goo blog サービス終了のお知らせ 

シムラス車検 高橋ブログ

埼玉県志木、所沢、川越、新座、和光、富士見、朝霞、坂戸、鶴ヶ島の車検なら、陸運局指定車検工場のシムラス車検にお任せ下さい

村川マネージャー、秋津美さん、結婚おめでとう!

2015年12月26日 | 高橋の徒然日記
高橋です。
先日、当社富士見サービスステーションマネージャーの村川 博昭くんと、新婦 秋津美さんの結婚式に参加しました。
涙あり、笑いあり、の大変素晴らしい結婚式でした。
写真を何枚か撮影してきたので、紹介します。
クリックすると画像が拡大されますので、興味のある方は是非 クリックして下さい。

【神前式の結婚式】

博昭君の、気持ちのこもった誓詞奏上と、秋津美さんの指輪交換が印象的でした。


【披露宴での新郎新婦の入場】

素敵な会場で、爽やかに入場です。

【ひな壇に登壇した2人】

本当に幸せそうです。

【乾杯挨拶】

柿沼博 営業部長による、素敵な乾杯挨拶でした。


【余興】

秋葉君、堂山君、お疲れ様でした!

【新郎新婦と写真】

末永くお幸せに!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

システム共同開発中

2015年12月10日 | 高橋の徒然日記
高橋です。

現在、整備工場向けシステム会社のブロードリーフさんと、社内システムの共同開発を行っています。

ブロードリーフさんは、全国に3万社の顧客数を持つ、自動車アフターマーケットのシステム№1企業です。

I-Padでの車検見積もりシステムの開発等、これからの自動車業界に必要な仕組み作りの先駆者、大変頼もしい
パートナーです。



これは、先日行われた、ブロードリーフさんと当社スタッフの、システム改善進捗打ち合わせの状況です。



ブロードリーフさんには、全国のモーターチャネル事業者向けのシステムリリースに先立ち、当社の要望を
全面的に取り入れたシステム開発を行って頂いています。



これは、当社にとってはもちろん、ブロードリーフさんにとっても良い取り組みとなっています。



おかげさまで、大変お客様目線、かつ現場目線の、良いシステムに仕上がってきました。

こういう取り組みを行っていると、業務改善には上限が無いな・・・と感じます。

改善の先には、スタッフがお客様と接する時間を増やすことに繋がり、お客様に喜んで頂けることが待っています。

車検センター、サービスステーション、全社一丸となった改善活動を進めて行きましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビフォアーアフター

2015年12月10日 | 高橋の徒然日記
高橋です。

昨日、シムラス富士見サービスステーションの大掃除が行われました。

ビフォアー写真とアフター写真を撮影しました。

<階段>



<フロント周辺①>



<フロント周辺②>


<フロント周辺③>







美化の基本は、「何もないこと」だなあ、と改めて感じます。
スタッフから、
明るくなりました!
このほうが絶対いいです!
良い仕事ができそうです!
気持ち悪いと思っていました!
という声があがりました。

きれいな職場は、お客様に伝わる安心感はもちろん、事故が起こりにくく、仕事の効率も向上します。

スタッフが気持ちよく働ける環境が整っていれば、お客様にも喜んで頂けます。

本社も含めた10の営業所が、常に気持ちの良い環境であり続けられるよう、皆で頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙4塾 開講中です。

2015年11月11日 | 高橋の徒然日記
高橋です。

現在、1ヵ月の期間限定で、社内の若手社員を対象に『乙4塾』を開講しています。

ガソリンスタンドを運営する上で必要となる資格「危険物取扱者 乙種第4類」の資格を、若手社員に
取得してもらおう!ということで開講しました。

私が旗振り役ですが、営業部長の柿沼部長(昨日誕生日!)、大好きな登山を半年間封印中の村川MGR(来月結婚!)も
講師役に名乗りをあげてくれ、3名体制で 8名の受講生とともに勉強しています。

今日は、樫尾MGRと平栗MGRも講師役で参加してくれています。
本当に頼もしいマネージャー達です。

受講生も、毎日出勤前に自主学習をして、着実に地力がついてきました。
この調子で頑張れば、全員、合格圏内に入りそうです。


試験は12月6日!全員合格するぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習生の稲垣くん

2015年11月11日 | 高橋の徒然日記
高橋です。

富士見SSの稲垣くんは、愛知県から1年間の期限付きで当社に実習に来ています。

大学を出て社会人として就職していた稲垣くんでしたが、いよいよ実家の本業を継ぐ準備に入る、という
ことで実習先に当社を選んでくれました。

彼の実家は不動産業・・・まったく自動車業界、ガソリンスタンドとも関係のない仕事ですが、
稲垣くんのお父さんが、約30年前、当社で実習を経験されて、大変自分にとって有意義だった!
息子にも同じ経験をさせたい、という強い思いがあったことが、背景にあります。

親子2代にわたって、当社で実習しよう、と思って頂けること・・・嬉しいですし、とても素敵だな、と
感じます。

本来、今年の9月で実習1年を満了する予定だったのですが、本人からの強い希望で12月末まで実習期間を
延長することになりました。
「富士見のお客様に大変お世話になったので、皆様にきちんとご挨拶をして帰りたい。」という、
素晴らしい心意気です。

この1年、いろいろなことがありましたが、社会人として、人として、次期経営者として、たくましく成長
しています。
接客面・販売面はもちろん、人間関係力や気遣い等、総合的に強くなってきました。
器用なところもあって、お客様用トイレに自分の工夫で生け花や素敵な飾りつけをしてくれています。
大したものです。


あと2ヵ月を切りましたが、頑張れ稲垣!
そして、いつか「3世代にわたる志村実習」実現できるといいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする