goo blog サービス終了のお知らせ 

シムラス車検 高橋ブログ

埼玉県志木、所沢、川越、新座、和光、富士見、朝霞、坂戸、鶴ヶ島の車検なら、陸運局指定車検工場のシムラス車検にお任せ下さい

宗岡SS 計量機を増やしました

2017年10月11日 | 高橋の徒然日記

高橋です。

先日、宗岡SSの計量機を1台増設しました。

工事期間中に給油にご来店頂いたお客様には、大変ご迷惑をお掛けしました。

この場をお借りしてお詫び申し上げます。

 

無事、工事は完了して、現在 お客様により快適にご利用いただけるようになりました。

これまでは、混雑時にどうしても入口付近でお待ちいただくことが多かったのですが、

現在ではほぼそのような光景は見られません。

まだ、ご覧になられていないお客様は是非、一度お越しください!

工事期間中はこのような状況でした。

 

完成間近の風景です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅田PJの1年間

2017年09月06日 | 高橋の徒然日記

高橋です。

今日は、社内のプロジェクト会議。

各店舗のプロジェクトメンバーが集まって、討論をしてくれています。

プロジェクトのなかの1つの責任者として、1年間全社を引っ張ってきてくれたのが、車検センターの菅田PJです。

1年前にこのメンバーに加わって以降、毎月ほぼ1時間を使って会を取りまとめ、また日々 車検センターから、ときには現場巡回など、

でフォローしてくれました。

結果、1年間ですばらしい改善をすることができました。

ありがとう!

いろいろ大変なこともあったと思いますが、それを乗り越え、逞しくなったな~と思いながら、会議を後ろの席から見ていました。

また、新しい年度が始まりますが、次の1年も 良い振り返りができるよう、毎月、そして日々、取組んで行こう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中期計画

2017年09月06日 | 高橋の徒然日記

高橋です。

今週の月曜日、当社の幹部メンバー15名が集まって、第3次中期計画説明会を行いました。

朝から夜まで、とても内容の濃い場となりました。

参加した幹部メンバーも、その間 店頭で頑張ってくれたメンバーも、お疲れ様でした。ありがとう!

説明会のなかでは、部長やベテランマネージャーが、若手マネージャーをサポートする、という素晴らしい光景が見られました。

 

これから9月末の決算に向けて、また第2次中期計画締めの月ということで、いろいろとやることがありますが、

すべて、「お客様のため、皆のため」につながっています。頑張っていこう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上尾平塚SS

2017年09月06日 | 高橋の徒然日記

高橋です。

先程、ブログを見ていましたが、上尾平塚SS渡辺さんのブログにあったあの絵、すごいですね。

驚きました。プロですね。写真のようで、とても素敵です。感動しました。

 

 

さて、先週の日曜日の朝、その上尾平塚SSに巡回に行ってきました。

早朝から、シムラス車検センターからの助っ人、山田社員が笑顔で開店準備をしてくれていました。

久々の晴天で、爽やかな朝。朝の7時にもかかわらず、5台ほど洗車仕上げをしているお客様がいらっしゃいました。

そのときに、「あれ?」と気づきました。

今年の3月に運営を開始してからの懸案事項だった「入口のアイランド(コンクリートブロック)が撤去されている!」

山田社員に状況を聞いたところ、先日 出光さんに工事をして頂いたとのこと。

ありがとうございます。

これで、お客様がより使いやすいSSになります。

オープンから半年、これでほぼ当初の改修希望箇所が修繕されました。皆さんの期待を背負って、また頑張っていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検センターにて

2017年08月22日 | 高橋の徒然日記

高橋です。

先日、当社の車検センターに 出光リテール販売神奈川カンパニーの植田社長が来社されました。

植田社長とは、20年以上のお付き合いをさせて頂いています。

 

出光時代の1年上の先輩で、10年ほど前まではよく食事をしたり、カラオケに行ったりと、大変仲良くさせて頂いていました。

そんな植田社長と、1年前に北海道で、先日沖縄でご一緒する機会があり、今回このような形でお会いして、仕事の話をして、

何とも感慨深い思いでした。

まだ20歳そこそこのころには、とても考えられなかったことです。

40歳を過ぎると、いろいろなものが見えてくる・・・と言いますが、最近このような不思議な「縁」を多く感じるようになってきました。

お互い、これからも日本のエネルギー業界を支える立場として、切磋琢磨をさせて頂ける関係になっていければ、と思います。

 

 

ところで、車検センターでは 当社の新入社員の三苫(みとま)社員が、神奈川カンパニーの皆さんの説明役をやってくれました。

遠目に見ていましたが、ずいぶんしっかり話ができているな・・・と感じました。

また、頼もしい社員が加わってくれました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする