goo blog サービス終了のお知らせ 

#Luft"Fuchs"Waffe# Kiitos oikein paljon!!

声優を目指して邁進中10代のだいたい日記ブログです Twitter: Juuty_0w0

弓じゃけえ

2012-01-13 06:16:16 | 漫画記
久しぶりに漫画を買いましたヨン(*´V`*)


秋★枝先生の
『的中!青春100%』


本屋さんで見つけて、今お財布難にも関わらず二つ返事で「よし買うぞ」

今まで弓道漫画は割とハズレばっかり。
まぁ絶対数が少ないですが‥スポ魂もの以外はなんだかイマイチなものばかり。

けど、今回はアタリでした!(>▽<)
ガッツリ弓道、用語満載というわけでもなく、弓道部あるある的なほのぼの日常4コマ。
プラス青春w

それにしても、自由奔放な部活スタイルやなんかが(良いかどうかは別として)すごくうちの弓道部に似てて、色々共感できる、というか「あるある」ってww



まぁそんでも最初表紙見て「馬手もっと絞れヨー」とか「弓手の肩力んでるやないかヨー」とか思ったけどネ☆ww



でも素敵な弓道漫画だったよ!!

それと漫画

2011-02-25 02:09:31 | 漫画記
これらは月曜日に買ったりしたものですけどネ


珍しく漫画をまとめてたくさん購入。

「これでたくさんかよ」という人もいるだろうが、今現在の僕には経済的にも普段読む漫画の数からしても多いほうです(笑)

きっかけは、日曜にただ本屋に行っただけなんだけど、漫画コーナーでいつものごとく気になるタイトルをメモしながら散策していたら、スプライトシュピーゲルを発見、しばらく手に取って買おうと思ってQUOカードを忘れたことを思い出し、断念。
それとTwitterで園崎未恵さんがヨルムンガンド9巻の限定版の付属ドラマCDで出演中と聞いたのでw


結局月曜日買ったのは、

スプライトシュピーゲル
ヨルムンガンド9巻限定版
めだかボックス 4巻
INFINITE STRATOS 1巻

の計4冊。
でもヨルムンガンドが2500円越えしてたんで、なかなかな出費でした…orz
その出費を神姫にまわすべきかもしれなかったですが、コナミスタイルではQUOカードが使えないので(^^`;

因みに写真にオイレンシュピーゲルもありますが、こっちはKimaからもらいました。

しかし、それにしても冲方ワールドは良いです。
ジョークも利いていて、少し斜めから入るような視点、それでいて王道的要素も時々バランス良く入る。
前から小説も気になってて、テスタメントシュピーゲルは買ったんですが、タイムライン的に先に読むべきではなさそうだったので、まだ読んでません…とか言っておいて、やっぱり気になって序盤のほうは読んでしまいましたが(笑)

オイレンシュピーゲルではその冲方ワールドがうまく漫画で展開されていて、すごく良かった。
そのうち2巻3巻も購入予定。
スプライトはこれから読みますですよ。
さめだ小判も好きだったんで、スプライトシュピーゲルさめだ画でうっひょいしてましたww ←
因みにきっかけは…もちろん島田フミカネさんが小説の挿絵を描いていたからですが何か? ←←


ヨルムンガンドは、出版当初から気になってて、この間1巻のさわりだけ読んで「これは面白い!!」となったんで、さて買いたいなと思っていた矢先、9巻の限定版の話があがったんで、2巻も3巻もすっ飛ばして最初に9巻を手にしてしまったw
まぁ、8巻まで読むまで封は開けませんけどねw
そんなこだわらなくても、って?
僕はそーいう人間ですw


めだかボックスはジャンプコミックスで唯一読んでる漫画。
ぃゃ雑誌では読みませんが。
これまた原作西尾維新というのと、漫画の絵のタッチに惹かれて買ったのがきっかけでしたが、やっぱりジャンプ物としては一線を画した面白さがある。
絵も、すごい独特だし、そんなところが好きなんですが。
西尾維新らしくテーマの表現も秀逸、特徴的なキャラクターの名前、個性。
そして、少なくともここまでで出てきたキャラクター全てが魅力的、これは結構珍しいです。
そして何故4巻までしか買ってないのかっていうと、ただ余裕が無かったかr..(ry




ていうか、いつの間にやらこんな長文に…
なんかそれぞれの漫画について書き始めたら止まらず、ぃゃ、長文になるのはよくあることだが…
僕の悪い癖です‥(某特命係)


すいませんねー、長文失礼(@ш< ⌒☆

変わらない

2010-12-07 01:33:05 | 漫画記
ここにきて久しくも再び“乙女はお姉様に(以下略)”にハマる。

もともとは普通にR18PCゲームだったけど、アニメもあった。アニメは割とマイナーかも(^^`
ゲームは勿論やったことないけれどアニメを見たのが結構何年も前。
よくあるエロゲ設定なかんじはするんだけどやたら感動してた気がするw

『マリア様が見てる』とか、その手の少女漫画系のシャララ~なかんじはそんな好きじゃないけど“おとぼく”は全然w


しかし、そんで久しぶりに漫画を読んでみたらやっぱ謎の感動してしまったですよ///


そ、それもあらきかなお先生が悪いんだー ←←





まぁ‥そうなんです。
あらきかなお先生のおとぼくをちょっと開いたのが運のツキだったな… ←←←










しかし美琴は九話でも全快でしたな~w



おやすー ω)ノシ

他に

2010-01-23 18:49:46 | 漫画記
寅穴で、下敷き買ったw


因みに、後のK-ON!のクリアファイルはちょっと前に友人にもらいました。

で、ミニスティックポスターはゲマズでめだか買ったらくれましたw

イケブクロ

2010-01-23 18:42:44 | 漫画記
昨夜、また例によってKima探と池袋に散歩しに行きました。


GAMERSにも行ったんだが、ナンと!めだかボックスの単行本が出てるヂゃないかッッ!しかも二巻まで!

さて、どうしよう、買うか買うまいか……
とか、考えながら二冊手にとってレジに並んでましたw



もう読終わっちゃったケドね(>ω・
面白いッ…と思ったら、原作は西尾維新だったんですね。
知らなかった‥西尾氏、自分にはツボなのかも‥w