毎月3万円の株式投資を始めて、現在2年が経過しております。
ここで当初の目論見どおりに私の投資が成果をあげているのか、一度再確認をしておきたいのであります。
昨今の相場動向を見ていると、大型株ばかりが動いて、私の保有するボロ株はあまり動かない状態が続いております。
むしろ動かないどころか、破綻や上場廃止、その他悲惨な措置を受けたりと、踏んだり蹴ったりの状態になった銘柄も、いくつか出てきてしまいました。
私は上場企業する企業なら例え中小企業でも、景気が回復すれば大抵の企業は再び利益を得られる状態になるだろうと予測して、ボロ株投資を行ったわけであります。
しかしながら、この見込みは半分は正解で、半分は間違ってしまったのではないかと、今では考え始めております。
まずボロ株投資と言っても、いくつかの種類があるかと思います。
一つは相場のアヤで、業績が良いのに不当に安く売られてしまっている銘柄であります。
ま、これは例えば私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )などが、それに当たります。
こういう銘柄は、実は現在も株価が低く抑えられているわけですが、利回りは高いので、放置していても何の問題もないわけであります。
もう一つは、企業規模が比較的大きくて、業績が景気回復共に急回復してくれた銘柄であります。
この種の銘柄に関しては、業績が悪化したときに多くの損切りが発生していることが多く、新たな仕込みが出来ているので、株価はすでに企業実態に即した水準まで急回復している場合が多くございます。
こういう銘柄は私のポートフォリオでは、大きな含み益になってます。
ここまでは、私のボロ株投資は大成功と言えます。
しかしながら、企業の市場シェアが小さくて、いわゆる負け組となってしまった銘柄はどうでありましょうか。
株価に関して言えば、私のポートフォリオでは大きな含み損状態にありますし、企業の実態で見れば破綻の可能性も考えねばならない状態になってしまっております(先ほども申し上げました通り、残念ながらすでに退場した銘柄もあります)。
現状の景気回復では、業界の市場シェア1位もしくは2位くらいしか、業績が元通りにならない状態だと思います。
私はこの部分をかなり楽観視して、市場シェア5位~10位くらいまでは十分に回復するのではないかと、見余ってしまったのであります。
今後更なる景気回復があるにしても、それまで堪えられない企業が出てきているのが、現状の私の株式投資の失敗の部分であります。
ただ、規模の小さい企業であっても、一応は上場企業であります。
かつては何らかの成功をおさめた企業であります。
再び成功を収める可能性は、ゼロではないのです。
ビジネスモデルを改良して、再起動を始める企業も実は出てきております。
つまり50%の投資先は元々優良企業で、投資した時点で成功。
残りの50%は残念ながら、私は業績回復度合いを見余ってしまった。
しかしながら残りの50%のうち、実は25%はビジネスモデルの再生に成功し、計75%は利益が乗ってくるのではないかと、私は現状を考えているのであります。
つまり、今までの投資は+25%の成績になるのではないかと、私はざっくりとではありますが、考えているのであります。
そんなビジネスモデルの改良に成功しつつある企業の一つとして、また一つ名乗りを上げている企業がこちらの企業であります。
「3350 ダイキサウンド」(http://daiki-sound.jp/ )
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3350.Q
ヤフーの掲示板に、分かりやすい投稿がありましたのでご紹介いたします。
ニコニコ動画で超人気!
ヴィジュアル系芸人?
いや、ヴィジュアル系アーティスト!ゴールデンボンバー。
女々しくて/ゴールデンボンバー PV
http://www.youtube.com/watch?v=loU6qOZOxG8
ドワンゴの着うたフルランキングで12ヶ月連続1位獲得だそうです。
初音ミクなどの人気のボーカロイドCD、DVDの販売もダイキサウンドが取り扱うことになったし
さらにさらに、電子書籍事業にも進出ですよ~
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1003350&tid=3350&sid=1003350&mid=19373
とのことであります!
一つや二つのまぐれ当たりで株価が回復かと言えば、株式市場はそんなに甘くはないです。
しかしながら、そこにヒットさせるコツを掴んでいる気配を感じ取ったら・・・、私は「買い」だと思うのでありますよ(笑)
といった感じで、毎月3万円の株式投資は、今月から3年目に突入であります!
過去2年の分散投資で、保有銘柄も多くなってポートフォリオも安定してきたので、今後は3万円という枠にとらわれず、単価の高い銘柄も買っていこうと考えてます。
そのため、貯金する月も出てくるとは思います。
また株式投資とは一見関係ないのですが、私は個人的に、今後は婚活をやっていこうと考えております。
そのため飲み会の出費(1・2次会含め1回約7000円)が増えてきますので、株式投資を続けられるのかという問題が発生しておりました。
しかし今先ほど、1ヶ月フルに参加したら、どれくらいカネがかかるのかチェック致しましたら、それほどカネはかからないようなのであります。
その理由は、私の仕事のスケジュールでは、日程的に参加出来ないイベントがずいぶんあるからであります。
3月は今調べましたら、結局MAXでも4回しか参加できないのであります。
これですと、月3万円もあれば十分であります。
体力的にも4回も参加したらくたくたでありましょう。
3万円程度でしたら、私の毎月3万円の株式投資とは別にやっている投資分を振り分ければ良いことですので、今まで通り毎月3万円の株式投資は実行出来るのであります。
ただ、私が誰かと付き合うようになると、飲み会代の3万円をそちらに振り当てるとしても、それだけではさすがに足りなくなります。
その時は毎月3万円の株式投資は、一旦休止するかも知れません。
ま、そういう状態になると言うことは、景気も良い状態でありましょうし(半引き篭もりの私が女性と付き合うくらいですからね)、株価も上がっていると思いますので、そこから株を購入する必要はないと、私は考えるのであります(笑)
さて、話は変わりますが、2/15に、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )の決算発表がありましたね。
まさに春一番の決算であります!
