景気とは、マネーの回転速度のことであります。
遮るものがまったくないまま、全てのマネーが使用元まで戻るスピードが早いのが一番なのであります。 図にするとこうなります。 図1 A → B → C → A 100円 →100円 → 100円 →100円 この間1ヶ月 しかしこれが不景気になりますと、回転速度が落ちて 図2 A → B → C → A 100円 →100円 → 100円 →100円 この間3ヶ月 となったり、マネーが滞留が増えてきて 図3 A → B → C → A 100円 →60円 → 50円 →40円 となってしまうのであります。 この基本を理解していなければ、政策の良し悪しを判断することは出来ないのであります。 例えば景気対策の出し惜しみがなぜ悪いのか? これは回転速度が、スタートする時期が遅くなるのですから、図2のようにそれだけ回転速度が遅くなる、という意味で悪いのであります。 ではインフレが起きている時はなぜ景気良いのか? これはマネーの価値が低下しいくので、マネーで資産を保有する意味が低くなり、マネーの滞留が少なくなるからであります。 これがデフレですと、マネーで保有したほうが有利になり、図3のようにマネーの流動量が減ってしまうのであります。 日本政府よ。 1万円札を刷りまくって、早く国民にばら撒いてくださいな! |
最新の画像[もっと見る]
-
私の注目銘柄、今週末の利回り状況! 5,6% 17年前
-
私の注目銘柄、今週末の利回り状況! 5,47% 17年前
-
私の注目銘柄、今週末の利回り状況! 5,47% 17年前
-
私の注目銘柄、今週末の利回り状況! 5,65% 17年前
-
私の注目銘柄、先週末の利回り状況! 5,66% 17年前
-
花は散っても、もう次の息吹は芽生えているのですよ 17年前
-
私の注目銘柄、今週末の利回り状況! 5,38% 17年前
-
私の注目銘柄、今週末の利回り状況! 5,12% 17年前
-
個別優待銘柄への、分散投資の時代がやってきた! 17年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます