goo blog サービス終了のお知らせ 

                空とはなしができるころ

キジトラ姉妹が、小6と小1の姉妹と育つ成長日記。

同じ空の下 6

2011年03月23日 17時27分16秒 | 日記
今朝早く、いわき市に震度5強の地震が、連続して2回ありました。

あの大地震以来、とても怖いです。

我が家の、被害の写真です。

< 家の前 >

 



< 家の後 >

 


<家の横・家と外構が1周全部、外れてしまいました >

 

 



< 門扉と、家の前の道路 >

 

< 家の壁には、このようなひび割れが11か所入っています >



地震保険・・・・・入っていませんでした。

災害保険・・・・・これも、入っていません。



まさかと、思ってましたから・・・・・・。

仕方ないです。











沢山のコメントを頂いて、元気を貰っています。

不自由な毎日ですが、いろいろ知恵を絞って頑張って生活しています。

なかなか、みなさんにお返事出来ず、申し訳ないですが、

過去のコメントに少しずつお返事を書いていきますね。


いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。

ポチして下って、ありがとうございました。






同じ空の下 5

2011年03月22日 19時54分03秒 | 日記
ただいま、いわき市。

ただいま、すず。

元気に待っていてくれました!

大量の置き餌で、いくらかプックリした感じですが。

やはり、いわきはまだ地震が多いですね。
頻繁に揺れます。
神奈川では、ほとんど感じる事はなかったのですが。

先程、震度4の地震があり、やはり、このくらいの揺れは怖かったです。
コロちゃんは、パパにしがみついて泣き出し、
地震のトラウマになっているようです。

地震が落ち着くまでは、すぐ逃げられるように、リビングで寝起きしようと思います。

すずは、もうアコちゃんの布団の中です。

沢山の方々に、ご心配をおかけしました。

やっぱり、みんな一緒がいいね。

同じ空の下 4

2011年03月22日 07時25分25秒 | 日記
現在も避難せず、いわき市に残る避難所の全員に、
ある薬が配られました。

原発が、遂に爆発した時は、高度の被爆を受ける事になります。

避難する時、室内から外に出る訳になるんですが、
その時に、放射能を吸い込み、私達は被爆をする事になります。

それは、
甲状腺ガンになるのを一次的に防ぐ為の、薬。
もしくは、被爆を一次的に予防する薬。
もしくは、被爆した時に飲む事になる、薬。


「安定性-ヨウ素剤」だそうです。


原発周辺の人達は、それを飲んだそうです。

私達の分も、母が貰っておいてくれましたが、
それを飲む事がないよう、祈ります。

どうか、どうか、
原発の冷却がうまくいきますように。

いわきへ、向かう車中より。

今現在、いわきでは、雨にあたる事は、厳禁とされています。
空気中に漂う放射能を含んだ雨が、毛髪、頭皮、皮膚から体内に入るからです。
着く頃には、やんでいるといいのですが。







同じ空の下 3

2011年03月21日 23時00分11秒 | 日記
明日、いわきに帰ります。

地震、断水、食料不足、ガソリン不足、原発事故、放射能。

まだ何一つ、改善されていない、いわき市に。

明日、帰ります。

私達、家族を思っての、皆さんのコメントに、お返事したい事が、沢山ありました。

なかなか、その時間も取れないし、
本当に、沢山の事があって、話しも まとまりそうにありません。

ただ一つ言える事は、

私達は、すずを愛していると言う事。

そして、今日か、明日かと、死を意識した恐怖は、冷静な思考能力を失うと言う事を、ご理解下さい。

神奈川県で安全を確保された生活を送り、皆さんのコメントを読んで、冷静さを取り戻しました。

明日からまた、被爆と隣り合わせの生活になりますが、
それでも私達はすずと暮らす事を選びます。

すず、明日会えるよ。
待っててね。







同じ空の下 2

2011年03月20日 14時39分36秒 | 日記
今までの震災で、ペットを置き去りにする映像をテレビで見て来ましたが、
まさか自分が、そうなるとは思ってもいませんでした。

私は絶対に、何が何でも、連れて行くと考えていましたから。

でも、現実は、
生きる為の、食料、飲料水、毛布、少しの衣類、貴重品、4人分と、
小さな子供達を、いざと言う時に、抱えて走らなければならない両手は、開けておかなければ なりませんでした。

キャリ-バックに入った すずを、その場に置いて逃げる事だけは、絶対にしたくありませんでした。

避難所から主人の親戚を頼り、神奈川県に行く事になりましたが、
ガソリンがなく、義兄の車に相乗りして行きました。
当然の事ながら、車は生きる為の荷物でいっぱいです。
親戚の家にも、家庭があり私達と兄家族、合わせて11人が寝食を共にするのです。
いつ帰れるかも分からないのに。
私達だけの考えで、すずを同行させる事が出来ませんでした。

いつ、帰れるのかわからない・・・・。
あんなに、あんなに、可愛がっていた、すずを餓死させる覚悟で置き去りにするのは、私達が助かる為と、割り切れる事では、ありませんでした。

家の中なら、放射能も防ぎ、置き餌と、タライの水で、生き延びてくれるかもしれない。

そう都合良く考えるものの、
毎日、毎日、考えるのは、すずの安否。

家を出る時、すずに、ちゃんと話をしてきました。

「今は、一緒いられなくなったけど、必ず迎えに来るからね、それまで、お留守番たのむね・・・・、大好きだよ、すず。必ず迎えにくるから、元気でいてね」と・・・・・。

伝わったでしょうか。

私達に裏切られたと、捨てられたと、思ってはいないでしょうか。

待っていてくれるでしょうか。











同じ空の下 1

2011年03月20日 14時20分39秒 | 日記
私の住んでいる場所は、ブログでは公にして来ませんでしたが、
今は、伝える事に意味があると考え、公表する事にしました。

私は「福島県いわき市 浜通り地方」に住んでいます。

そう、震度6の地震と大津波、そして原発事故があった地域です。

自宅は崩壊せずに済みましたが、室内には、11カ所ヒビがはいり、大きなヒビは1メートル以上あります。
庭とコンクリートが半分に割れました。

地震で自宅から実家へ避難し、
その後、実家で家屋崩壊の危険があり、中学校へ避難しました。
そして原発で放射能の危険から、両親と弟、ペットを、いわきに残し、幼い子供のいる私達だけ神奈川県に避難しました。

それは、とても辛い選択でした。

PCが使えなかったので、今日までの経緯は、前回記事のコメント欄の方に記載されています。

携帯投稿を覚えたので、更新して行きたいと思います。








新年のご挨拶

2011年01月03日 17時22分29秒 | 日記
新年 明けまして

おめでとうございます!!

 昨年中は、大変お世話になりました 

なんとかかんとか、今までブログを続けてこれてるのも、見てくださっている皆様のお陰です。

今年も、カヨ家の面々をよろしくお願いします!

 

 

今年は、子供達がそれぞれに、頑張っている事をテーマに、年賀状を作ってみました。

今年も、夢に向かって、頑張ろうね!







いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ
にほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。

ポチして下って、ありがとうございました。



クリスマス

2010年12月25日 00時43分42秒 | 日記
Merry

Christmas!





                      何だか、このふたり 顔が似てるんですけど・・・・(笑)








いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。

ポチして下って、ありがとうございました。


クリスマスパーティー

2010年12月24日 07時43分08秒 | 日記
アコちゃんのお友達が来て、クリスマスパーティーをしました

プレゼント を交換したり、商品付きくじ引きゲームをしたりして、

お昼は、自分達でサンドウィッチを作って食べました

メインイベントはケーキ作り



みんな、思い思いのケーキと、フルーツポンチを作って食べました


アコ作。



コロ作。



コロちゃんも、お友達を招待して、一緒に遊びました。



とっても、楽しかったね






いつも見て頂いてる皆様、ありがとうございます。

初めてお越し下さった方々、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しておりますので、ヤンチャなすずと、デコボコ姉妹を応援して頂けたら幸いです!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ
にほんブログ村

猫ブログ MIXキジトラ猫 携帯からはコチラ。

ポチして下って、ありがとうございました。


復旧

2010年12月21日 08時18分29秒 | 日記
みなさん こんにちは

前回の更新の後、PC が故障してしまい、

新機種購入まで時間がかかってしまいました(汗)

ブロ友さんの所へも訪問出来ずに、ごめんなさい

機種が変われば、使い勝手も微妙に違い、慣れるまで誤字脱字があるかと思いますが、

ご了承下さいね。




追伸。

今現在、ランキングバナーが付いていない状態です。

主人の仕事の合間に、とり急いで付けて貰ったので、詳細設定がまだなんです。

2、3日 お待ち下さいね。

私の技量じゃ、作れないんですヨ・・・

ブログネタも押し詰まっているので、バナーなしのまま更新して行きますね(汗)

遊ぼう!金魚さん!

2010年12月13日 20時33分45秒 | 日記
最近、この遊びが大好きなすずです

水槽の上に乗って、小さな隙間から手を入れて、水槽の水を触るんです。

狙いは、間違いなく金魚さんなので、留守中の安否が心配ですが

まさか、捕まる事はないですよね(汗)

あ、でも水槽がひっくり返るかも



すず、金魚さんとは遊べないよ!








いつも見て下さって、ありがとうございます

ランキングに参加しています。金魚さんと遊びたいすずの応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ
にほんブログ村

携帯からの応援は にほんブログ村 MIXキジトラ猫をポチッとよろしくお願いします。





ゲテモノ? 珍味?

2010年11月24日 18時48分14秒 | 日記
母から、イナゴの佃煮を貰いました

田舎では稲刈りの頃に、布で作られた袋を持って、イナゴを田んぼに取りに行き、甘辛く煮て食べるんです。

まぁ、秋の珍味ってやつなんですが 



実はコレ、子供の頃の私の大好物でした。

小学生の頃、お弁当にも入っていたんですよ

当時でも、かなり驚かれましたが(笑)

でも、どうしてでしょう・・・・・・・・・

 「今はムリっ!!」

だって、躍動感あふれる、このお姿 

でもね、食べてたんですよ、子供の頃は、本当に



「食べる?」



 「ギャッ! 無理っ!!!」

でしょうね・・・・・ この方、虫が大嫌いですから・・・・・・

じゃ、この方は?

「食べる?」



 「バッタだよっ!?」

「食べれるバッタだよ、舐めてみて?・・・・・甘いから」



 「ほんとだ! あまい!」

さ、さすがです・・・・・・、コロちゃん

でも、

 「たべるのは やだ。 だって バッタだし!」

 「そ、そっか・・・・」

じゃ、我が家のホープの、この方に・・・・・



「た、食べる? 食べるの??」

 これ、ニャに???

 「食べないんだ・・・・」

多分・・・・・生なら食べたんでしょうね・・・・・・

素材の味が大事ですから



そうこうしてると、

悪魔降臨!

  「イシシシシ~ッ! ママが たべれ~っ!」



 「ギャ~ッ! やめて~!!」




もう、これは・・・・・・・・・・。

母に返品しました。。。。。。。。。

 「食べないの? おいしいのに」

美味しそ~に、イナゴを食べる母を、あんぐり見つめる子供達なのでした。。。。。








いつも見て下さって、ありがとうございます

ランキングに参加しています。虫さんは生が好きな、すずの応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へにほんブログ村

携帯からの応援は にほんブログ村 MIXキジトラ猫をポチッとよろしくお願いします。




































仙台旅行 後篇

2010年08月26日 13時18分55秒 | 日記
水族館には、ちょっとした遊園地もありました

ビビリのアコちゃんは、固まっていましたが、コロちゃんは満面の笑顔です(笑)

 

帰りには、笹かま焼き体験をしました。

自分で焼いて食べる笹かまは、美味しかったね!



仙台名物辛味噌ラーメンも食べました~

私は「御当地カップ麺」の大ファンだったので、本場の仙台辛味噌ラーメンを食べてみたかったのです~

食べてビックリ

「スープがカップ麺と同じ味だ~!!すご~い!感動!!」

「でも、それってどうなの?カップ麺と同じ味ってさ・・・・」

「確かに・・・・・・いや、でも、凄くない?」

「ある意味、カップ麺の方が凄いのかもね・・・・・・

「・・・・・うん・・・・・・・・

いや、でも、やっぱり、大好きな味です~ このスープにご飯を入れて食べるとおいし~んですよ

すみませ~ん、ライスくださ~い!!

  

やっぱり、お土産は「笹かま」ですよね~!

 

実はこの仙台旅行は、パパからのプレゼントなんです。

何の?とは聞いていないんだけど・・・・・・、

多分、結婚10年目のプレゼントって事なのかな?

普段、どこにも連れて行ってないコロちゃんが、とってもとっても喜んで、とってもとっても はしゃいでいたね。

子供達のそんな顔が見れて、とっても嬉しかったよ。

パパ、ありがとう

いい思い出になったね!



さ~て東北の夏休みは24日で終わり、25日から学校と幼稚園です。

関東では8月いっぱいまで夏休みらしく、テレビでもまだ夏休みネタなんですよね~(笑)

アコちゃん 「いいな~っ!!」なんて言ってます。

まだまだ、暑い日が続くらしいので、ちょっとかわいそうですね(笑)

ま、二人とも 頑張ってくれたまえ・・・・・。










いつも見て下さって、ありがとうございます

ランキングに参加しています。お留守番を頑張ったすずの応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 子猫へにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村

携帯からの応援は、子猫ブログランキングをポチッとよろしくお願いします。






仙台旅行 前篇

2010年08月26日 08時00分37秒 | 日記
夏休みを利用して、仙台に旅行に行って来ました~

初日は幼稚園の奉仕作業を済ませてから  

秋保温泉に1泊して、ホテルのガーデンプールで遊び、

 

2日目は、松島水族館へ行って来ました~



 

 

ドクターフィッシュを体験しましたが、アコちゃんのビビリようと言ったら・・・・・

水槽に手を入れると、皮膚の角質を食べに吸いついて来ます。

とっても、くすぐったいんですよ(笑)



 

コロちゃんは、イグアナにも触っちゃいました~



楽しかった、アシカショー




ペンギンにも、餌をやったり触ったりする事が出来ました~

 

 「ふわっふわ だったよ~!!」

水族館って、楽しいね!



                                                          後篇へつづく









いつも見て下さって、ありがとうございます

ランキングに参加しています。お留守番を頑張ったすずの応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

携帯からの応援は、子猫ブログランキングをポチッとよろしくお願いします。




豊作

2010年08月18日 15時12分56秒 | 日記
我が家の家庭菜園でもキュウリは豊作で、夏の家計を助けてくれました

子供達が喜んで収穫してくれます。

家計と言うよりも、これが1番の目的でもありますから



毎日、お漬物やサラダ、子供達がオヤツ代わりに「味噌キュウリ」で食べています。

すずがキュウリのつた部分の匂いに、マタタビ的な反応を見せました

え~? キュウリに萌えなの??



中でも、子供達は「ぬか漬け」が大好物なんですが、すずは嫌いみたい・・・・。

砂かけされました・・・・・・

取れたてのキュウリには反応してたのに(笑)



おいしいのにね。



私も主人もゴーヤが大好きなので、今年もゴーヤの苗を2株植えました。

「今年のゴーヤは、何だか育ちがいいんだよ~、きっと大きなゴーヤが実るね!」 と話していたら、



それはそれは、大きなゴーヤが実りました



「って!これ、ヘチマじゃんっ!!」

もう、びっくり

ゴーヤだと思って、というか、絶対ゴーヤだったと思うんですが、

実ったら、ヘチマだったんです・・・・・。

 「これって、どーゆうこと!? 突然変異とか?」

 「お前が、間違っただけだろ・・・・・」

 「え~っ!?」

そんな事って、ある?

植える時にちゃんと、葉っぱからゴーヤの匂いがしたよ?

ホントに、もうビックリです

仕方ないので、今年はスーパーのゴーヤが「冷やしうどん」の上に乗りました。



 「ホント、お前って面白いね・・・・・」

 「・・・・・・・・












いつも見て下さって、ありがとうございます

ランキングに参加しています。残念なカヨの応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

携帯からの応援は、子猫ブログランキングをポチッとよろしくお願いします。