年会。
でも、17時には終了するので、明日宴会終わってからゲストと一緒にお土産選びを近所の雑貨屋でしてあげたら、僕の任務は終了です。
眠ります…w

なんだか、あっと言う間のホームスティでしたよ(出張なんだけどさw)。
眠いけど、楽しかったので、もう終わりだと思うと寂しい。
中国語講座をしてもらうのを忘れてしまいましたよ…。

また、来てな~

今週のゲスト

2005年12月20日 13時10分47秒 | たまには仕事…
にんにん家の初のお泊まりのお客さま。
今週のゲストは、なんと中国人女性(20)~!

土曜日に来日した、うちの会社の中国事務所のスタッフちゃんです。
日本語が好きで日本語を勉強しているので、そこそこ日本語は解ります。
でも、琴欧州よりちょっと解らないくらい。
たまに「????」ってことを言うことがあります。
それでも、立派なもんだけどね、16から始めてここまではなせるのなら。
若いってすばらしい。
若いのに、勉強熱心だから、こちらも見ていて元気になれます。
このスピリッツが日本人の若者にも欲しいぜ。
まったくよぅ。

なーんて。
きっと40代50代の方からは、アタシ世代も「もっと励めよ」と言われてしまうのでしょうけど。


「新婚家庭に泊まらせるの?!」と色々な方に言われましたが、それが何か?w
っていうか、新婚じゃ無いと泊められないですよ。
これ以上物が増えたら、さすがにお泊まりしてもらうのは無理に近いかと…。
今の所アトリエはアトリエと名付けられているだけで、人の居られるスペース有りますから。


そんな訳でー。
にんにん家の国際交流。あと2泊。
今日は日本の家庭料理(中の下階級家庭。下の中かな。)を楽しんでいただきますw
味噌汁の作り方を教えてあげよう。(って、切って突っ込むだけじゃん…)
あとは里芋の煮物と、焼き魚。
残念ながら納豆が食べられないらしいので、納豆は無理だけど。
本当は中国人の彼女の為に、もうちょっとこってりしたもの食べさせてあげたいんだけど、アタシ自身が油物苦手になってきたのであんまり作らないんですわw

昨日は会社の皆で居酒屋に行って、生ものが苦手という彼女に「日本の刺身は美味しいから!」と言って食べさせたけど、やっぱりダメみたいw

今日の朝はミスドに行って、朝ご飯を食べました。
「ミスタードーナッツ。略してミスドって言うんだよ。」
と無駄な知識を教えてあげると、「ミスド、ミスド…」と何度も小さく呟いてました。
かわいいでしょ?w

「旦那がかわいい子に手を出さない様に見張っておかないと!」と言われましたが、大丈夫。
うちの旦那ちゃんは、若い子よりも人妻好きですから…。
むしろ、女の子好きなアタシの方を見張っておかないとね♪

一緒にお風呂入ってもいいんだけどね♪
彼女恥ずかしがり屋さんだから、一緒に洗面台に立つくらいで止めておくわ~♪
うふふ♪