goo blog サービス終了のお知らせ 

simaguの独り言

映画やゲームなどの感想など、独り言の部屋です(^^;

MH2dos ハンター日誌23

2006年04月05日 | モンスターハンター 2(ドス)
ジャンボ村の村長から、ディアブロスの角を納品するクエストが発生。

って、ディアブロス倒せるのか?

手持ちの使える武器と言えば、片手剣と太刀しかないので、この武器で角折りは正直きつい(><

太刀で折れなくは無いが防御出来ないので、ディアブロスの突進をいざという時に防御できないのは痛い・・・ダメージでかいですからね(^^;

ポータブルの時に対ディアブロス用に使っていた水剣ガノトトスを作らねばまずいかなと思い、まだ狩猟していなかったガノトトス狩猟をすることに。

討伐は面倒なので、捕獲するのを前提にアイテムを持って行く。

装備は

武器:デッドリィタバルジン(片手剣・毒属性)
頭 :レイアヘルム(レベル3)
胴 :レイアメイル(レベル3)
腕 :レイアアーム(レベル3)
腰 :レイアフォールド(レベル3)
脚 :タロスグリーヴ(レベル3・体力+1)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

耳栓
体力+10

アイテムは

回復薬x10・回復薬Gx10
落とし穴x1
大タル爆弾x2・小タル爆弾x1
捕獲用麻酔玉x5(予備として少し多く^^;)
トラップツールx2・ネットx2
調合書1~3
研石・こんがり肉G少々

この辺を持って行った。



さて、昼間は行かず、ガノトトスがエリア7から移動しない夜に行くことにする。

まずは周辺にいる雑魚をさっさと排除しガノトトスと一対一で戦える状態にする。

ガノトトスが必ず水中に逃げる時に通る場所に落とし穴を設置。

次の落とし穴を調合で作っておき、準備完了。

ガノトトスを地上に誘い出し(うろうろしてるだけだがw)足下を切りまくる。

恐ろしい体当たりを警戒しつつなるべくガノトトスの左後方に回避しながら戦う。

ある程度攻撃するとガノトトスが水中に逃げようとするので、すぐに武器をしまいガノトトスを追いかける。

すると先ほど逃げ道に設置した落とし穴に落ちるので、すかさずタル爆弾でダメージを与え、後は切りまくる。

2回目の落とし穴はひたすら斬りまくってダメージを与える。

こんな感じでしばらくやってると背ビレが垂れてくるので(瀕死のサイン)、すかさずガノトトスの逃げ道に最後の落とし穴を設置し、落ちたところに麻痺玉を投げつけ捕獲完了。

意外と呆気なく終わりました。

しかし、水剣ガノトトス作るには水竜のヒレが結構必要なので、しばらくガノトトスと戯れるかな(w



相変わらずリオレイアの棘探ししてますがでませんね(^^;

今日もオン・オフで3匹討伐してみましたが出ず・・・

出る日まで地道に討伐&捕獲をこなして行きますかな。

すでにレイア狩猟は日課になりつつある(w

MH2dos ハンター日誌22

2006年04月04日 | モンスターハンター 2(ドス)
ジャンボ村クエストのショウグンギザミ討伐(火山エリア)に行く。

装備は

武器:斬破刀(太刀・雷属性)
頭 :レイアヘルム(レベル3)
胴 :レイアメイル(レベル3)
腕 :レイアアーム(レベル3)
腰 :レイアフォールド(レベル3)
脚 :タロスグリーヴ(レベル3・体力+1)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

耳栓
体力+10

回復アイテムは素材含めていっぱい持って行く。

火山エリアにはダメージを与えると爆発する岩が有るので、これを有効に使ってショウグンギザミの爪を破壊する。

敵の動きを誘導して岩に当てさせれば、いつの間にか爪が折れてる(^^

これで攻撃範囲も狭くなるので戦いやすくなる。

攻撃のパターンはほとんどダイミョウザザミと同じ感じで敵の足下を回避行動しながら斜め後ろに移動しつつ戦えば問題ないと思う。

攻撃が熾烈ではあるが、回復のタイミングを上手くやっていれば、意外と時間かからず討伐できた(^^

村に戻ってみると、村長から赤い吹き出しが・・・・

MH2dos ハンター日誌21

2006年04月03日 | モンスターハンター 2(ドス)
最近レイア装備一式揃えたくてオフ・オン共にレイア捕獲しまくる毎日ですが、欲しい「雌火竜の棘」がいっこうに出ない・・・(;_;

捕獲してるもんですからペットになったりしてて、気がつけばレイア3姉妹(3匹まで飼える)になってしまった(w

そんななか友達と桜レイア捕獲に挑むと、友達の方は切り落とした尻尾からと報酬で3つ「雌火竜の棘」が出た。(おめでと~^^)

ほんと引きが強い!

