goo blog サービス終了のお知らせ 

釣れない天才アングラー

釣りを中心とした、ゴルフ、旅行等、趣味の話

淡路島 賀茂神社に行きました! 2024 3月

2024年04月04日 | ぶらぶら

3月13日が家内の命日なので、10日の日曜日にお墓の掃除に行きました。

その帰りに生穂にある賀茂神社に行きました。国道にのぼりがあって、

そこに八咫烏がどうのって書いていた記憶があります。

1500年くらい前に祀られたようですが、二度ほど焼失したようです。

現在の社殿は明治22年に再建された物だそうです。

 

 

 

御際神 

ご祭神について

 

 

叶石(かなえいし)

目をつむり、願いを込めて棒を持って真っすぐ石の穴に突き通すと、

願いが叶うそうです。やってみましたが見事、外れでした。5ミリほどですが。

今年も願いは叶いません。

 

 

 

 

 

絵馬殿 

 

ところで、どこを探しても八咫烏的なものは何ひとつありません。

最後に社務所所に入ったところでやっと見つけました。

 

有名な桜でしょうか?

 

 

 

御朱印切れてます  撮影下手です。

と言って、取り直すのも面倒で・・・。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明石市東二見の御厨神社に行... | トップ | 淡路島 諭鶴羽ダムに桜を見... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ぶらぶら」カテゴリの最新記事