goo blog サービス終了のお知らせ 

SSさらすよ?( ゜Д゜)y─┛~~

LineageのSirius鯖とかで活動中の、ぶんじぃのブログです。

ルーセントハート

2008年09月22日 | Game


8月に正式サービスが始まった、ルーセントハートをやってみました。

なかなか人気があるゲームみたいで、サービス開始から一ヶ月たった今でも、意外と鯖が混雑していましたよ。



▲エフェクトは綺麗だけど、グラフィック自体は古めかも

何が受けてるんだろ~?と興味を思って色々うろついてみましたが、ゲームそのものは、よくあるリネージュ形式の韓国型MMO RPGみたいです。

キューピッドシステムという、パートナーになるプレイヤーを見つけるシステムもあるみたいですが、マッチングが面倒くさそうなので、その機能は体験を省略しちゃいましたけどね。



▲赤文字が全体チャット、緑文字が星座チャット

でもそちらよりはむしろ、チャット周りなどのコミュニケーション機能がしっかり作られている点が良さそうに思います。
一通りのチャットやメール、掲示板が使えるのに加えて、誕生月が同じキャラクターだけが読み書きできる、星座チャットがあるのが面白いです。

普通はグループチャットを使うには、誰かがギルドを作ってメンバーを入れて・・・と長い手順を踏む必要があるんですけど、このゲームでは、キャラクターの作成時に設定した誕生月に従って、全員が自動的にどこかの星座グループに入ることになるので、ゲームを始めてすぐにグループチャットが動いている状態になるわけです。
参加人数が少ないから雑談もしやすいし、意外と良い機能かも知れません。



▲ほとんどは、参加費が無料のイベントっぽい

あと、プレイヤーが独自にイベント(クエスト)を作れる機能もありました。
クエストって、結局は単なるお使いなんだから、作成ツールを開放すれば作ってくれるプレイヤーも出てくるんですね~。


こんな感じで、分かりやすい基本システムに加えて、ちょっとした工夫がある機能がいくつかあるので、遊びがいがあるゲームという気がしました。

ただ、こういう時間がかかる狩りゲーって、はまり込んで遊ぶには、もう個人的には重過ぎるんですけどね・・・(´・ω・`)

Soul of the Ultimate Nation

2008年03月29日 | Game


現在オープンβ中の、 Soul of the Ultimate Nation をやってみました。

前評判通り、画像が結構キレイでしたね~。




ゲーム内容は、敵を倒して経験値やお金を稼いでLVアップして・・・というお馴染みの内容です。

LVアップした時のパラメータの振り分け方によって、キャラクターの成長の仕方がかなり変わるみたいなので、いまどきのゲームにしては廃人仕様が強めかな~って気がしました。
パラメータの数値条件を満足していないと、スキルの習得や装備強化が出来ないので、テケトーに振り分けちゃうと後から後悔しそうでドキドキですよ(´・ω・`)



▲お色気もあるよ(´・ω・`)b

遊んでみた感じがリネージュとかに近かったから、課金形態は月額課金になるんだろうと思い込んでいたんですが、よく確認してみたらこのゲームは基本無料でアイテム課金になるみたいです。

画像がキレイなのを生かして、もっと見映えがする装備とかを売れば、かなり買う人がいるんじゃないですかね~。

モンスターファームオンライン

2008年03月15日 | Game


現在オープンβ中の、モンスターファームオンラインをやってみました。


ゲーム内容は、クエストを解いて経験値やお金を稼いでLVアップして・・・というよくある内容っぽいんですが、プレイヤーじゃなくてパートナーのモンスターを成長させるところが少し違いますかね~。




敵との距離によって使える攻撃スキルが変わってくるので、敵がどんな距離を取るつもりかを先読みして使用スキルを選んだりと、少し駆け引き要素があります。



▲僕は犬派ですよ(´・ω・`)

最初はモンスターも地味な外見なんですけど、LVが上がると成長内容に応じて外見が変わるみたいです。

ただ、クエスト内容が材料収集ばかりで単調なので、お使い感が強い気がしました。もう少し、シナリオがあった方が良いかな~と思います。

ガンダム タクティクスオンライン

2008年01月30日 | Game


現在無料期間中の、 ガンダム タクティクスオンライン をやってみました。


ゲーム内容は、4体のモビルスーツ同士を戦わせる対戦ゲームです。
戦闘はすべて自動的に進行するので、プレイヤーはそれを見ながらタイミングをとって戦闘スキルカードを使うだけという、シンプルな操作性でした。




簡単そうに見えるゲームなんですが、カードの種類や使用タイミングを変えることで、かなり戦況が変わったりして意外と熱い勝負になります。


遊んでいるうちに、戦場が平地だけよりも山とか宇宙を追加した方が飽きないのにな~とか、4対4のみだと単調になるからもっと大規模な戦闘があった方が良いな~とかは思いましたが、短時間で決着がついて、シンプルなくせにしっかり遊べるゲームっていうことで、かなり貴重な良いゲームだと思います。

公式サイトを見ると、シャアザクとかのレアなモビルスーツも使えるみたいですが、やっぱり課金しないと使えないんでしょうねえ(´・ω・`)

真・三國無双 Online

2008年01月13日 | Game


真・三國無双 Online を遊んでみました。


最初はマニュアルをまったく読まないで遊んでいたから、操作方法が難しいゲームだな~と勘違いしていたんですが、実はキー割り当てが直感的に分かりにくいだけで、ボタン一発で技が出せたりして意外と遊びやすいゲームでした。

戦闘は、必ずプレイヤー同士の対戦になるみたいです。
でも、プレイヤーを倒さなくてもNPCを倒して拠点を落とせば勝てるので、あんまりプレイヤースキルの差があからさまに出ないように出来ている気がしました。


ただ、このゲームで遊ぶとなぜか3D酔いしちゃうので、あんまり長時間遊ぶのは無理でしたよ(ノ∀`)

合戦

2007年10月08日 | Game


三國志 Onlineで、戦争に出るため長安へ上京してきました(´ω`)




今日の戦争の参加人数は、上限いっぱいまで集まったみたいです。




ただ、周りの人はLV20ばっかりなのに、僕はLV12で参加したせいか死にまくりましたよ(ノ∀`)




戦争では、自分たちで陣地や投石機を現地作成して投入するので、前線よりも後方を担当する人の影響力が大きい感じでした。
戦争時間中に建築の材料集めから始めることになるので、ギルドウォーズとかの戦争に比べると、ちょっと手間がかかりすぎてテンポが鈍い戦いかなーって気がします。




戦争の結果は、いちおう勝ったみたいです。
僕は前線に出ると死ぬので、投石機の修理とか操縦を頑張りましたよ(´・ω・`)


(c)2007 KOEI Entertainment Singapore Pte. Ltd. / (c)2007 KOEI Co., Ltd.  All rights reserved.

三國志 Online

2007年09月30日 | Game


現在プレオープンサービス中の、 三國志 Online を遊んでみました。



▲ とりあえず弓キャラを使用(´ω`)

クエストをクリアして、LVをあげて装備を強化するっていう、よくあるMMO RPGって感じのゲームでした。

操作方法もよくある形式だったから、説明を読まなくても モンスターハンター フロンティア オンライン のときみたいに困ることは無かったです。




クエストは一本単位で完結する内容が多いので、 ロード・オブ・ザ・リングス オンライン みたいに連続したシナリオでクエストが続く方が、解くのが楽しくなるのにな~って気がしました。

このゲーム、来週には1000人単位の 合戦のテストをやる みたいなので、それも試してみようと思いますよ(`・ω・´)


(c)2007 KOEI Entertainment Singapore Pte. Ltd. / (c)2007 KOEI Co., Ltd.  All rights reserved.

モンスターハンター フロンティア オンライン

2007年08月11日 | Game


ようやく、 モンスターハンター フロンティア オンライン を遊んでみました。


画像もキレイだし、他のプレイヤーさんのブログを読んでいても意外と面白そうだなーって感じはしていたんだけど、いざ自分でやってみると結構ストレスが貯まりますよ(´д`)

というのは、ギルドウォーズとかに慣れ過ぎちゃってるせいかも知れないけど、操作体系にすごい違和感を感じるのです。
公式サイトの操作説明を読んで何となくは理解したんだけど、キーボードの操作方法が多すぎて覚えられませんー(ノ´・ω・)ノ

今まで遊んできたネトゲだったら、マウスのポインティングで大抵の操作は出来るのが大前提で、キーボード操作は単なるショートカットってのが多かったけど、このゲームは違う常識で作られているわけです。

ってことで、操作がダルイので僕はまだ初心者クエストすら終わっていません。 困ったもんだー(´ーωー`)

RF ONLINE Z

2007年06月30日 | Game


かなり前にインストールしてから、ずーっと忘れてた RF ONLINE Z を、今さらだけど遊んでみました。


操作方法とかスキルの使い方とか、まあよくあるMMORPGって感じだったけど、ロボットや銃が出てくるのが独特かも知れません。

ただ、LVアップするためには頑張って狩りをしないといけないので、そこらへんはもう メンドクセー(´д`)って感じがしました。
最近のゲームだと、クエストを進めるうちに自然にLVアップしちゃってるのが多いから、特にそう思うんですかねー。

このゲームには聖戦というPVPのシステムもあるっぽいけど、LVアップがダルイので、僕はそこまでたどり着けそうもありません(ノ∀`)

イイかも?

2007年05月26日 | Game


ロード・オブ・ザ・リングス オンライン のオープンβテスト、終わっちゃいましたね(´・ω・`)


期間中は、僕はそこそこ頑張って接続してクエストを進めていました。
クエストの内容が単純なお使いばっかりじゃ無くて、ヒントがあいまいだから少し考えないとクリア出来ない場合もあるので、意外とダラダラ遊んじゃいました。

これで月額1500円なら、そんなに高くないかも? って気もしたけど、僕は課金するかどうかはまだ決めてません。 1ヶ月ぐらいなら遊んでもイイかな~?(´ω`)