2006年の初出漁に備えて、こんなものを作ってみた。

名づけて、「かめやま式ストレート天秤オモリ抜き"市場前"仕様」。(長い!笑)
下オモリ式の投げサビキ釣りでの使用を想定した天秤である。
管理人は、投げサビキ釣りの時にはいつも仕鰍ッとロケットカゴを直結し、キャスト時のサミングで飛行姿勢をコントロールしているが、必ずしも完璧というわけではない。
時にはミスキャストで仕鰍ッ絡みを起こすこともあり、手返しの良さが勝負のまずめ時の釣りでは、このトラブルが命取りとなって、釣果を大きく左右してしまう。
そこで、このシンプルな天秤の出番。
飛行中の道糸とモトスの距離を保つことで、トラブルの可能性は多少なりとも低減するのではなかろうか。
効果の程は実験してみないとわからないが、仕鰍ッ絡みの発生確率が半分に減るだけでも釣果は大きく改善するはずなのだ。
むふふのふ♪
さあさあ、市場前のアジ君たちよ。
首を洗って待っていたまえ!

今年の正月の一番のヒットはこれ。
秘境のナャ激Iン「秩父いわざくら」金箔入り。
うまいっす♪