こちらは・・・やはり1つも出ず(w

まさにこれは神の試練だ、きっと(w

友達の方が先にレイア一式揃いました。(おめでと~^^)

捕獲し続ければきっといつかは手に入ると自分に言い聞かせ、レイアを捕獲に挑む毎日(^^;


出ない腹癒せを村クエのグラビモスにぶつけ、サクッと狩って本日の狩り終了。

村クエは火山のショウグンギザミ倒せば次の段階に進めそうな予感(^^

早く塔に行ってみたいものです。

MH2dos ハンター日誌20

2006年04月02日 | モンスターハンター 2(ドス)
ドスケルビと呼ばれてるらしい「キリン」さんに会いに行ってきました~

3人で挑んでみましたが、歯が立たないととはこの事ってなぐらいに、こてんぱんにやられました(w

動きはまさにケルビ。

しかもめちゃくちゃ早い・・・

追いかけるだけで精一杯でした。

動きが速すぎるせいか、たまにワープ(ラグかな)してました(^^;

動きが速いだけでなく、ダメージも突進や稲妻喰らうと体力の半分ちょっと持って行かれる。

回復薬・回復薬G・アオキノコ・太陽草を各10個持って行ったが、全て使い切ってもキリンが弱ってるそぶりすら無かった(;_;

今の装備じゃ歯が立たないんでしょうね(w

そのうちリベンジしたいです!

MH2dos ハンター日誌19

2006年03月30日 | モンスターハンター 2(ドス)
前回久々に防具一新したので、どんな感じか確かめに飛竜捕獲に出発!

装備は

武器:斬破刀(太刀・雷属性)
頭 :レイアヘルム(レベル1)
胴 :レイアメイル(レベル2)
腕 :レイアアーム(レベル2)
腰 :レイアフォールド(レベル2)
脚 :タロスグリーヴ(レベル3・体力+1)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

耳栓
体力+10

相手には何がいいかな~と物色してると、ふとポータブルを繋いでクエストは発生してるが未だに見たことのない(ポータブルでも一度も見ていない)イャンガルルガが有るのを思いだし、行ってみることに。

話には体力もあり堅く毒攻撃も痛いと聞いていたので、回復アイテム&素材とを持てるだけ持って行くことに。

まずは飛竜と戦いそうな場所の雑魚掃除。

一通り掃除してからいざ対面!

見た目は黒いクックなんですが、堅いのなんの(;_;

頭・尻尾の先・脚以外は攻撃弾かれまくりです(><

武器が太刀なだけに攻撃の初手が振り下ろしなので、脚への攻撃は事実上身体や翼に当たって弾かれてしまう。

そうなると頭か尻尾がメインの攻撃目標になる。

まずはやっかいな尻尾を斬ることに専念。

これもちょっと身体近い所に攻撃が当たると弾かれる(;_;

突進後の転倒・ブレス・咆哮(耳栓のおかげで咆哮中もひるまない)などのチャンスにひたすら尻尾を攻撃。

そんなに時間かからず尻尾切りに成功(^^

ここからはひたすら頭を攻撃しまくる。

ガード出来ない武器なので、突進を警戒しつつブレスを誘いながら頭を振り下ろし&斬り下がりの繰り返しでダメージを与えていく。

敵の攻撃がかなり痛いので、なるべく早め早めに回復をして常に体力満タンに近い状態を維持。

敵の体力もかなり高いし、こちらもなかなか効率よくダメージを与えられず時間だけが過ぎてゆく・・・

残り5分を切ったところでようやく脚を引きずり出したので、素早く麻痺罠を仕掛け捕獲に成功。

たぶん残り3分切ってたんだろうな(^^;

ここまで強いとは思っていなかった。

もう少しいい武器出来てから挑んだ方がいいのかな~(;_;


しかし、耳栓いいですね~

咆哮の影響受けずに行動出来るのは楽ですね。

こうなると目指すは聴覚保護+15の高級耳栓。

そうなればフルフルやグラビモスなどの咆哮【大】も無効化出来るし(^^

そのうち作ってみたいですね(いつになる事やらw)

MH2dos ハンター日誌18

2006年03月28日 | モンスターハンター 2(ドス)
最近防具に限界を感じる・・・

って事で装備を変更してみました。

防具はほんと久々の変更ですね。

今までのメイン装備は

武器:斬破刀(太刀・雷属性)
頭 :ザザミキャップ(レベル2・防御+1)
胴 :ザザミメイル(レベル2)
腕 :ザザミアーム(レベル2)
腰 :ザザミフォールド(レベル2・防御+1)
脚 :ザザミグリーヴ(レベル2)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

防御+30

こんな感じでしたが・・・これを一気に

武器:斬破刀(太刀・雷属性)
頭 :レイアヘルム(レベル1)
胴 :レイアメイル(レベル2)
腕 :レイアアーム(レベル2)
腰 :レイアフォールド(レベル2)
脚 :タロスグリーヴ(レベル3・体力+1)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

耳栓
体力+10

こんな状態になりました。

ほんとは脚もレイア装備にしたかったんですが素材が足らず、タロス系で代用。

この装備ではなんと言っても「耳栓」ですね。

耳栓は咆哮【小】なら無効化できるんです。

メイン武器がガード出来ない太刀なので、飛竜などの咆哮で身動きできないところにブレスや突進のコンボを喰らいやすかったので、これで少しは生存率も上がりそうです。

贅沢を言えば高級耳栓(咆哮【大】無効)が欲しいんですけどね(^^;

それは後々って事で、現在ではこれが精一杯です。

まだこの装備では狩りに行ってないので、実際どんな感じか楽しみです。

これで飛竜戦が少しは楽になって欲しい所です。

MH2dos ハンター日誌17

2006年03月23日 | モンスターハンター 2(ドス)
先日ドンドルマの街に行ってみると、古龍襲来のイベントクエストが発生していた。

舞台は砦・・・そうラオシャンロンの襲来だ。

ポータブルでも未だ見た事のない馬鹿でかい古龍・・・

見当も付きません(^^;

ダメ元で行ってみようと、4人で挑んでみることに。

初めての砦・・・何が何処につながってるかよく分からず、迷いながら砦の下に降りてラオシャンロンが来るのを待つ。

地響きと共にラオシャンロンの顔が見えてくる・・・

で、でかすぎじゃないですか(w

もう笑うしかないぐらいのでかさですね(w

人の大きさがラオシャンロンの下顎ぐらいしかないし・・・

画面に顔しか入らないほどのでかさ。

とにかく顎付近を斬破刀で斬りまくり。

各エリアを同じことの繰り返しでタメージを与え、砦の最後のエリアに来たら腹の下に入り込んで斬りまくり。

なんとか撃退には成功しましたが、こんなの倒せるんですかね(^^;

せめて封龍剣【絶一門】が欲しいところですね。

MH2dos ハンター日誌16

2006年03月22日 | モンスターハンター 2(ドス)
ドンドルマの街では、闘技場でペットと共に相手チームと闘う事ができる。

まずはペットを飼うための資格として、闘技場の演習を三段階クリアしなければならない。

演習なので装備や手持ちアイテムは闘技場で用意された物を使うことになる。

そこで3人で挑戦してみました。

最初の演習は片手&双剣からの選択で相手はドスランポスx2なので楽勝で終了。

次の相手はゲリョス。

敵としてはそんなに強い方ではないが、選択できる武器が弓&ボウガン・・・

使った事ない武器です(;_;

普段使っている片手剣ならどの位で倒せるかなんとなく分かるが、弓だと見当も付かない(^_^;

しかも解毒薬もない。

とりあえず使った事ない弓を操作もよく分からないまま攻撃しまくる。

演習なので誰かが力尽きた時点で終了のなか、かなりの回数やり直しして、ようやく討伐に成功(^_^;

更にその後の相手がリオレイア(;_;

しかも選択武器が、またもや使った事ないハンマー・・・

攻撃のコンボや溜め攻撃の出方がまったく分からないまま溜めを最大(たぶんw)まで溜めて自分を中心にハンマーをクルクル回して攻撃ばかりしてました。

3人とも麻痺属性のハンマーを使用してたので、リオレイアもかなりの回数麻痺してましたが、それでもなかなか勝てず大変でした。

それでもゲリョスよりは回数少なくクリアできたと思う。

これで捕獲したモンスターをまれにペットにする事が出来るようになりました。

闘技場演習を手伝ってくれた方々、本当にありがとうございます(^_^

ちなみに、初めてペットになってくれたのは、ゲリョス亜種の紫ゲリョスです。

とても弱いとか言われてます(^_^;

MH2dos ハンター日誌15

2006年03月20日 | モンスターハンター 2(ドス)
村クエがクシャルダオラ撃退で止まっている。

クシャルダオラとの戦いに有利な毒属性の武器が無いためだ。

そこで、ちょこちょこ素材を集めて作っていた武器「デッドリィタバルジン」がやっと完成(^^

早速密林の撃退クエストが発生してるので挑みに行ってみました。

友達からの情報で、毒状態になると体に纏っている風が消えるとのことなので、閃光玉で目つぶしをして斬りまくる。

武器が毒属性なのですぐに毒状態にもっていけ、目つぶしが切れたところに再度閃光玉。

速攻で近づき斬りまくると「撃退~」のメッセージが(w

あれ?

もう終わり?

なんか呆気なく終わってしまいました(^^;

村に戻ってみると、今度は砂漠の撃退クエストが発生していた。

すぐに砂漠に行き先ほどと同じ戦法で戦うと、呆気なく終了(^^;

次は何処だ!と思いつつ村に帰ってみるとクシャルダオラのクエストが発生してなかった。

しょうがないのでドドブランゴを倒しに雪山に。

複数で戦ってるときは手下はあまり気になってなかったが、一人の時はきついですね(;_;

同時に3~4匹に囲まれると何も出来ずに体力が減っていくばかり・・・

手下を呼ばれたら急いで隣のエリアに逃げ戻ってみると、先ほどの手下がいなくなってる(^^

この手を使って上手く手下を捌きなるべく一対一に近い状態を作って戦ったところ、なんとか討伐に成功。

村に戻り今度はフルフル討伐に。

こちらはポータブルの時から戦ってるので、動きのパターンが分かってるので難なく討伐に成功。

報酬で電気袋が出なかったのが残念。

村に戻ってみてもクシャルダオラのクエストは発生してませんでした。

なんか条件があるのかな・・・(^^;

現状でクエストにある飛竜で倒してないのがガノトトスとリオレイアの2頭。

こいつらを討伐しないと駄目なのかな~

どちらも苦手な飛竜なんですよね・・・

困ったものです(^^;


ぶらりとドンドルマの街に行ってみると、ハンターランク17になったのでマイハウスの増築が売っていました。

家の広さよりアイテムボックスの収納数が100UPの文字につられて買ってしまいました・・・20000もしました、高すぎですよ(^^;

MH2dos ハンター日誌14

2006年03月18日 | モンスターハンター 2(ドス)
やっと斬破刀できあがりましたので記念撮影。

現在の装備は

武器:斬破刀(太刀・雷属性)
頭 :ザザミキャップ(レベル2・防御+1)
胴 :ザザミメイル(レベル2)
腕 :ザザミアーム(レベル2)
腰 :ザザミフォールド(レベル2・防御+1)
脚 :ザザミグリーヴ(レベル2)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

防御+30


さて、本日狩った獲物たち

ドスファンゴ x 2
紫ゲリョス x 1
ドスガレイオス x 2
ババコンガ x 2
リオレイア x 2
フルフル x 2
ドドブランゴ x 2
グラビモス x 1

ってところです(^^

ババコンガ~ドドブランゴはハンターランク16の公式狩猟試験をご一緒の方と私との分で2周しました(^^;

おかげさまでハンターランク17に上がりました(^^

試験手伝ってくれた方々、本当にありがとう。


試験が終わった後に本日のラストクエに駄目もとでグラビモスに挑んでみました。

パーティー構成は

封龍剣【絶一門】 x 1
デスパライズ x 2
狩猟笛 x 1

の組み合わせで挑戦!

狩猟笛ってパーティー組んでるときはいいですね~^^

スタミナが減らなくなったり、攻撃力上げてくれたりと、戦闘が楽になりますね(^^

さて、問題のグラビモスはやはりデカイですね(^^;

突進やブレスをしのぎながら何とか尻尾の切断に成功し腹の甲殻も全て破壊に成功。

おぉ・・・これはもしや倒せるのでは?

そんな思いが頭をよぎった瞬間レーザービームが・・・

「ジュッ」と焼ける音が聞こえてきそうな画面のなか、力尽きるKIBAGAMI・・・

同時に他の人も力尽き街に戻る・・・ごめんなさい(;_;

ってなわけで、今度は食事で体力を150に上げてリベンジ!

さすがに体力150有るとレーザービーム喰らってもかろうじて生きてました。

前回と同じ状態まで持って行き、足を引きずるところまで来たところで此方も回復アイテムがあとわずか・・・

気合いで下に潜り込み甲殻の剥げた腹を斬りまくっていると討伐完了のメッセージが!(^^

何とか倒しきることに成功。

気がつけば回復薬は回復薬グレート1つしか残ってなかった(^^;

ギリギリの勝利でした。

4人の力を合わせれば何とかなるもんですね(^^