ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
新発寒教会ブログ
札幌市の新発寒教会ブログです。
日本基督教団新発寒教会 ご案内
日本基督教団新発寒教会のご案内です。
牧師 清水和恵
定期集会は以下の通りです。
主日礼拝 毎週日曜日午前10時半
聖書を読み祈る会 毎週水曜日午前10時半
新発寒教会の地図
おしらせ25・7・6
2025年07月05日
|
お知らせ
集会にはどなたでも、ご参加いただけます。
◇信徒メッセージ礼拝 7月20日(日)10:30 メッセージ 中西春代
◇夏期献金のお願い
16万円が予算化されております。(月定の約1か月分が目安)お祈りのうちにお捧げくださいますようお願いいたします。(財務委員会)
◇野村永子さんの礼拝メッセージ(6/8ペンテコステ/創立59年記念礼拝)
原稿をお送くりくださいました。ご覧ください。
【地区・教区・その他】※詳細はチラシをご覧ください。
◇第5回反植民地フォーラム in 北海道 「響き合うパレスチナとアイヌ」
~入植植民地国家の不正義を問いただす~
7月12日(土)14:00 教育文化会館
講演「欧米中心の世界秩序が総崩れの今、その植民地を人類は
どう始末つけられるのか?」板垣雄三(イスラーム研究者、東大名誉教授)
※アイヌ、琉球民族、在日コリアンの声、総合討論、交流会ほか。500円
◇日本軍「慰安婦」メモリアルデー記念 平和ライブ・清末愛砂講演会
8月11日(月)14:00∼17:00 教育文化会館 800円 25歳まで無料
※1部の平和ライブに武田春乃さんが出演されます。
◇8・15札幌平和祈祷集会
8月15日(金)18:00 センター 「軍事力で平和な未来は築けない」
大川清(岩見沢教会牧師) 20:20頃 平和行進
◇牧師就任式
・旭川六条教会(山本光一牧師)7/6(日)10:15
・岩内教会(葛井義顕/ふじいよしあき牧師)7/13(日)15:00
・苫小牧弥生教会(金澤友幸牧師)7/20(日)15:00
・渡島福島教会、江差伝道所(稲垣真実牧師)8/3(日)14:30江差伝道所)
※それぞれの教会と牧師を覚えて祈りましょう。
小さいものを用いて ルカ9:16∼17
2025年07月05日
|
礼拝メッセージ要旨
2025年6月29日 地区有志教会オンライン合同礼拝
「小さいものを用いて」 ルカ9:16~17
島田 直(札幌北部教会牧師)
多くの民衆に教えを語り、福音宣教に身を投じてきたイエスは、
ベトサイダという街に一旦退きます。
弟子たちとゆっくり過ごす時間を求めたのかもしれません。
しかし、イエスがベトサイダに向かうと知った人々は、
イエスの後を追ってきます。その数男性だけで5000人。
そこでイエスは、その人々を前に、教えを語りました。
話が終わった頃には、日が傾いていたといいます。
周囲には宿もなく、弟子たちが持っていた食糧は僅かしかありません。
そこで弟子たちは言います。「こんな場所では、人々に
食事を用意することなどできません。暗くなる前に家に帰しましょう。
そうすれば、彼らは自分たちで食べ物や、宿を見つけなんとか
するでしょう」と。
しかし彼らにイエスは呼びかけます。
「あなたがたが、彼らに食べ物を与えなさい」。
弟子たちは、慌ててもう一度、自分たちの手元にあるものを確認します。
そこにあったのは、パン五つと魚二匹だけ。五千人以上の群衆には
到底足りません。こんな小さいものではとても無理だと彼らは考えます。
その弟子たちを前にイエスは、そのわずかな食べ物を手に取り、
神に賛美の祈りささげます。その後、イエスは弟子たちに食べ物を
配るよう命じました。すると、不思議なことに、弟子たちの持って
いた食べ物だけで、すべての人が十分に食べ、満腹したというのです。
弟子たちはその時、悟りました。
神はわずかなもの、小さなものを用いて、多くの人々を満たされる
方なのだと。私たちもまた、自分の力不足を思い知らされることが
あるでしょう。
「もっと知識があれば」「もっと人に優しくできたら」――
そう思って、自分を責めることもあるかもしれません。
けれど、神はそのような私たちを、用いてくださるのです。
私たちが持っている愛情、思いやり、祈り……それは決して
無意味なものではありません。たとえわずかであっても、
誰かと分かち合うとき、そこに神の働きが起こるのです。
私たちは、生きる力を得るのです。
さぁ今日この時から、今私たちが携える愛を分かち合う道を
歩んでまいりましょう。その日々の中で私たちは、神の奇跡を
目の当たりにすることができるに違いありません。
イエスの生き方に学ぶ非暴力直接行動
2025年06月29日
|
稜線(エッセー風に)
2025年6月22日礼拝
「イエスの生き方に学ぶ非暴力直接行動 」
1テサロニケ5:16、ルカ福音書17:21
谷百合子
私は1945年6月、終戦の年に生まれたので、毎年
「今年は戦後〇年」を背負って生きてきまし
た。それは否定的な意味ではなく、あの大戦を生き抜いた
両親や先生たちがやっと手に入れた「希望」という願いを
浴びて育ってきた気がします。それは両親の愛情であり、
時代の熱でもあったと思います。自分の頭で考え、自分から
行動する事が何の疑いもなく広がっていく子供時代でした。
中・高・大学と新聞部に属し、社会問題にも向き合いました。
1986年チエルノブイリ原発事故が起き、1988年に泊原発建設の時から
仲間たちと、地球と命に反する原発に反対する運動に関わりました。
北電の株主運動や裁判もしましたが、なんといっても青森県六ケ所村の
再処理工場反対の女たちのテントが私の人生の財産になりました。
従来の組織や男たちの運動とは違う横のつながり、歌と花と祈りの女たちの、
のびやかな新しいスタイルの運動の始まりでした。
そこで非暴力直接行動に出会うことになります。
1991年東西ドイツ統一の翌年、ドイツの再処理工場を止めた教会に行く
機会があり、そこで素晴らしいクリスチャンに出会いました。
映画「核分裂課程」にも出演し、正に非暴力直接行動で再処理工場を止めた方達でした。
2000年にはグリーナム・コモンの流れを組むアンジージェルターさんを我が家に招き、
講演会をしました。家庭用のハンマーで原子力潜水艦のコンピュータを壊し、
しかしスコットランドの裁判所は無罪を言い渡したのです。
彼女は核兵器がゼロになるまで非暴力直接行動で闘うとにこやかに語っていました。
私は宗教はアヘンだと長い間信じていました。
確かに宗教は諸刃の刃でもあります。しかし、聖書を疑って読めというフエミニスト神学
に出会い、山口雅弘著「ガリラヤに生きたイエス」からイエスこそ正に非暴力直接行動を
示したのだと確信します。ローマ帝国の悪政と宗教権威者に立ち向かい、政治犯として
殺されたイエスの思いは、少数ではあったけれど、その意思を継ぐ支援者として、
ガンジーやキング牧師、沖縄の阿波根昌鴻(あはごんしょうこう)さんなど、
2千年後の今も引き継がれているのです。
何気なく過ぎていく日常ですが、世界に目を向けると、無法国家がはびこり、
独裁者たちが意味のない殺戮を繰り返しています。イエスを信じ、
イエスに倣うものとして、見ぬふりは出来ません。教会の在り方、クリスチャン
としての生き方が問われていると思います。
おしらせ25・6・29
2025年06月29日
|
お知らせ
※詳細はちらしをご覧ください。
集会にはどなたでも参加できます。
◇手稲教会サマーフェスタ 7月5日(土)11:30∼14:00
◇教会リサイクル 7月7日(月)午前中に紙パック、
アルミ缶、古紙などを牧師館前にお持ちください。
◇第39回7・7平和集会 7月7日(月)18:30 かでる2・7 500円
講演「『戦後80年』の戦争責任∼手放してしまいそうなものを繋ぎとめるた
めに」本庄十喜(北海道教育大准教授、日本現代史、戦後補償運動史)
◇宮澤・レーン事件を語り継ぐつどい 「戦時下の宗教統制と弾圧」
7月12日(土)14:00∼16:30 北光教会 参加500円
講演1 「戦後80年 戦時下の教会を取材して」伴野昭人(道新編集部)
講演2 「『世にある教会』を目指してー豊平教会の分かち合い活動と平和」
稲生義弘(日本キリスト教会豊平教会牧師)
◇第5回反植民地フォーラム in 北海道 「響き合うパレスチナとアイヌ」
~入植植民地国家の不正義を問いただす~
7月12日(土)14:00 教育文化会館
講演「欧米中心の世界秩序が総崩れの今、その植民地を人類は
どう始末つけられるのか?」板垣雄三(イスラーム研究者、東大名誉教授)
※アイヌ、琉球民族、在日コリアンの声、総合討論、交流会ほか。500円
◇牧師就任式 ・旭川六条(山本光一)7/6(日)10:15
・岩内(葛井<ふじい>義顕)15:00
・苫小牧弥生(金澤友幸)7/20(日)15:00
※それぞれの教会と牧師を覚えて祈りましょう。
2025年7月6日の礼拝
2025年06月29日
|
お知らせ
【次週礼拝】
7月6日(日)10:30 聖霊降臨節第5主日礼拝
聖 書 使徒言行録2:14∼21(新約p215)
メッセージ 「最初のメッセージ」清水和恵牧師
招きの言:詩編84:5~6
讃 美 歌: 354,346,411,88アーメン
司 式:長谷川和子 奏 楽:谷百合子
当 番:石岡智恵子
礼拝前:準備祈祷会10:10
礼拝後:みんなで掃除、平和スタンディング,
お茶の会、宣教委員会
※礼拝にはどなたでも参加いただけます。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
日本基督教団新発寒教会
006-0804 札幌市手稲区新発寒4条5丁目16-7
電話・FAX 011-681-8217
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
2025年8月31日の礼拝
2025年8月24日∼30日の予定
おしらせ25・8・24
視点のシフト マタイ福音書15:21∼28
小さな種が マタイ13:31∼33
おしらせ25・8・17
2025年8月24日の礼拝
2025年8月17日∼23日の予定
塩を持つ マルコ9:45∼50
おしらせ25・8・10
>> もっと見る
カテゴリー
稜線(エッセー風に)
(114)
礼拝メッセージ要旨
(278)
お知らせ
(465)
こんなことしました!
(28)
こどもの教会
(2)
ほっとカフェ
(2)
平和宣言
(1)
今週の活動予定
(217)
教会員のみなさまへ
(2)
最新コメント
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン