goo blog サービス終了のお知らせ 

simaguの独り言

映画やゲームなどの感想など、独り言の部屋です(^^;

MH2dos ハンター日誌53

2006年08月05日 | モンスターハンター 2(ドス)
本日(8/4)からイベントに祖龍クエストが出てますね(^^

「古龍の書」・「終焉の書」・「伝説の書」を調合し「祖龍の書」を作り、いざ祖龍の元へ!

装備は前回作ったガンナー用フルフル装備を少し防御UPしてフレ4人で挑む。

武器:繚乱の対弩(ライトボウガン/ロングバレル/散弾Lv1・貫通Lv1の速射)
頭 :フルフルSヘルム(レベル4/運気+1)
胴 :フルフルSレジスト(レベル2/地形+1)
腕 :フルフルSガード(レベル2)
腰 :フルフルSコート(レベル2/運気+1)
脚 :フルフルSレギンス(レベル2)

防御力:213(爪&護符込みで)/水耐性23/雷耐性28

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

ダメージ回復速度+1
幸運

前回ミラバルカンのメテオの爆風に耐えたガンナー用カイザー装備。

今回のミラツールの落雷にガンナー用フルフル装備は耐えられるのかドキドキしながら戦闘スタート。

狭いエリアの中を動きまくりながら拡散Lv2をひたすら撃っていると、地面の一部が丸く光り、天空から雷が舞い降り始めた。

おぉ、きたきたと思ってると見事に自分の所に落ちてきた。

直撃なのかどうなのかは分からないが画面の中で吹っ飛ぶマイキャラ・・・って死んでないじゃん(w

体力150ある中、残り10~15ぐらいの所で踏みとどまっているじゃないですか!!

うおお耐えきってるよ!(^^b

更に数分後にも雷に当たったが(そんなに当たるなよってつっこまされそうですがw)、同じく耐えきりました!

初めての挑戦では4人とも初めて立ったというのもあって、拡散を半分ぐらい消費したところで残念ながら3死で討伐失敗に(^^;

すぐに同じメンバーで再度挑み、2回目は無事に討伐に成功しました。

戦闘時間としてはバルカンより体力が少ないのか、だいぶ短い時間で終了しました。

フルフルとカイザー装備は黒龍・紅龍・祖龍戦に活躍できそうです(^^

MH2dos ハンター日誌52

2006年08月01日 | モンスターハンター 2(ドス)
先日ミラバルカンにガンナーで挑みメテオの餌食になり、ガンナー装備を見直すことに。

今までまともな装備はバトルUメインの装填速度UP&ランナーしかなく、後は激運用の紙のような防御の物しかありませんでした。

そこで防御面から対水&雷と対火装備を作ってみました。



まずは写真左の対水&雷用の装備をフルフルで揃えてみました。

武器:繚乱の対弩(ライトボウガン/ロングバレル/散弾Lv1・貫通Lv1の速射)
頭 :フルフルSヘルム(レベル2/運気+1)
胴 :フルフルSレジスト(レベル2/地形+1)
腕 :フルフルSガード(レベル2)
腰 :フルフルSコート(レベル2/運気+1)
脚 :フルフルSレギンス(レベル2)

防御力:190(爪&護符込みで)/水耐性23/雷耐性28

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

ダメージ回復速度+1
幸運

こんな感じで、少しでも防御力を上げるために頭はヘルム系にしました。

上位ガノトトスのブレスを喰らった時のダメージが今までに比べると減っていますね(水耐性が効いてるみたい^^)

まだまだ防具のレベルが低いのでもう少し防御は上がりそうです。

しかし、Lv5に上げるには霜降りX2が必要なので、実質はLv4までですかね(><



次は写真右の対火用装備をカイザーメインで作ってみました。

武器:繚乱の対弩(ライトボウガン/ロングバレル/散弾Lv1・貫通Lv1の速射)
頭 :イーオスSヘルム(レベル5/精密射撃+2X2)
胴 :カイザーレジスト(レベル3)
腕 :カイザーガード(レベル4/装填数+1)
腰 :カイザーコート(レベル3)
脚 :カイザーレギンス(レベル4/装填数+1)

防御力:259(爪&護符込みで)/火耐性27

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

ぶれ幅DOWN
装填数UP
寒さ半減

こんな感じで、こちらも少しでも防御力を上げるために頭はヘルム系にしました。

装填数UPのため、手持ちの武器の装填数が+1されるので一発しか装填できなかった弾が2発装填できるのはホントに便利。

この装備を作るきっかけになったバルカン戦では火耐性を上げたせいなのか、メテオの直撃には耐えられませんでしたが、近くに着弾したときの爆風には耐えられました(^^



しばらくはこの装備メインに使っていこうと思っていますが、状態異常攻撃強化のガンナー版も作りたいな~などと思っていて、また素材集めの毎日になりそうです(^^

MH2dos ハンター日誌51

2006年07月25日 | モンスターハンター 2(ドス)
昨日の夜中から街に「テオ・テスカトル」と「ヤマツカミ」が襲ってきてます。

ってことで、昨日からテオの連戦状態(^^;

もちろんお目当ては「炎龍の塵粉」です。

武器やら防具の強化に必要な素材として後半よく使う物なんですが、これまた出にくい素材です(><

昨日初めて炎龍の塵粉をゲット。

しかも2個も出て上機嫌で今日もテオ狩りの開始!

早速街に行ってみると早い時間かフレがだれもいない・・・

しょうがないのでソロで上位の≪ドンドルマ防衛戦≫に行くことに。

実はこのクエ、テオが同じ所を行ったり来たりするハメ技みたいな物があり、上手くやれば充分ソロでも討伐できるんです(^^

当然一人なので時間は多少かかりますが、角・翼・尻尾と全て破壊可能なので、時間のあるときは良いかも(^^

そんなこんなで、ソロで2頭狩ってみますが報酬は・・・しょぼかったです(><

街に戻ってみると、クエに行く前は私一人だったのに6人ほど町中に増えてました(w

この後フレとテオを数回こなし、昨日に続き炎龍の塵粉を1つゲット(^^



あまりにテオが続いてるので気分転換にもう一つの襲撃者・・・ヤマツカミに3人で行ってみました。

装備は3人とも弓で挑戦。

龍弓【山崩】/龍弓【国崩】/ソニックボウⅢ(私)で挑んでみますが、弓を撃っても撃っても効いてるんだかよく分からない(><

ひたすら撃つこと48分55秒(フレが時間を確認してました^^)

崩れ落ちるヤマツカミ!

ひ~、ギリギリでの討伐でした。

かなり親指が痛いです(w

ヤマツカミは古塔の頂上で戦うのが一番楽ですね~

もう飛び道具では挑みたくないですね(><



この後時間も遅くなったので、ラストにテオで締めることに。

上位のドンドルマ防衛戦もそこそこ数をこなしてるので大長老に話しかけると、「大長老の脇差」をくれました。

更に強化すれば「斬老刀【スサノオ】」になる名刀。

太刀使いとしては嬉しい限りですね(^^

MH2dos ハンター日誌50

2006年07月23日 | モンスターハンター 2(ドス)
先日からイベントの黒龍やっていたので4人で行ってきました(^^

装備は

武器:繚乱の対弩(ライトボウガン/ロングバレル/散弾Lv1・貫通Lv1の速射)
頭 :バトルUキャップ(レベル4/スタミナ+1x2)
胴 :バトルUレジスト(レベル4)
腕 :バトルUガード(レベル4/スタミナ+1)
腰 :バトルUコート(レベル4)
脚 :ガレオスSレギンス(レベル5)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

装填速度+2
ランナー

拡散撃ちまくるので持ち込みアイテムは

から骨【小】x99
竜の爪x50
イーオスの毒牙x49
カクサンの実x10
カラの実x10
Lv2拡散弾x3
Lv2貫通弾x50
Lv3通常弾x99
調合書1~3
回復薬・こんがり肉G

始まったら拡散弾を調合しながらひたすら撃ちまくる。

飛んだら弾を貫通弾(貫通が無くなったら通常弾へ)に切り替えて撃ちまくり。

後半拡散弾が切れたら今度は毒弾を調合しながら撃ちまくる。

ひたすらこんな感じですね(^^;

4人でやっていると毒弾を半分ぐらい使ったところで討伐できますね(^^

黒龍は今まで試験のを倒しただけでしたので、本番は初めてでした。

さすがに試験のに比べると体力が高いですね~

まだ黒龍の頭の部位破壊はやったこと無いですが、大変そうですね(><

まだまだ精進せねば!

MH2dos ハンター日誌49

2006年07月20日 | モンスターハンター 2(ドス)
モノブロス系をメインとした装備がほぼ完成しました。

各防具のレベルはLv4までですが(Lv5へはモノブロスハートや炎龍の塵粉が必要なので事実上無理って事でw)防御も400超えてるので充分使えます(^^

武器:フロストリーパー(太刀/氷属性240)
頭 :暁丸・覇【兜】(レベル4/効果持続+1)
胴 :モノブロスSメイル(レベル4)
腕 :モノブロスSアーム(レベル4/効果持続+1)
腰 :モノブロスSコイル(レベル4/達人+3)
脚 :モノブロスSグリーヴ(レベル4)

防御力:433(爪&護符込みで)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

見切り+1
アイテム使用強化

この装備で本日ラージャン3連戦行ってきました。

4人で行ったのでわりと楽に討伐x1/捕獲x2できました(^^

角破壊は何とかできるんですが、尻尾破壊がなかなか上手くいきませんね。

今回3回中2回尻尾破壊に行く前に弱ってしまって、破壊まで行けませんでした。

上手い方法が無い物ですかね(^^;

ラージャン戦も防御力400超え何回か戦って動きが分かってきたのもあって、最初の頃に比べてずいぶん落ち着いて戦えるようになりました。

最初の頃は何が何だか分からないうちに力尽きてましたからね(w

今回2回目のラージャン戦の報酬で探していた「伝説の書」が出ました(^^

これで「古龍の書」「終焉の書」「伝説の書」の3冊が揃い、「祖龍の書」ができあがりました!

これで最後の古龍、祖龍のミラルーツに会いに行けるようになりました。

とても勝てる気はしませんが(^^;

どれだけ強いのか早いところ会ってみたいものです。

MH2dos ハンター日誌48

2006年07月17日 | モンスターハンター 2(ドス)
本日も金レイア行って参りました(^^

最初にエリアの端で一匹眠らせれば後は楽勝ですね。

報酬も雌火竜の紅玉が2個も出る大盤振る舞い(^^

って思っていたら、一緒に行ったフレンドは更に逆鱗のおまけ付き。

こんなに出ていいのか(w



この後上位テオをやるが、炎龍の塵粉でませんね~(><

これないと武器防具がレベル上げることができない。

もう少し出る確率高くして欲しい(><



本日最後の締めは、火山のラージャン。

先日作ったフロストリーパーをひっさげて3人で挑みましたが、やはり強いですね(><

スーパーサイヤ人状態で攻撃喰らうと体力半分近く持って行かれることも(><

それでもフレンドの広域化+2のおかげでホント命拾いしてます、ありがとう(^^

何とか角2本折ったところで脚を引きずり始めたので捕獲して終了。

尻尾破壊ができなかったのが残念でしたが、報酬で黄金の毛も1つ出たので嬉しい限り(^^

伝説の書を求めてラージャン狩りもちょこちょこやらねば(^^;

MH2dos ハンター日誌47

2006年07月16日 | モンスターハンター 2(ドス)
新武器を2つ作ってみました。

左が太刀の

「フロストリーパー」(氷属性240)

対ラージャン・ディアブロス用にと作ってみました。

片手剣のハイフロストエッジとどちらにするか悩みましたが、太刀使いとしてはまずは太刀の方で(^^

右がライトボウガンの

「繚乱の対弩」(散弾Lv1・貫通Lv1の速射)

ボウガン系はほとんどヘビーのバストンメイジかグラン=ダオラ使っていて、ライトは鬼ヶ島・神ヶ島しか持って無く、まともなのをと思い作ってみました。

さすがに使える弾の種類が多いので使いやすいですね(^^

今後はこれメインになりそうです。



昨日からリオレイアの希少種、金レイアのクエが始まったので、素材を求め何回かやってみました。

基本的な戦術は銀レウス戦と同じでエリアの端で一匹眠らせ、その反対側でもう一匹と戦闘。

こうすれば一匹だけを相手にできるので楽です。

難易度も銀レウスに比べればすごく楽でした(^^



これで後倒したこと無いのは祖龍のミラツールのみとなった!

しかし、会いに行くにはラージャンから出る「伝説の書」が必要。

ただでさえなかなか勝てないラージャンからの報酬(しかも確率低い)ですからね。

いったい何時になったら行けるようになるのやら(^^;

MH2dos ハンター日誌46

2006年07月09日 | モンスターハンター 2(ドス)
こつこつと素材を集めて新装備がある程度完成。

まだいくつか素材が足りず防具のレベルが低い物もあるが、スキル的には完成(^^

左は双剣用の装備。

武器:封龍剣【超絶一門】(双剣/龍属性510)
頭 :ハンターUヘルム(レベル5/聴覚保護+4)
胴 :ガレオスSメイル(レベル5)
腕 :ガレオスSアーム(レベル5/聴覚保護+1)
腰 :レイアSフォールド(レベル2/聴覚保護+1)
脚 :ガレオスSグリーヴ(レベル5)

防御力:305(爪&護符込みで)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

耳栓
ランナー
(武器スロットに研ぎ師+2付ければ「研石使用高速化」発動)

これで乱舞しまくって切れ味落ちても即切れ味復活、かなり便利です(^^

さらに胴/脚をレイアS(脚に聴覚保護+1)に切り替えると、ランナーは無くなりますが耳栓が高級耳栓に(^^

また武器に研ぎ師+2付いてれば研石使用高速化も発動します。

フルフルなどの咆哮【大】の敵には非常に便利。



右の装備はカイザー一式に変わる「見切り+1」装備

武器:鬼神斬破刀(太刀/雷属性580)
頭 :暁丸・覇【兜】(レベル3/効果持続+1)
胴 :モノブロスSメイル(レベル2)
腕 :モノブロスSアーム(レベル3/効果持続+1)
腰 :モノブロスSコイル(レベル4/達人+3)
脚 :ガレオスSグリーヴ(レベル5)

防御力:368(爪&護符込みで)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

見切り+1
アイテム使用強化

銀レウス戦でカイザーLv1装備の限界を感じ、カイザー一式のレベル上げは厳しいのでモノブロスSシリーズをメインとして作ってみました。

防御もかなりあるのでまずまずかと(^^

この装備も竜玉があればもう少し防御力UPはできそう。

当面は竜玉探しになりそうだ(><


MH2dos ハンター日誌45

2006年07月02日 | モンスターハンター 2(ドス)
今日も銀蒼レウス兄弟に会いに行ってきました(^^

一度行ってるのと、非常に力強いガンナーも入り4人でGO!

上手く一匹を眠らせて離れたところでもう一匹と戦う事ができた。

こうすると寝てた敵が起きてもこっちに気付かず、同じ所をうろうろしてるだけになるので、もう一匹と一対一で戦うことができる。

こうなるといかに銀だろうが蒼だろうがいつものクエと変わらず戦えるのでだいぶ楽になりますね。

しかし、銀から手に入る素材・・・いったい使うことがあるのだろうか(^^;

金は作る気があるのでまだ良いが(まだ戦ったこともないがw)、銀は今のところ全くその気がない・・・

収納ボックスの肥やしになりそうな予感(w



最近、封龍剣【超絶一門】を手に入れてから古龍戦で双剣を使う機会が多くなってきた。

使ってみると、乱舞が気持ちいい(^^

あのバッサリ感は太刀に近い物を感じるし、防御できないところも太刀と同じ。

そう、攻撃あるのみ!

攻撃は最大の防御なりってな感じが良いですね~

そんななか双剣用に新しい装備を作ろうと素材集めをしてます。

防御できない点からも、耳栓は外せない。

また鬼人化中スタミナを消費する点からランナーも欲しい。

そして乱舞のせいか、すぐに切れ味の落ちる双剣なので砥石使用高速化も欲しい。

この3点を持った装備を作成中。

しかし、素材がなかなか揃わない(><

何時になったらできあがるやら(w

気長に作っていこうと思っています(^^

MH2dos ハンター日誌44

2006年07月01日 | モンスターハンター 2(ドス)
先日やっと秘境セットが作れました。

いままで素材アイテムを手に入れるのに手伝ってくれた方々、本当にありがとうございましたm(__)m

ってことで、フレンドと3人でいざ「銀色の希少種を追って」にGO~!

装備は

武器:鬼神斬破刀(太刀・雷属性)
頭 :カイザークラウン(レベル1)
胴 :カイザーメイル(レベル1)
腕 :カイザーアーム(レベル1)
腰 :カイザーフォールド(レベル1)
脚 :カイザーグリーヴ(レベル1)

発動スキルは(スロットに入れてるのも含めて)

見切り+1
寒さ半減
声帯麻痺毒半減

他の方々はオデッセイブレイドなど強い武器持っていますが、私は水属性の強い武器無いので雷属性の太刀で(;;

古塔のとあるところから下に飛び降りると闘技場より一回り広い場所に降り立つ。

そこに2匹のリオレウスが・・・蒼と銀(^^;

2匹を上手く別れさせて戦う予定でしたが、物の見事乱戦状態に(w

武器が太刀なのでまずは各レウスの尻尾切りから!

近くに来たレウスの尻尾をひたすら斬る斬る斬る、見切りがあるため多少当たり所が悪くても弾かれることもなく斬りまくり!

2匹の動きをなるべく見ながら、なんとか2匹の尻尾斬り完了~

この時点でかなり疲れました(w

そこからも長い死闘・・・2匹のレウスの突進連続で喰らってあえなく昇天もありましたが、私の1死だけで2匹のレウス捕獲に成功。

残り5分切ってた気がします(^^;

友達の広域化+2でだいぶ助けられました。

それでも終了時の回復アイテム数・・・0です(><

いや~きつかった!

でも初トライでクリアできたのでラッキーかも(フレンドの御陰です)

銀レウスもいいですが、個人的には金レイアの装備を作ってみたい(^^

やはり黄金に輝く鎧を着込みたいもんですね(w

次の金レイアのクエストは何時になるのかな~楽しみです(^^