goo blog サービス終了のお知らせ 

釣れない天才アングラー

釣りを中心とした、ゴルフ、旅行等、趣味の話

須磨の綱敷神社の梅 2025 3月

2025年04月06日 | ぶらぶら

春分の日(20日)に須磨の綱敷天満宮に桜を見に行きました。

皆さんのブログは桜の話題でいっぱいですが、私はかなりずれてます。

今に始まったことではないですが、更新が遅い

 

 

 

 

枝垂れがとても綺麗です

 

 

全国一万社ある天満宮の二十五霊社のひとつとして、とても歴史が古いそうです。

菅原道真公が九州に渡るおり、須磨の浦に立ち寄り、

須磨の漁師が造った大網の円座で休憩したと言われ、

それにちなみ、菅原道真公の死後この地に創建されました。 

と、HPに書いてました。

 

学問の神様だけに合格祈願の絵馬が大量に

 

 

 

 

 

 

次は桜です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神戸モネ&フレンズ アライ... | トップ | 西宮市 北山貯水池の桜 202... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ぶらぶら」カテゴリの最新記事