goo blog サービス終了のお知らせ 

新発寒教会ブログ

札幌市の新発寒教会ブログです。

日本基督教団新発寒教会 ご案内

日本基督教団新発寒教会のご案内です。

牧師 清水和恵

定期集会は以下の通りです。

主日礼拝 毎週日曜日午前10時半
聖書を読み祈る会 毎週水曜日午前10時半

新発寒教会の地図

マラナ・タ 1コリント16:13∼24

2025年06月01日 | 礼拝メッセージ要旨
 2025年5月25日の礼拝
 「マラナ・タ」  1コリント16:13~24
         清水和恵

「目を覚ましていなさい.信仰に基づいてしっかり立ちなさい。
雄々しく強く生きなさい。何事も愛をもって行いなさい」(13~14節)は、
マラナ・タ(主よ、来てください)の祈りに繋がる言葉です。

 キリスト教の信仰の一つに再臨信仰があります。
終末時に、キリストが審判のために再び来ることを待ち望む信仰です。
「日本でも再臨信仰は、ホーリネス教会の創立者、中田重治が強調し、
内村鑑三も第一次世界大戦後の影響で、再臨信仰に目を向けるようになりました」
(岩波キリスト教辞典p429)

 マラナ・タの祈りは代々のクリスチャンにとって、希望と励ましでした。
希望なき時代であっても神の国(神の支配)の完成を信じ、待ち望む祈りでも
あるからです。様々な問題が山積する21世紀に生きる私たちにとっても、
この祈りは必要不可欠です。

 パウロの説く「雄々しく強く生きなさい」は検証が必要です。
この「雄々しく」は「男らしく」とも訳せます。
ここは弱い信仰ではだめだとも読めます。
また男=強くある者という概念が前提としてあるのではないでしょうか。
日本語で「女々しい」は軟弱な男を意味します。
併せて、女性差別です。

 これは女は弱々しいもの、男によって守られるべきものという
通念があったからでしょう。しかしその通念は生きづらさをもたらしました。
人それぞれがその人らしく自由に生きることを、最初期のクリスチャンは
イエスの教えとして継承しました。このイエスに返ることが肝要ではないでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年6月1日の礼拝

2025年05月24日 | お知らせ
6月1日(日)復活節第6主日礼拝
  聖 書  ルカによる福音書24:44∼53(新約p161)   
メッセージ 「約束の時を待ちながら」 清水和恵牧師
讃美歌  317(6,7)讃美歌1-158、564、91  招 詞 イザヤ書43:19a
  礼拝前  準備祈祷会10:10  讃美歌練習 Ⅰ-158
 礼拝後  お茶の会、6月協議会

*礼拝にはどなたでも参加できます。
 初めての方、ようこそいらっしゃいました。
 わからないことがありましたら、近くの教会員におたずねください。
 また来週もお越しくださいますように。お待ちしています。

*礼拝後にお茶の会があります。もしよろしかったらどうぞご参加ください。

*手洗い・手指消毒の協力をお願いします。

*献金のご用意のない方はそのままでお待ちください。
 礼拝途中の入退場は自由です。

*牧師と面談を希望される方は、お気軽に声をかけてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐れないで 1コリント15:50∼58

2025年05月24日 | 礼拝メッセージ要旨
2025年5月18日の礼拝
「恐れないで」  1コリント15:50~58
          清水和恵

讃美歌21-317はマルチン・ルターの作詞作曲です。
1コリント15:50∼58をもとに、全編にわたってキリストの
十字架と復活を歌っています。
 そのルターの時代から200年後、バッハが登場し
(ルターとは、アイゼナッハの聖ゲオルグ教会付属ラテン学校の同窓)、
ルターの讃美歌をもとに「教会カンタータ第4番」を作曲しました。
教会のイ―スター礼拝で演奏されたものです。
8曲からなりますが、今日はCDより合唱の部分を聴きます。
バッハの作品でも傑作と言われていますが、これを20代前半で創作したのですから
その才能に驚かされます。敬虔なルター派の信者であったバッハは、
音楽において見事に福音を表現し、聖書の言葉を下支えしたといえます。
そしてルターなくしてバッハは存在しなかったと思います。

 復活信仰はキリスト教の核心です。パウロは朽ちるはずの人間が、
世の終わりのときに朽ちない者とされると語ります。
神は死をも支配し勝利するのです。
 その希望に生きる時、わたしたちは死への恐れから解放されます。
絶対的な神の恵みに捕えられているからです。
さらにパウロはそのうえで、今をどう生きるのかを語ります。
「こういうわけですから、動かされないようにしっかり立ち、主の業に常に励みなさい。」(58節)
復活の希望は、私たちに今何をどうしていくのか神が課しているものは
何かを見極めつつ、今日を存分に生きる視点を与えるのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしらせ25・5・25

2025年05月24日 | お知らせ
◇ピースデイズ2025
⇒「戦後80年」というキーワードで北海道の市民団体を繋げるプロジェクト 
 新発寒教会は賛同団体として加わっています。詳しくはHPをご覧ください。
 新発寒教会はミャンマー写真展(4/9~13)こもれびGサウンズコンサート(5/18)
 ガイアシンフォニー上映会(5/26)が、ピースカレンダーに紹介されました。

◇創立59周年記念礼拝・祝会(ペンテコステ)
 6月8日(日)10:30 メッセージ:野村永子さん(琴似中央通教会員)
 礼拝後:祝会 ※1品持ち寄りでお願いします。

◇創立記念感謝献金をおささげくださいますようお願いいたします。
目標 100,000円(月定の概ね0.5か月分が予算化されております)

◇信徒メッセージ礼拝
 6月22日(日)10:30 メッセージ:谷百合子さん 礼拝後:昼食会

◇こもれびGサウンズコンサート 
旧会堂の時からもう数回になりますがいつも心温まるすてきなコンサートに感謝です。
52名の参加がありました。みんなで歌った「花」や「故郷」も楽しかった
ですし、讃美歌2曲「球根の中には」「いつくしみふかい」も心に染み入りました。
次のコンサートも楽しみです。

【地区・教区・その他】※詳細はチラシをご覧ください。
◇みんなで助け合いプロジェクト(困窮する人たちに無料で物資を渡す活動)
 物資の募集場所は札幌バプテスト教会、ホレンコ、真駒内教会です。
〆切は5/25(日)、活動日は27(火)15:00∼18:30 クリスチャンセンター

◇泊原発「5・31勝訴記念どうする泊?!」5月31日(土)10:00∼19:00
 チカホ空間  概要:再稼働反対情宣、原発関連書籍無料配布、署名他。

◇NCC公開学習会 
(6/7,7/5,9/27,10/25,11/22)「日韓条約とエキュメニカル運動 」
~その歴史と課題 対面とOL併用 参加費:無料

どなたでもおこしください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年5月25日∼5月30日の予定

2025年05月24日 | 今週の活動予定

5/25(日)礼拝10:30 聖書の話「マラナ・タ」1コリント16:13∼24
           清水和恵牧師
     礼拝後:わかちあい祈祷会

5/26(月)  ガイアシンフォニー上映会 13:30∼15:30 礼拝堂
      ベートーベン交響曲第9番  参加費:無料(投げ銭歓迎)

5/27(火) 家庭集会 13:30∼15:00 月居貞子さん宅

5/30(金) 外キ連ユースフォーラム報告会 18:00 札幌バプテスト教会
     (南22西14)ズームあり(ID:878 9488 9139 PW:692264)
      済州島「4・3事件」と未来への対話  ドキュメント上映、
      報フォーラム報告:井上里穂 他 参加無料

5/30(金) 外キ連事務局会議 19:30 札幌バプテスト教会

5/31(土)  教区生と性の豊かさセミナー 13:00~15:30 北光教会
     お話とワークショップ
     「誰も取り残されない教会のために~ジェンダー平等を考える」
     菅原亜津子(札幌市男女共同参画センター)
     500円/学生無料 

  ※どなたでもご参加ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする