goo blog サービス終了のお知らせ 

長期投資の部屋

私の株式投資日記です。2402アマナという銘柄を応援してます。私は現物取引で長期保有が、一番利益が出ている感じです。

嫌われ者の証券業界、いよいよ試練のときがやってきたようであります!

2008-12-13 20:36:52 | Weblog
「証券会社に特別な情報」は幻想!
【ギョーカイ裏話】 金融業界の転職は超・買い手市場に変貌 (MONEYzine)

 仕事を失った金融マンの受け皿となる転職先が枯れ果て、金融業界は超が付くほどの買い手市場に一変している。来年の職場探しは「越年」勝負を覚悟するほかない状況だ。

金融業界の転職は超・買い手市場
 外資系証券会社のリストラは、今年の11月末にかけ凄まじいものだった。世界トップ級の某投信会社では、東京を除く支店をすべて閉鎖し、東京でも営業マン30名中20名以上をバッサリ削減。残された社員も「なぜ自分が残れたかわからない」といい、いつお呼びがかかるか戦々恐々としているという。

国内系証券会社でも、リストラは加速している。日興コーディアル証券では希望退職者を募集。人数制限はなしというが、実際は審査があるもようだ。しかし、この会社では早期退職の手当てが厚いことから、「このタイミングを逃すな」とばかりに希望退職申請を出すアラフォー証券マンが続出している(全社員7000人中1000人が応募したと報道されている)。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_bond__20081213_3/story/moneyzine_115444/

個人的には、証券業界の人は何が何でも会社にしがみついた方が良いと思いますけどね。
皆さんが思っている以上に、この業界の方は世間から嫌われております。
俺たちの財産をむしりとりやがってという思いを抱いている方は、国民の数割に達していると思います。
俺の職場にきたら、いびりぬいてやると思っている人、たくさんいるのではないでしょうか?
どうせだったら株価が高いときに転職してれば良かったのにね!
株は高値で売り抜けても、自分の人生は高値では売り抜けなかったようであります・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。