もうすぐ敬老会です。忘年会、納涼祭みたいに大きくはないけど、ちょっとしたお楽しみ会。みたいな。
市町村合併で、町の敬老会がしょぼくなって弁当が助六になったり、余興がなくなったり、敬老会まで出向かないと弁当をくれなくなったり、2000円くれなくなったりしたので、せめてデイの敬老会で楽しんで頂きたい。たいしたことしないけど。
出し物は劇です。演目は簡単な「因幡の白兎」。幼稚園児でもできそうな簡単な台本なので、原稿もすぐ覚えられる。(と、思いたい。)昨年の忘年会は貫一お宮をやり、ネットから拾ってきた原稿をろくろくアレンジせずそのまんまやったので、言い回しが難しくて難しいと不評だった。職員には。もちろん利用者には好評でしたが。
ちなみにおいら兎です。一番頑張らないといけない役じゃん。あーあ。
市町村合併で、町の敬老会がしょぼくなって弁当が助六になったり、余興がなくなったり、敬老会まで出向かないと弁当をくれなくなったり、2000円くれなくなったりしたので、せめてデイの敬老会で楽しんで頂きたい。たいしたことしないけど。
出し物は劇です。演目は簡単な「因幡の白兎」。幼稚園児でもできそうな簡単な台本なので、原稿もすぐ覚えられる。(と、思いたい。)昨年の忘年会は貫一お宮をやり、ネットから拾ってきた原稿をろくろくアレンジせずそのまんまやったので、言い回しが難しくて難しいと不評だった。職員には。もちろん利用者には好評でしたが。
ちなみにおいら兎です。一番頑張らないといけない役じゃん。あーあ。