今の株価はPER4倍以下となりますから、信じられない割安さでありますよ。
当然、売り切れごめんの先着順であります(笑)
( )内は前期比です。
売上高 11,931百万円(0.1%増)
営業利益 784百万円(12.8%増)
経常利益 702百万円(20.9%増)
当期純利益 537百万円(90.9%増)
1株当たり当期純利益 108円14銭
で、平成23年度12月期の業績予想がこちらであります。
売上高 13,100百万円(9.8%)
営業利益 800百万円(1.9%)
経常利益 700百万円(△0.3%)
当期純利益 250百万円(△53.5%)
1株当たり当期純利益 50円27銭
平成22年12月期 決算短信
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20110215/6p5365/140120110202024845.pdf
平成22年12月期の業績予想と実績値の差異及び剰余金の配当に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20110215/6px7mh/140120110215036985.pdf
そして株主優待はこちらであります。
保有期間に応じて、
(1)「写真の町」北海道東川町の産地直送の新米 及び
(2)自社取扱い写真コンテンツを用いたオリジナルカレンダーを贈呈
100株以上
保有期間1年未満 (1) 2kg 及び (2)
保有期間1年以上 (1) 4kg 及び (2)
保有期間3年以上 (1) 6kg 及び (2)
私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れません。
株主優待は100株でもらえますし、現物の100株長期投資なら、かなりお得かもしれませんね?(笑)
株式市場は、今は夜明け前だと思います。
私は応援したいと思いますよ!
頑張ろうぜ!みんな!
ところで私が一番注目しているキーワードは「タグストック」(http://tagstock.com/ )であります。
皆さんも自分で撮った写真や自分で描いたイラストを、審査に出してみませんか?
審査に通れば販売が出来て、お小遣い稼ぎが出来ますよ(笑)
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )のグループ会社、アマナイメージズ(http://amanaimages.com/indexTop.aspx )は、やる気に満ちた企業様やクリエイターの方に向けて、本気モードで対応するのであります!
例えば商品紹介のための写真撮影の要らない商品販売など、この世界には一つたりともございません。
撮影サービスのみならず、取材サービスもバッチリの「撮影隊」、ぜひご利用くださいませ。
●人物・ポートレード撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/index.html
●会社・店舗撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/interiors.html
●商品撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/products.html
●イベント撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/events.html
●インタビュー撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/interviews.html
●料理撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/food.html
●女子撮影隊
http://amanaimages.com/satsuei/jyoshisatsueitai/index.html
●取材サービス
http://amanaimages.com/satsuei/writers/index.html
●開業医向け撮影プラン
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/medical.aspx
とのことであります。
またオンラインでモデル出演依頼ができる【aModel(エーモデル)】が、始まりました!
http://amodel.jp/
私の注目絵柄、「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )は、クロスメディア広告制作に対応できる、数少ない広告制作会社であります。
技術革新された、革新的な撮影スタジオを持ち、
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081104
ウェブ制作でも、国際的な賞をいただく力を持っております。
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_09070111
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081017
またこの間更新された、ビジュアル制作事例に載った企業を確認してまいりましょう。
広告制作はぜひ私の注目銘柄「2402 アマナHD」にお任せあれ、ですね(笑)
「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。
http://amana.jp/#/service
写真制作、会社案内やカタログの制作、ウェブ企画制作、TV-CM等の動画企画制作・・・他にも写真SNSサービス(フォトログ)も行っておりますよ。
写真制作、CG制作はこちら→http://amana.jp/
会社案内やカタログのグラフィック制作、ウェブ企画制作、TV-CM等の動画企画制作はこちら→http://amanainteractive.jp/
フォトログはこちら→http://fotologue.jp/
写真・イラストを売るならこちら→http://tagstock.com/
私の注目絵柄「2402 アマナHD」は、広告制作のお問い合わせは、きっと大歓迎だと思いますよ。
ちなみにアマナインタラクティブ(http://amanainteractive.jp/ )は、ビジュアル表現に優れた電子出版APPを企画制作し、「ビジュアルコミュニケーションAPP」サービス提供も開始しております。
「ビジュアルコミュニケーションAPP」は、ビジュアル表現に優れた電子出版APPの企画制作サービスです。製品や商品、サービスの魅力を伝えるカタログや、会社案内やブランドブックのように企業メッセージを伝えるコーポレートコミュニケーションツールなど、視覚を通じて感性に訴求する電子出版APPを制作。企画構成からデザイン、写真や動画、CGIなどのビジュアル制作、コピーライティング、編集、アプリケーションの制作、APPストアへの申請まで、アマナインタラクティブがワンストップで提供します。そのため、高いクオリティを維持しながら、納期やコストに配慮した企画制作が可能です。
http://amanaholdings.jp/corporate/news_releases/2010/11/news10111918.html
とのことであります!
ところでアマナHDはただ今、デスクトップカレンダーをプレゼントしております。
こちらは無料でございます(笑)
http://amanaimages.com/topics/PhotoWall_Tooools/
またiPhone/iPad向け美術鑑賞アプリ「世界美術館」シリーズ、「アマナイメージズ 世界美術館#3 ウフィツィ美術館」がリリースされているのであります(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます