goo blog サービス終了のお知らせ 

アトリエ・瑠璃色ビードロ

ポーセラーツや、ドライフラワーなど、手作りの趣味のブログです。

ひな祭り

2009-03-03 08:33:34 | フラワー
今日は、3月3日

ひな祭り

みんなに、素敵なことが、ありますように(^∧^)☆ミ祈り届けて


でも、私の『ひな祭り』は、4月3日なんですキャハ

だって、今日は、私の『手術記念日』だから

今日は、私が、命拾いした日です
だから、悲しくて、苦しくて
生きていても、いいのかな
何のために、生きるのだろう
そんな、『命』に、ついて、考える日なんです
逝きたくも
消えたくもある
命かな
迷いながらも
辿り着くまで


泣きながら
永き命と
向かい合う
苦しきことのみ
多くあるらむ


この世をば
生き抜く力
なきものと
母はのたまう
我を知らねば


悲しい過去に、囚われて、生きるより、未来に、光りを、求めて生きるほうが、楽しい


でも、時として、人は、きちんと、自分と、向き合わなくては、いけません


それは、とても、辛いことです。
でも、自分を、きちんと、認識し、受け入れなければ、自分を、信じることが、できなくなります。
結果、空虚な自分に、達したとしても


救いのない世の中に、これからも、生きていく
それは、辛いことです。

でも、辛いことが、いっぱいあるから、どんな、些細な『幸せ』も、見つけて、『喜び』へと、変えていけるのだと、思います

生きて、泣いて、苦しんで
やっと、小さな、幸せを、感じることを、喜びと、思えるように
最近、やっと、なりはじめた
わたしなのです


でも、今日は、泣かせてね

クリスマス・リース

2008-11-06 16:24:27 | フラワー
今年も、秦野市に、お店がある、「あいむ」さんに、お邪魔して、ドライフラワーのリースを、作ってきた。
ここは、ご自分で、お花を、畑で、作られているので、ドライフラワーの香りが、お店の中に、漂っている。
出張でも、教えていらっしゃるので、小学校や幼稚園などでも、人数と、日時が、合えば、教えてくださるから、いつも、先生たちは、お忙しく、飛び回られている。
今日は、ラッキーなことに、わたし、一人だけ。
いつも、たくさん、生徒さんが、みえられているのだけど。。。
そんなわけで、ワンツーマンで、教えていただきました。
さて、出来栄えは、いかがでしょうか?!

このリースに、ポーセのオーナメント、付けるよていです。(⌒‐⌒)

義母へのケーキ

2008-10-15 05:07:41 | フラワー
このケーキは、義母へのプレゼントにと、作ったものです。

義母は、お花と、お菓子が、大好きな人でしたから。
プリザードフラワーを、習いはじめたのも、母の日のプレゼントを、お花好きの義母に、作ってあげたかったと、いうのも、理由の一つでした。プリフラは、「枯れない花」ですから。。。
お花が、大好きな義母が、毎年、母の日に、贈っていた、花を、「枯らしてしまって、かわいそうだから、今年から、贈らないでね。」と、ある日、電話してきました。
そのときから、しばらく、お茶や、お菓子を、贈ることに、なったんですが。。。
プリザーブドフラワーと、出会って、また、お花を、贈ることが、できるように、なりました。
義母は、どんな花でも、作ってもっていくと、とても喜んでくれました。
後で、ほかの方に、嫁が、作ったのだと、自慢していたと聞いて、恥ずかしい思いが、しましたが。。。(汗)
でも、その義母に、このケーキは、プレゼントできませんでした。。。(T_T)


しばらく、ブログを、お休みします。


月満ちて、産まれしひとは、望月の
欠け逝くがごと 儚くなりぬ

コサージュ

2008-09-29 17:37:21 | フラワー
久しぶりに、プリザーブドフラワーで、コサージュを、作ってみた。秋のマフラーを、止めるためのコサージュです。
花は大地農園のブルーの薔薇。
薔薇に、綿を、入れて、花びらを、広げ、ピンセットで、スワロスキーのキラキラを、貼り付けただけのシンプルなもの。
台座に、薔薇を、貼り付けたほうがよかったかな。
改良の余地が、あります。


ファイブスタイル ブログランキング


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ 

過去を、振り返ってみる??

2008-09-27 21:01:11 | フラワー
やっと、体調が、もとに、戻ってきましたが。。。

まだ、作品を、作るほど、よくなっていませんので、しばらく、昔のドライや、プリの作品や、季節の花の、画像を、載せていきたいと思います。

◆画像は、横浜の風景です。


時々、遊びに、行きますが、人ごみが、あまり好きでない私は、山の手の方を、ブラブラ散歩するのが、好きです。
時々、おじさんが、ギターを、弾いていたり。。。
絵を描いている方がいたり。。。散歩も、楽しいです♪

この時期は、家々に、ハロウインの飾りが、見られます。
そして、クリスマスともなると、一般家庭でも、ピカピカの電飾も、加わって、お店かな??って、思うことも、多くなります。

山下公園から、港を眺めるのも、好きです♪
前に、行ったときは、アコーデオンの音色が、響いていました。

◆港を、見下ろして。。。


でも、私は、田舎の生活に慣れたからでしょうか??
横浜より、鎌倉や、小田原のほうが、好きです。
のんびりと、気持ちが、落ち着きますから。。。
鎌倉は、今は、観光シーズンで、人が、あふれていますから、やっぱり、小田原あたりが、静かで、心休まるかもしれません。

そして、いまは、秋。。。
コスモスが、きれいです♪

◆コスモス(秋桜)


松田山のハーブ園で、ハーブティを、飲みながら、ゆっくり、お花を、眺めたい。。。そして、帰りに、ドライ教室によって、自分の作品など、作って帰りたいですね。

◆ハーブ園


◆プリザービング&ドライで作った秋の花


秋の野に 君が花摘む この夕べ アキアカネとび 帰りうながす

あと、一週間くらいは、本調子になるまで、かかりそうです。。。
季節の変わり目、皆さんも、どうぞ、お気をつけて。。。



ファイブスタイル ブログランキング


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