goo blog サービス終了のお知らせ 

simaguの独り言

映画やゲームなどの感想など、独り言の部屋です(^^;

MH2dos ハンター日誌43

2006年07月01日 | モンスターハンター 2(ドス)
念願の「封龍剣【超絶一門】」が完成!

写真上段の装備は

武器:封龍剣【超絶一門】(双剣/龍属性510)
頭 :ボーンSヘルム(レベル5/運搬+4)
胴 :ボーンSメイル(レベル5/スタミナ+1)
腕 :ボーンSアーム(レベル5/攻撃+1)
腰 :ボーンSフォールド(レベル5/運搬+1x2)
脚 :ガレオスSグリーヴ(レベル5)

防御力:319(爪&護符込みで)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

ランナー
運搬の達人
攻撃力UP【小】
盗み無効

双剣とランナーの組み合わせは最高ですね(^^

鬼人化してもスタミナの減りが遅いので乱舞しまくりです(w

これに砥石使用高速化があれば鬼に金棒ですね~

封龍剣【超絶一門】は凄い!

上位「テオ・テスカトル」を封龍剣【超絶一門】x3で乱舞しまくるとあっという間に狩ってしまう、恐るべし封龍剣【超絶一門】!



下段の写真は

頭 :キリンSホーン(レベル5/運気+1)
胴 :ハンターUメイル(レベル4/運気+2)
腕 :チェーンUアーム(レベル5/運気+2)
腰 :キリンSフープ(レベル5/運気+2)
脚 :ガレオスSグリーヴ(レベル5)

防御力:331(爪&護符込みで)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

激運

接近戦用の激運装備です。

ほんとはフルフルS系にしたかったのですが、素材がないのでキリンS+アクセサリーで代用してみました。

防御力はそこそこあるので上位でも充分活躍してます(^^

MH2dos ハンター日誌42

2006年06月25日 | モンスターハンター 2(ドス)
太古の板状の塊から大剣の「凄く風化した大剣」は作っていたんですか、太刀の方を作っていなかったので「ガーディアンソード」を作ってみました(^^

性能的には似たような武器としてすでに持ってる「ラスティクレイモア」の方が会心率10%付いてるので実用を考えると微妙(^^;

見た目はこっちの方が格好いいんですがね~



村のクエを素材集めをかねてやっていたところ、久々にカリスマ美容師ネコ(美容師ネコはちょこちょこ現れてたが)が登場!

早速刈ってもらうと、ハゲに・・・相撲の次はハゲですか・・・(><

部屋を入り直した後にまだカリスマ美容師ネコが居たのでもう一度刈ってもらうと、やっと念願の「アフロ」にしてくれました(^^

ってことで、今後狩りに行く以外は頭の防具を付けずアフロでいようかと思っています(w

MH2dos ハンター日誌41

2006年06月24日 | モンスターハンター 2(ドス)
対雪山キリン装備を作ってみました。

雪山のキリンは、ほとんどダメージ受けずに倒せるので防御力は考えず、スキル優先の装備です。

武器&防具の組み合わせとしては

武器:バストンメイジ(ヘビィボウガン/パワーバレル)
頭 :フルフルSヘルム(レベル2)
胴 :狩人Tシャツ(レベル1)
腕 :チェーンUアーム(レベル5/運気+2)
腰 :クロオビフォールド(レベル1)
脚 :ガレオスSレギンス(レベル2)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

激運

この装備で上位の雪山キリンを

散弾Lv1/Lv2/Lv3x60発
拡散Lv1/Lv2x3発
通常弾Lv2x99発
通常弾Lv1x∞発

これだけ持って30~40分で討伐できますね。

ポータブルの頃に比べると、激運スキルが働いてるのかどうか今ひとつ実感がないですね(^^;

剥ぎ取り名人装備にして確実に剥ぎ取り数+1にするか迷うところですが、ま~所詮運ですからね~(w

これで雪山にキリンがいるときは資金&素材を荒稼ぎでもしようかと思ってます(w

MH2dos ハンター日誌40

2006年06月21日 | モンスターハンター 2(ドス)
ガンナー装備がず~とギルドナイト装備のままだったので、さすがにそろそろ何か作らねばやばいかなと思い、バトルU装備を作ってみました。

武器&防具の組み合わせとしては

武器:グラン=ダオラ(ヘビィボウガン/パワーバレル/会心率30%)
頭 :バトルUキャップ(レベル4/スタミナ+1x2)
胴 :バトルUレジスト(レベル4)
腕 :バトルUガード(レベル4/スタミナ+1)
腰 :バトルUコート(レベル4)
脚 :ガレオスSレギンス(レベル2)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

装填速度+2
ランナー

こんな感じです^^

さて、HR50になってからそこそこ経っていて、HRPもカンスト状態(^^;

ってことでいよいよHR50の試験を進めることに!

以前に「クシャルダオラ」・「オオナズチ」・「テオ・テスカトル」は倒している。

テオ・テスカトルを二人で倒しに行った時は消耗戦でした。

回復アイテム(素材も含めて)をほぼ全て使い切る感じで倒した。

そしてテオ・テスカトルの次が黒龍ことミラボレアスです(^^;

なんどか挑んでは見ましたが呆気なく撃退され続けていたので、ここで止まっていました。

そこで今回のガンナー装備(武器は神ヶ島)を着て3人で挑んでみました。

Lv2拡散弾の素材の、から骨【小】・竜の爪をめいいっぱい持って行き、調合しながら撃ちまくりです(^^

3人で撃ちまくってたところ、なんとか討伐に成功(^^

さらにこの後に黒龍の亜種ミラバルカンの試験が待ち受けてます(><

これも同じ装備&弾&素材を持ち込んで同じような戦法でクリア(^^

試験の黒龍は通常より弱くなってるのでなんとかなりました。

3人でLv2拡散弾撃ってれば何とかなりますね(^^

試験を無事クリアし、晴れてHR51になりました^^

試験を手伝ってくれた方々、ほんとにありがとうございましたm(__)m



この後雪山のキリンを虐めてるところにもう一人入り、4人になったところで、スーパーサイヤ人こと「ラージャン」に挑むことに。

このラージャン、はっきり言って反則級の強さです(w

防御300あっても一撃で半分以上体力持って行かれる強さです。

でもってタイプとしては、一番苦手なドドブランゴのような動きなので、ほんときついです。

以前挑んだときはまさに「歯が立たない」ってこういう事なんだって思わせる勢いで蹴散らされました(w

今回はHR100以上の方がいたので心強かったです(^^

当然のごとく激闘の中ハメ攻撃に遭い1死の私・・・ごめんなさい(><

それでも私の1死だけで捕獲に成功(^^

やはり倒してる経験者がいると違いますね(^^

もっと精進しなければ!

MH2dos ハンター日誌39

2006年06月12日 | モンスターハンター 2(ドス)
先日「広域化+2」の装備を作りましたが、一部変更してみました。

防具の組み合わせとしては

頭 :ゲリョスUヘルム(レベル3・広域+3)
胴 :ハイメタSメイル(レベル5・広域+3)
腕 :ハイメタSアーム(レベル5)
腰 :ハイメタSフォールド(レベル5・広域+3)
脚 :ガレオスSグリーヴ(レベル5)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

広域化+2

スキル自体には変化はないですが、防御力がかなり上がっています(^^

この装備で防御の護符&爪を持って323まで上がってます(^^

広域化+2はPRGで言えばクレリックみたいな感じなので防御重視で死なない装備にしてみました。(フレンドと同じ装備をまねたんですが^^;)

しかし、弱点としては炎属性が-13なので炎ブレス&爆発には注意しないと(^^



もう一つの装備は対古龍戦向けに麻痺武装を作ってみました。

武器&防具の組み合わせとしては

武器:メラルーガジェット(片手剣・麻痺380)
頭 :イーオスヘルム(レベル1)
胴 :イーオスSメイル(レベル5・研ぎ師+2)
腕 :イーオスSアーム(レベル5・研ぎ師+2)
腰 :イーオスSフォールド(レベル5・研ぎ師+2・麻痺+1)
脚 :ガレオスSグリーヴ(レベル5)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

状態異常攻撃強化
砥石使用高速化
毒半減

ってとこです。

メラルーガジェットは麻痺蓄積が高くて良いのですが、緑ゲージが極端に少なく、すぐに切れ味が落ちてしまう弱点があります。

これを補うために砥石使用高速化を付けて、一瞬で切れ味ゲージをMAXに戻すことに(^^

匠や斬れ味のスキルも考えましたが、瞬間的に一気に麻痺を蓄積させるには状態異常攻撃強化も欲しいなと考え、この組み合わせにしてみました。

まだこの装備で古龍戦行ってないのでどんな物かまだ分かりませんが(w

またこの装備も地味ながら防御の護符&爪を持って304まで上がってます(^^

意外と普段でも使えそうな防具です(^^

コンガシリーズで揃えるのも手なんですが、素材の入手しやすさと金額面から取り敢えずイーオスシリーズをメインにしてみました。

一式揃えてもそんなに素材&金額がかからないので序盤には良いかもしれませんね。

ここから少しずつコンガシリーズに変えていこうかと思っています。

しかし、コンガの極彩色の毛が出ません(><

これも装備作っていくのに時間がかかりそうな気がする・・・



やはり防御300超えると、ダメージ受けたときに減り方が違いますね~

イーオスやハイメタはレベル上げるのに楽な防具なので良いですが、古龍防具のレベル上げには時間がかかりそうです(><

地道に素材を集めてレベル上げていこうと思います(^^

MH2dos ハンター日誌38

2006年06月07日 | モンスターハンター 2(ドス)
念願の広域化+2スキルを持った装備が取り敢えず完成した。

防具の組み合わせとしては

頭 :ゲリョスUヘルム(レベル3・広域+3)
胴 :フルフルUメイル(レベル1)
腕 :ハイメタSアーム(レベル4)
腰 :ハイメタSフォールド(レベル5・広域+3)
脚 :フルフルUグリーヴ(レベル1)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

広域化+2

まだまだ発展途上中の装備ですが、これで広域化をばりばり使える(^^

特にアクセサリー作成にドスビスカスを手に入れるのに本当に苦労した(><

これからはフルフルの上位素材をこつこつと集めて、フルフルU装備のアップグレードしていきたいですね(^^

MH2dos ハンター日誌37

2006年06月04日 | モンスターハンター 2(ドス)
前回お金が無く頭だけガルルガヘルムだった装備がやっと一式揃いました。

そう、カイザー一式です(^^

発動スキルなどは前回と一緒ですが、一式揃うと気分的に違う。

見切りのスキルは一度使うと手放せなくなりますね(^^



装備もかなり充実してきたし、HR40でだいぶカンスト状態なので残りの狩猟試験に行くことに。

HR40試験は上位の敵が2頭同時に出てくる物が多く、最初のダイミョウザザミはまだ良いが、ドドブランゴ2頭やリオレウス&リオレイアはかなりデンジャラス(><

レイア&レウスではレウス相手にしてるときにレイアが舞い降りてきて、凄まじい事になった(w

以前にレウス&レイアまで終わっていたので、残りは「ヤマツカミ」を残すのみ。

ま~言ってしまえば空飛ぶ巨大タコですね(w

舞台は古塔ステージ、始まったらとにかく古塔の最上階(オフでナナと戦う場所)目指してまっしぐら。

途中螺旋階段でヤマツカミと遭遇するが無視してそのまま最上階に。

最上階について、ヤマツカミが来るまでだいぶ待つことになる(^^;

クエスト始まってから20分経つ頃にヤマツカミが最上階にやっと到着~

上空にぷかぷか浮いていて触手が垂れ下がっているので、それをひたすら斬りまくり。

たまに振り回す触手に当たると80~90ぐらいダメージ喰らった(><

一瞬ヒヤッとしますね。

ダメージ喰らいながらも、フレンドの広域+2の御陰でなんとか凌ぎきり討伐に成功(^^

晴れてHR41に!(^^

試験手伝ってくれた方々、本当にありがとうございましたm(__)m

その後上位の

ババコンガ
レイア&桜レイア
クシャルダオラ(ドンドルマ防衛戦)
テオ・テスカトル

を討伐!

特にテオ・テスカトルは初討伐で、下位でもあれだけ強いのに上位はいったいどれだけ強いのか?と思っていたが、ダメージはさすがにデカイが意外とあっさり倒せてしまった(^^

フレンドの広域化+2がやはり効いてますね~

このスキルにだいぶお世話になってる(^^

早いところ広域化+2の装備を作りたいものです。

でも素材がいっこうに手に入らない(;;

ドスビスカスよ~いったい何時になったら手に入るんだ~(w

MH2dos ハンター日誌36

2006年05月27日 | モンスターハンター 2(ドス)
新しい武器防具を作ってみました。

武器:太刀扇【ガバス】(太刀・氷属性)
頭 :ガルルガヘルム(レベル1)
胴 :カイザーメイル(レベル1)
腕 :カイザーアーム(レベル1)
腰 :カイザーフォールド(レベル1)
脚 :カイザーグリーヴ(レベル1)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

見切り+1
寒さ半減
声帯麻痺毒半減

なんと言っても「見切り+1」のスキルが最高。

堅い場所に当たっても弾かれることが無くなるので、大剣や太刀との相性が良い。

これで弾かれた後の硬直で死ぬ回数も減るだろう(w

武器は攻撃力自体は624と低いが氷属性が420もあるし会心率が10%あるので、意外とあなどれないかも(^^



太刀扇【ガバス】を作成に当たって、ファミ通チケット×5・ファミ通の注文書×3が必要になる。

「ファミ通チケット」はババコンガ3頭狩猟のクエでわりと簡単に手にはいるが、問題は「ファミ通の注文書」の方だ。

イベントクエの「ファミ通・2頭の女王を狩れ!」で手にはいるのだが、敵が上位クラスであり、闘技場の中にリオレイア&桜リオレイア&チャチャブーというとんでもない組み合わせ(><

クリアした時のパーティーは
ヘビィボウガンx2・弓矢x1・双剣x1
の組み合わせで行きました。

闘技場の中に入ったら、飛び道具組は奥の高台目指してまっしぐらに走る。

上に登ればブレス以外の攻撃はほぼ受けなくなる。

ブレス攻撃に対してはヘビィボウガンにシールドを付け、その自動ガードで凌ぐ。

後は高台から弾をばらまきまくるだけ(w

自分以外の体力がやばそうなときは生命の粉塵を使って回復をして助け合いながら、なんとかクリアできました(^^

はっきり言って接近戦だけの組み合わせのパーティーではかなり大変そうだ。

レイアよりもチャチャブーの方がくせ者な感じですね(^^;

接近戦よりは今回みたいに飛び道具主体のパーティーの方が良いと思います。

MH2dos ハンター日誌35

2006年05月17日 | モンスターハンター 2(ドス)
最近はジャンボ村の古龍クラスか、ドンドルマ上位の火山での採掘で「太古の小さな塊」を探してますが、いっこうに出ませんね(><

前回、対古龍戦にフルフルUシリーズ一式揃えたのが役に立っていて、ナナ戦ではレイアS一式の時に比べると明らかに楽に戦えました。

ドンドルマでも二人でテオ・テスカトルに挑んで見ましたが、封龍剣絶一門&超絶一門でなんとか倒すことに成功(^^

勢いに乗って「オオナズチ」に初挑戦。

コイツは光学迷彩で見えにくい古龍。

戦闘中もほとんど姿を現さなく、攻撃してくるときにうっすら見えるような感じで、非常に戦いにくいですね。

しかも、カメレオンのように長い舌で攻撃してきてアイテムを盗むと言うやっかいな相手。

案の定戦闘中に秘薬を盗まれました(><

さらに意外と堅く、片手剣でも場所が悪いと弾かれまくり、直ぐに切れ味が落ちてしまう。

こんな感じで戦いにくいですが、コイツの素材からできる防具は一式揃えると「耳栓」や「風圧【大】無効」などが付くので作ってはみたいですね。

次の目標は、このオオナズチの素材から作る防具ですかね(^^

MH2dos ハンター日誌34

2006年05月10日 | モンスターハンター 2(ドス)
雪山のキリンと戯れる中貯まっていく素材で武器防具を作成。

キリン討伐記念にキリンシリーズ一式揃えてみましたが・・・きっと使うことは無さそう(w

キリンの雷角をアルビノの中落ちに交換し本命のフルフルUシリーズも一式揃えることができました。

フルフルUは「広域化+1」と「ダメージ回復速度+1」のスキルが役に立ちそうだし、炎耐性が+15あるのでテオ&ナナ戦なんかでは真価発揮できそう。

さらに龍属性がマイナスじゃないのもいい(^^

今着てるレイアSシリーズは龍属性-20なため、古龍戦ではかすっただけで大ダメージ受けていたので、少しは楽になるかな(^^

武器もアルビノの中落ちを使って「鬼神斬破刀」(斬破刀系最終モデル)を作成。

アルビノの中落ちは入手確率が低すぎて、とてもフルフル狩って手に入れようとは思えないですね。

これで一通り強化は終わり。

資金もかなり減ってしまったので、これからは飛竜の狩猟に精を出し、さらなる上位素材&資金を稼がねば~