高橋です。
11月18日に、新入社員研修を行いました。
過去3年、恒例行事となっている「京葉シーバースさん・出光千葉製油所さん見学」です。
今回も、出光興産槇原さんにスケジュール調整・ご同行・講師役を務めて頂き、大変お世話になりました。
ありがとうございました!
今年は、20名近い参加者がいたため、従来の電車とタクシーでの移動ではなく、AYトラベルさんにバスをチャーター
して頂き、バスでの移動となりました。
結果的に、バスがあったことでとても助かりました。
ほぼ、1日フル回転して頂きました。運転手さん、ハードワークとなりましたが、ありがとうございました!!
千葉に到着後、2班に分かれて行動をしました。
午前中 京葉シーバース見学班は、ビデオ鑑賞後、このようにライフジャケットを着用。
タグボートで沖合約8KMの京葉シーバースへ移動しました。
タグボート内の風景です。
天候にも恵まれ、甲板に出ることもでき、船もそれほど揺れず、30分ほどの船旅となりました。
そして、タンカー乗船。
今回は、「いすずがわ」というタンカーに乗せて頂きました。
本当は船内撮影は・・・ということでしたが、特別にインド国籍の船長さん達と記念撮影。
午後は、出光中央訓練所さんに移動して、昼食をごちそうになりました。
約10年ぶりに中央訓練所を訪れ、また昼食を頂きましたが、変わらぬ味でした
食事後、千葉製油所の案内を槇原さん・原さんにして頂きました。
勉強になりました。
中央訓練所の研修後、午後 京葉シーバース見学だったもうひと班を迎えに、再度バスで京葉シーバースへ。
岸壁で待機していたところ、ちょうど船から降りるところでした。皆、楽しそうです!
最後は、全員で記念撮影。今回も素晴らしいタンカー見学となりました。