田舎ものが人生経験の常識から政治・歴史をつぶやいていきます、言論も人を殺す武器となることを肝に銘じて

歴史、哲学等が嫌いだった青春時代、安保闘争から現在の集団的自衛権、原発、経済政策を素人が思うにまかせて綴るブログです。

南沙諸島 米艦航行計画「3カ月に2回」で、米国以外の艦船が自由航行を確保できるのですか。

2015年11月04日 | 報道ニュース
再度南沙問題を問いたいと思います。アメリカはやっと米軍艦を中国が主張する領海内を航行し、中国艦が追尾・警告したとありますが、今後はどうなるのかと思ってましたら、米軍は3か月間に2回から3回程度自由航行作戦を実施するとのことです。問題は何一つ解決しないのではないでしょうか。南沙問題の解決策は、中国は人工島を破壊し元の海に戻すことが最終目標でしょうが、一党独裁国家にそれを要求することは、独裁政権が倒れることを意味します。このままでは竹島と同じで人工島で軍事演習が実施されるでしょうし間違いなく中国の領土領海となります。一方ASEAN拡大防衛相会議で共同宣言すら採択できず、有効な対応策無いようです。日本が頼るは米国のみですが、腰が引けてるオバマ大統領です。今こそ、各政党や政治評論家・テレビコメンテーターは解決策を語ってください。これこそが安保法制及び憲法論議ではないですか。 . . . 本文を読む

日中韓首脳会談・日本冷遇・・・安倍首相は毅然たる対応を!

2015年11月01日 | 報道ニュース
 振り回された日本、日程めぐり外交戦 きょう日中韓会談・・・朝日新聞デジタルによると「1、2の両日に行う日中韓首脳会談と日韓首脳会談の日程をめぐり、外交戦が繰り広げられた。議長国の韓国が中国の要求に応じたため、日本は変更に振り回され、希望した昼食会も退けられる憂き目に遭った」とあります。   極めて残念な韓国の対応と言わざるを得ません、三者会談を行う際、ホスト国が最も配慮すべきは来てい . . . 本文を読む