goo blog サービス終了のお知らせ 

シムラス車検 高橋ブログ

埼玉県志木、所沢、川越、新座、和光、富士見、朝霞、坂戸、鶴ヶ島の車検なら、陸運局指定車検工場のシムラス車検にお任せ下さい

新型NSXとテスラ

2017年05月22日 | 高橋の徒然日記
高橋です。

先日、はじめて新型NSXを見ることができました。

こんな車です。
何と、28,000,000円もするとのこと。すごいですね~。



そして、その横にはテスラが・・・
この車もはじめて見ました。


この車には、ドアノブの出っ張りがない・・・
何でも、「キーを解除するとドアノブが飛び出てくる」とのことです。




私が子供のころに、漫画でそういう車があったような気がします。
NSXにしても、テスラにしても、「夢の車」ですね。

夢がひとつひとつ実現していく・・・
今、映画等で登場する「未来の車」は、20~30年後に実在していそうだな、と感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルイファミリー志木さんでのイベント&カパル人気

2017年05月22日 | 高橋の徒然日記
高橋です。

先日、志木駅東口にあるマルイファミリー志木さんの
イベント広場を使わせて頂き、カーライフ応援イベントを行いました。

昨年に続き、2年連続での開催となりました。

今年は、ゆるキャラ「カパル」「ぞうきりん」も登場し、大変盛況となりました。
お越し頂いた皆様、ありがとうございました。


イベントで登場した「カパル」ですが、知る人ぞ知る志木市のゆるキャラ。
私もイベントで初めて知ったのですが、一部のかたから絶大な支持を得ています。

こちらが、その映像です。




サービス精神旺盛で、こんなこともしてくれました。




カパル登場とともに、一気に人だかりが・・・
カパル人気はすごいな~、と思っていましたが、途中からあることに気づきました。
それは・・・
ずっと同じ人が、カパルの写真を撮り続けている!
ことです。

これだけのかたに、愛され続けるカパル・・・少なくとも、今日来て頂いた方は志木市のことを知っている人たち。
わざわざお越し頂き、ありがとうございました。

カパルは志木市の宝だな、と感じました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年4月 採用プロジェクトスタート

2017年04月17日 | 高橋の徒然日記
高橋です。

先日、2018年4月 採用プロジェクトがスタートしました。
これから、約半年をかけた採用活動が始まります。
当社も、新卒採用に本格的な参入をはじめて5年目です。
2017年4月には、10名を超えるメンバーを新たに社員に迎え入れる
ことができました。


今年は、4月11日の池袋での会社説明会からスタート。
5月末頃まで、大学生さん、6月以降は高校生さんとお会いして
行く予定です。

二次選考に進んでいただいた学生さん達は、これから会社見学、
インターン、等を経て最終面接へと進んでもらいます。

第2回目の会社説明会は、地元埼玉 志木市のベルセゾンさん
で行います。
4月28日(金)14時~です。
私も30分ほど、学生の皆さんに直接話をさせて頂く予定です。

第1回目の会社説明会には、埼玉県在住の学生さんに来て頂き、
また、第2階目の説明会にも、多数エントリーを頂いています。
「地元で働きたい」という志向が強い学生さんが多いののだな、
と感じています。


今年の採用チームには、地元埼玉県出身、車検センターの林大貴
社員にも加わってもらいました。



先日、池袋での説明会で、「先輩スピーチ」を堂々と行っていました。
逞しくなったね!
自分が感じていることを、自分の言葉で学生さんたちに伝えて行こう。
少なからず、来てもらった学生さんにとって、プラスになるはずです。



また、これからどんな出会いが待っているか・・・楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人研修の風景 → 実習の終了 → メンター顔合わせ

2017年04月17日 | 高橋の徒然日記
高橋です。

先日、新入社員たちの15日間の実習が終了しました。
半月前に、緊張の表情で集まった新入社員たち。
15日には、皆 ひとまわり成長した、良い表情をしていました。

本社側でやってあげられることは、全力でやりました。

最終日の決意表明では、子供を送り出す親の思いで、ひとりひとりの力強い言葉を
きかせてもらいました。

あとは、受け入れ先の店舗でひとりひとりが、仕事という「自分を成長させる踏み台」
と向かい合い、乗り越えていくことを応援しています。
各店舗には、頼もしい先輩たちがいます。安心して、仕事に取り組んで下さい。

失敗を恐れず、感謝の気持ちを持って、「明・元・素」で頑張っていこう!
挨拶・きづかい、忘れずに。

以下は、この15日間に行った、研修の一部と、最終日に行った「メンター顔合わせ」の写真です。




保険研修の風景です。
あいおいニッセイ同和損保の新谷さんに、講師をして頂きました。



こちらは、損保ジャパン日本興亜の太田さんに行って頂いた保険研修です。

なんと、同じ研修会場(シムラス車検センター)に、あいおいさん・損保ジャパンさんの2社の担当のかたに
来ていただいて、同時に保険の研修を行って頂きました。
ありがとうございました!






最終日の、「メンター顔合わせ」の風景です。
入社3年目~5年目の先輩社員が「メンター」となり、仕事のこと、それ以外のこと、いろいろな相談役になる、
というはじめての試みです。
はじまるまでは、いろいろと心配をしていましたが、さすが社会人としての経験値を持つ先輩社員たち。
笑顔で、明るく、新入社員たちと会話をしていました。



そのあとの、メンターとの合同懇親会風景です。
富士見SSの矢吹社員が、乾杯のあいさつをしました。




翌日が新人のチャンディマくんの誕生日ということで、誕生日ケーキプレゼントのサプライズが・・・
塩谷社員、ありがとう!






ちなみに、秋葉MGR代理は10人の女性に囲まれ、とても嬉しそうでした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 入社式

2017年04月04日 | 高橋の徒然日記
高橋です。

4月1日、2017年 入社式が行われました。
今回は11名の新卒者が入社、皆緊張の表情でしたが、入社式・氷川神社参拝・会食・研修を経て、
笑顔が出るようになってきました。
皆、仕事をはじめたばかりはできなくて当然です。
感謝の気持ち、仕事と向き合う気持ち、明元素の気持ちを忘れず、これから、できることを着実に身に着けていこう。



会長挨拶(皆の意志で動く会社・明るき元気にあいさつ)


先輩社員(高山社員:入社4年目の激励スピーチ・・・入社5年目・・・すっかりたくましくなりました!)


皆、いい笑顔です(秋葉MGR代理、写真撮影、盛り上げ役?、ありがとう!)




氷川神社参拝


はじめて氷川様に来た、という人もいましたね!




会食は東天紅で・・・入社3年目の中山社員と宮下社員もかけつけてくれました。


まだ緊張が・・・


「笑顔の研修」で、かなり表情がほぐれてきました!



研修初日、ご苦労さま!
これから一緒に頑張っていこう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする