〆の関係で只今後半のシフト。
前半は休みが少なくて後半に寄っているw
少しまたりとできるでしょうか?天気悪い(;'∀')
豆乳・舞茸・しめじ・玉ねぎ・にんじん・トマト・ジャガイモ・きゅうり・レモン・グリーンレタス
アボガド・ドライグランベリー・ドライグレープ・きゃべつ・大根・ブルーベリー・
今日はヴィーガンのブランチになりました。
ぶどうパンとトマト豆乳スープ、ポテトサラダ、レモンマリネ、豆乳ヨーグルト、コーヒー
パンにも動物入ってません。朝はヴィーガンになる事も多い。
でも、魚と鶏肉、卵はよく食べます。
その他肉は年に数回程度。
時々スイーツの写真が載っているが、
わたしは和菓子中心に替えました。昔ながらの和菓子の方が成分がいいと思っているため。
ここ4年くらいは血液検査も完璧だったのですが、春に貧血の結果が出まして。
植物から十分とっているはず。魚も食べているし・・。なぜだろう?
考えた結果、植物の鉄は吸収があまりよろしくない。
それなのに私はコーヒー中毒。植物性の鉄分吸収率はコーヒーで下がってしまう。
そこが原因だな~と意識して、プルーンジュースや鉄野菜を食べた。コーヒー減らせやw
結果、すぐに回復。でも、これは時々意識して摂らないといけないな、私の場合。
先月買った本。家にはこの手や野菜関係の本が多い。
結構専門的なのもある。
知る人ぞ知る、マクガバンレポート、チャイナプロジェクトなんぞもある。
図書館で免疫や脳の本を借りる。
趣味ですか?そうらしいですw(´ー`)体を壊して大改善、そゆことです。
そうやって、体をコントロールしてるつもりになって楽しむ。
美味しく食べて、コントロール。できてればいいけど・・w
これからの問題は運動不足と食べ過ぎですね。
動かなくては!
では、よい午後を~*