goo blog サービス終了のお知らせ 

アトリエ・瑠璃色ビードロ

ポーセラーツや、ドライフラワーなど、手作りの趣味のブログです。

一緒に、春を、散歩しましょう

2009-04-22 17:15:33 | フラワー
初夏の日差しが、日に日に、強くなり、日傘なしでは、お出かけも、ままならなくなりました。

最後の、花見(八重桜)??を、しました。

やってきたのは、ご近所の、団地です。

ここは、春には、桜の花が、道路沿いを、埋め尽くします。

そのことは、前にも、お話ししました。

例年だと、初夏の連休のときには、この八重桜が、満開に、なります。

桜と違って、八重桜は、かなり、長い間、楽しめます。

でも、花びらが、大きくて、いまの時期は、大きな花弁が、はらはらと、落ちてきて、綺麗です。

ここを、お散歩するときには、帽子も、日傘も、いりません。

だって、八重桜が、アーチ状に、なって、日陰を、作ってくれて、緑の空気を、いっぱいに、吸うことが、できるからです。





そして、ふと、そばを、見たら・・・もう、藤の花が、満開でした。



今年は、異常気象で、三月が、寒かったから、四月の温かさというか、暑さが、こたえます。

植物たちも、大急ぎで、成長し、花を、咲かせているようです。

梅雨の時期になると、ここは、川沿いに、紫陽花が、いっぱい、咲いて、お散歩コースに、ぴったりです。

そして、秋には、銀杏並木が、綺麗です。

毎日、御散歩を、楽しめるのは、こういう、四季の移ろいを、感じさせてくれる場所が、あるからでしょう。

こんな風に、桜や、銀杏、紫陽花を、植林してくださった先人の方々に、感謝

名も知らない方々の、日頃の献身が、あってこそ、われわれは、美しい日本の四季を、こうして、お散歩の途中に、目の当たりに、できるのだと、思います。


にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村

満開の八重桜(サトザクラ)

2009-04-16 23:26:39 | フラワー

しばらく、ブログを、おやすみしようと、思っていたのですが八重桜の美しさに、負けて、記事を、書いてしまいました
今日は、とても、晴れていたので、帰りに、公園を、お散歩してきました。

公園の周りの、「八重桜」(サトサクラ)が、満開でした
いつもは、連休あたりまで、咲いているのですが・・・。
今年は、今週いっぱいで、終わりのようです花吹雪が、はらはらと、落ちてくる花びらを、手に、とって、さくらの香りを、しっかり、吸ってきました



公園の周りの街路樹は、いま、はるいろのピンク色に、染まっています



そして、公園の花々も、すでに、満開を、迎えて、今、町は、春爛漫の花々たちの歌が、聞こえてきます

あらっ風に、吹かれた花たちの囁きの間から、小鳥たちのさえずりが
小鳥たちは、恋の季節を、迎えたのでしょうか

風の中に、さくらの優しい香りが、流れていきました
(⌒‐⌒)ん甘い香りに、誘われて
いつものお店に、行ってしまいました

はるの香りが、甘い香りに、なり、お店の中は、ベリーが、いっぱいキャハ
甘酸っぱいが、いっぱいでした
甘いもの好きの旦那さんに、お菓子を、買って、帰宅しました

帰り道ご近所のハナミズキが、満開でした
まちは、初夏のまぶしい、光と風が、あふれはじめています

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

毎日がお花見

2009-04-08 17:45:06 | フラワー
我が家の目の前に、桜並木が、あります

目の前に、ある団地の周りが、ずらっと、桜並木なんです。




この時期、パソコンの前に、座る暇が、ないのは、このせいかもしれません。

だって・・・。この桜並木ですよ



歩きたくなりませんか


ついでですが

この前は、咲いていなかった・・・「小田原の桜」を、ここに、ちょっと、御紹介します

小田原城のお堀の周りに、たくさんの桜が、満開です




にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

鎌倉の桜の下に、いたのは?!(2)

2009-04-07 00:02:32 | フラワー
  


長谷寺の枝垂れ桜を、見に行ったら・・・。
すでに、終わってました



でも、桜は、満開でした 



でも、ここには、お花が、いっぱいなんです

ボケの花や、ミツマタ、つつじ・・・。
そして、私の大好きな、「かいどう」の花が、迎えてくれました





そして、ここからの、眺めは、最高です
だって・・・。

 
ほら、由比ヶ浜を、一望できて・・・。
 

しかも、ここは、「海」と、「空」の境界が、なくなって見えるから・・・。
私は、ここが、お気に入り



空の「青」と、海の「蒼」が、いっぺんに、楽しめて・・・。
磯の香りが、風に乗って、やってきます。



ここのお寺には、竹林が、少しだけあるんですけど・・・。



そこには、こんな可愛いお地蔵様が、いらっしゃるんです。(*^_^*)



なんだか、ほっこりした気分に、なりますねキャハ

そして、今日は、花の香りが、いっぱい、ただよっています
 

香り立つ 春の木漏れ日 磯の波 花満開の 下に我かも

はなひらく この人だかり 身をおけば なぜか物憂い 春の霞かな


近寄れば 薄紅色に 透き通り 遠く見渡せば こいいろさそう

満開の 桜の下に つどいては こころもほころび 笑顔満開キャハ


はなならぬ 身にはあれども さくらさく 春爛漫の 季節恋しき


あと幾度 数えるとしに なりにけり 花見のたびにいのちを思う