なんちゃって 編みら~ しろうさです・・・。
前回のリベンジ 今度こそ!!
と、糸を引きすぎず 編んでみました。
頑張りました。
頑張ったんですよ?
編み始め


できますた・・・

でもでもでも
柔らかすぎます・・・。

立ちません・・・

しかも でかい!!
前回の約2倍!!

お馬は かわいいので いいかなあと 思いましたが、
手がゆるかったのでしょうか。
地糸が 透けるところが あるんですよ!!
で、
ほどきました。
まつきち先輩、親切なアドバイス ありがとうございます!!
がんばるぞ~~~~!!
続く
今日のしあわせ

前回から ブログのアクセス数が とっても増えています。
参考になるかな?と、見てくださっている方へ
謹んで お詫び申し上げます・・・。
ごめんなさいね~!
ノルディックバッグ 恐るべし!!
(っていうか、単に技術の問題だよね・・・

ピンク最高です~!
…と思ったら、妹君にお渡しに。
そうですよね、プレゼントなら、納得の物をあげたいですよね。
ピンクのお馬さんが、超ラブリー♪
完成を、応援していますー!
遅ればせながら、この間の紙物クラフトを紹介して戴いて嬉しかったのと、イロイロお礼も含めて、イロイロ送り(押し付け)ました♪
ご笑納下さいませー(*^ω^*)
毎日 こま編みばっかり編んでます。
もう、柄も覚えちゃいました~!
私こそ エルモさん見習って
家を奇麗にしなくっちゃ!!!!
応援ありがとうございます~
しろうささんの「これぞ!」という物に出来上がるまで
頑張ってください。
私も少し見習わないと・・・いけませんな
編み方早いですね~
完成楽しみにしています!!!
あきコロさんてば、うさささんとお名前間違えてますよ~!
ほんとにお茶目なんだから~
横田さんの質のいい毛糸なので、
何度ほどいても 糸がしっかりしています!
色もきれいで 張り切って編みなおしています!
がんばります~
もうね、妹へプレゼントの予定なので
明るい顔で渡したいんですよ~
応援ありがとうございます~!
頑張りますね~!
うささんの思い切りの良さに乾杯???
私だったら思うように出来なかったら解くこと出来なくてそのままお蔵入りですけどね!(^^)!
うささんを見習わないといけないですね(^O^)
またまたほどいてしまったのですか!?
なんてもったいない~~。
でも、自分の理想とする形になるまで
根気良く作り続けるしろうささんは、
本当に素晴らしいです。
良いものができるといいですね。
陰ながら、応援しております!
がんばって かわいいバッグ 作りますね!
山ほど買ってきた ピンク色の毛糸のおかげで
テンション下がらないんですよ~!
ありがと~がんばるね~
最後まで記事を拝見していて。。。『えっーーー!!』って思わず叫んじゃいましたw
しろうささん!ファイトです!!!
編み込みって難しいですよね。。。
私は先日、棒針の編み込みで撃沈(*´[]`)=3
あの日以来、編み込みがトラウマですw(←大袈裟でしょw)
私も、しろうささんの様に諦めず頑張る力!!養います(v≧∇≦)ノ
完成目指して頑張ってくださ~い!!!!
かぎ針の号数 1つあげたのが ゆるくなった
原因だと思います・・・
3回目は 細い針で ゆっくり編んでみますね。
ありがとう がんばるぞ~~~!!
しろうささんをこんなに手こずらせるとは、
まっこと、恐ろしきノルディック柄!
う~ん、今度は緩かったんですか~
バッグですもんねえ、しっかりしていたほうがいいですよねえ。
編み直し、手加減できつく編むよりも、
かぎ針の号数を細いものに変えたほうが手が楽だと思いますよ。
(ご存知だろうと思いつつも、老婆心です)
三度目の正直!
次はきっと期待通りのバッグができますよ!
ふぁいとお~!
お正月に遊びに来る 妹への贈り物の予定なので
納得いかないと 自分に恥ずかしい・・・
毛糸が元気なので 助かっています~
あ、そうそう 去年はまつきちさんデザインの
クリスマスツリーもプレゼントしたんですよ~
大喜びでした~
でも解いちゃったんですね。
納得いくまで頑張るしろうさ様♪
私もね、しろうささんのその一途な心とぺっつんさんのお師匠さんの言葉を見習って、これからは迷わず解くことにします~。
ここは是非とも納得いくバッグを完成させてくださいませ('◇')ゞ