鶏林日記・ののまるのチラシの裏

基本的に日常の備忘録ですが、住んでいる場所が場所なのでちょっとだけ刺激的です。

4/30放送分「スポンジ」

2005-05-03 | 韓国トリビア「スポンジ」
復活はしたけれど相変わらず調子が悪くてどうしようかと考えつつ、メモっておいたいつものやつを。

1.醤油は髪の毛でも作れる(4つ星半)
なんつーか、同じことを漏れの高校の科学部もやってましたw
ゲストの一人が当てましたが、同じことをやったことがあるノカー!!w
で、いつも出題を読んでいるタレント(八島君的な位置の人)が早速髪の毛切られてますw
そして醤油づくり開始w 髪の毛を乾かして細かく切って酸につけて加熱して溶かします。
中和剤の炭酸ナトリウムを加えて濾すと・・・醤油完成!!!w
えらくもったいぶって醤油を椀に入れて「醤油の色そのもの」とか逝ってますw
で・・・試食ですが・・・・・・誰もやりたがらない!!
何も知らないお笑い芸人に醤油の味見させたり餃子食べさせたりとやりたい放題やってますが、
種明かしのあとの顔と言ったら(ry
しかしこのようにして蛋白質を分解して作った「酸分解醤油」が韓国の醤油には大分あるようで。いったい何使ってるやらw

2.米100ドル紙幣でマッチの火をつけることができる(3つ星半)
最初にこれをビデオに納めた映像がちょっと出ますがよく分からない。
で、いつものスタッフがやっていますが・・・付きませんw
スタッフ総出でやってみますが付きません・・・やっと1人成功w
紙幣表側の左上の印刷があるところでこするとうまく付くようです。
印刷したA4の紙、普通の本では付きません。特殊な印刷なので表面がでこぼこしていてその摩擦で付くようです。
んではウリナラのでは、とおなじみ世宗大王様の1万ヲン札でやってみたら・・・付きました!!

3.釜山の地下鉄のつり革の上の100ウォン玉は落ちない(4つ星)
韓国の地下鉄のつり革はバネでつかみ手がバーにつながっていて、つり革と言うより取っ手です。
その取っ手の真ん中、盛り上がっていて一見乗せたら落ちそうですが・・・落ちません!!
走っても止まってもドアが開いても落ちません。人が乗り降りしたりしてかなり揺れてるのに落ちません。地下鉄2号線全区間乗ってても落ちません。
んではと今度は積み上げてみました。3枚乗っても5枚乗っても大丈夫。10枚でも大丈夫でした!!

・スポンジ研究所「ハリウッド映画の中のおまぬけコンピュータ場面」
ハッカーがアメリカ政府のコンピューターに入ろうとしているところとか、過去と未来の共存(たとえばコンピュータ万能の社会なのになぜかプリンタがドット式とかw)とか、コンピュータ馴れしている時代のハズなのになぜかキーパンチがど下手なヤシとか、なぜかダウンロード中に「カモン、カモン」と言うヤシ、監視カメラ映像の解析で髪の毛まではっきり見えたり(できるか!!w)、フロッピー一枚に全て入っている情報とか(いつの時代だw)いろいろ・・・まあイメージでいろいろ作ってたりするからねw

4.筆文字をビタミンCで消せる(4つ星半)
筆文字っていうからてっきり墨で書いたのかと思ったら、なんとヨードチンキ使って書いた字ですたw
で、そのヨジウム文字にビタミンC溶液を吹きかけると・・・消えましたw
試しにヨード液にビタミンC入れて振ると白くなっちゃいました(透明ではない)。
で、書家の先生が書いたヨジウム文字をビタミンCで消すとか、しょうもないことやってましたw
ちなみにこれがビタミンCの美白効果と関係あるのかは知りませんw

5.1990年末、経済用語のB.J.R.シンドロームは「ベッチェラ」症候群だった(4つ星)
経済学の先生に質問したら、その通りだっていってました。
「ベッチェラ」とは、腹を裂けという意味。
つーか予備知識がないのでよく分かりません、スマソ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
髪の毛醤油の件について (k@エビきもい)
2005-05-06 00:36:44
http://x51.org/x/04/02/1215.php

醤油は人毛より生まれり 中国



http://www.tanteifile.com/baka/2004/09/10_01/

本当に髪の毛から醤油は作れるのか?!



食える派と食えない派でわかれているようです。
返信する
うわぁ (ののまる)
2005-05-10 23:48:07
探偵ファイル無茶し過ぎw

塩酸濃度が濃すぎるし、おまけに炭酸ナトリウム(重曹)じゃなくて水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)使ってるしぃw

返信する