goo blog サービス終了のお知らせ 

~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

「奏」と言うお店 (地元 上永谷にて) 

2016-07-03 22:42:54 | 

です。

本日は、オーラソーマ®レベル1の初日でした。

とっても素敵な新しい受講生さんが、オーラソーマファミリーに加わってくださいました\(^o^)/
直前にぎっくり腰になってしまったそうで・・・・・ それでも腰をさすりながら、いらしてくださいました。有難いです。

今回は、新規の方がお一人で、再受講や復習の皆様を交えてのレベル1です。

レベル1は、オーラソーマの原点。 お伝えさせていただく私も、基礎に戻れてとても新鮮です。

まだお席ありますので、是非復習にいらしてください

 

コース終了後、夫と待ち合わせて、地元のお店開拓。

私の地元は、馬車道のお教室から横浜市営地下鉄に乗って、20分ほど田舎に入ったところです(^^ゞ

上永谷と言うところです。

お教室周辺は「ザ・横浜」的な華やかな場所ですが、自宅はそれよりだいぶのどか  そこがお気に入りです

私たち夫婦は外食率がめちゃくちゃ高いので、地元のお店はだいたい行き尽くしていると思っていたら・・・・・。

まだ行ってないお店を発見 本日初来店してきました。

アジア・エスニック料理の「奏」さんです。

 

美味しかった、シンガポールラクサ♪

 

 

今日戴いたお料理は、まずは蛸のマリネ。蛸とトマトとタマネギと白髪ねぎ。私はタマネギを避けながら・・でしたが美味しいかった!

トムヤムクンスープ。 本格的な味でした。 あのすっぱ辛いのがたまりません

そして先ほども載せた、シンガポールラクサ。 タイ料理屋さんは多いけど、ラクサを出しているお店はそんなにない気がするので感激。

ココナツの香りが良くて、まろやかな味で、さほど辛くなかったです。めっちゃ美味しかった!

次はナシゴレン。 私は今日のメニューの中で一番おいしいと感じました。 海老味噌が香ばしくて♪

上に乗せた卵の黄身が、ぐでたまちゃんのお尻みたいだね(笑)

トムヤムスープと交互に戴けば、相乗効果でなお美味しい♪

最後はデザート。

夫は杏仁豆腐、私はタピオカのココナツミルク。

どちらも濃厚で、手抜き感なし。 最後の一滴まで飲みほしたい感じでした

取り皿も可愛すぎて照れくさいほど。

これだけ食べて、軽く飲んでも2人で6,000円弱と言う安さでした 接客も丁寧で、とても好感が持てましたよ。

メニューも親切な書き方で、辛いものとそうでないものがすぐにわかるし、お料理の説明も簡単に添えられています。

 

どのお料理も、きちんと作ってあり、味も良くて、大満足。

横浜市内ではあるものの、都会とは言えない地元で、ここまでのクオリティのアジア料理が食べられるとは期待していませんでした。

お話を伺ったら、去年の7月にOPENしていて、不覚にも一年も気づかなかったの

ランチもやっていて、1,000円くらいで美味しそうなので、是非また行ってみようと思います!

お近くの方は是非チェックしてね。  さんです。

 

ずっと告知ブログ続きだったので、今日は食べ物ネタにしました(笑) 食いしん坊は健在です

さて、今週も有難いことに、忙しい。

スパイスタップリのアジア料理で元気でたので、また張り切っていきます

それにしても今日のディナーは、

タイ(トムヤムクン)→シンガポール(ラクサ)→インドネシア(ナシゴレン) と、アジアを旅した気分だったな

~フ~

SilentColor

【Level1】  

日曜クラス 7/3,10,17,24,31,8/7
【Level2】
 

 ※ リクエスト受付中! 

【Level3】 
土曜クラス 6/18,25,7/9,16,23,30
※その他の日程でも、リクエスト受付中!
 

【PPS 
平日クラス 7/20(水),26(火),29(金)

オーラソーマとカバラの72天使 パート2
木曜クラス   8/25,9/2,15,29

オーラソーマとカバラの72天使 パート2
木曜クラス   7/7,21,28

オーラソーマ® エッセンシャルズ プレゼンターコース
休日クラス     9/17(土),18(日),19(祝・月)

このコースのご紹介は こちらのブログ

==1dayの体験や講座ご案内==  

 

 ニャンドゥティ教室   いよいよスタートしました!!! 

 ★日時  7/5(火) 満員御礼 (特別開催)7/15(金) お席余裕あり

★時間は10-13時です。

 ★参加費  4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 
※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。 
 

★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 藤本弓子先生(岩谷みえエレナ先生)※木村同席   

★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  

南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
昨年6月に、エレナ先生の解説本が日本で初出版され、その美しさに惹かれた方達が急増中です。 日本でのニャンドゥティ指導の第一人者のお二人から教えていただけるチャンス。
これからはどんどんこのお二人から習うのは難しくなると思います。SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月一回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ! 

 詳細は こちらのブログ

 

 

 ネーミング・オブ・ザ・ボトル Vol2    ※OGED対応 

 

 ★日時  7/14(木)   どちらも10-17時 

 

 ★参加費  12,000円 (税込)   ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 木村 ふさ美  

 

 ★参加条件    どなたでも大歓迎\(^o^)/

 

 リクエストをいただき、今年も再開催いたします! 2011年の秋、イギリスで一度だけ開催された、マイク氏のネーミング・オブ・ザ・ボトルを受講しました。そのコースでマイク氏からシェアしていただいた内容をベースに、ボトルを厳選してお伝えします。
最後に参加者の皆さまのリクエストボトルを一本ずつ、お伝えしていく予定です。
ボトルのネーミング、面白いですよね♪ きっと新たな気づきが沢山受け取れると思います。
 

 

 詳細は こちらのブログにて 

 

 

ヒプノセラピー 個人セッション(前世療法)

★日時  【平日】8/30(火),9/8(木) 【休日】8/27(土)  共に2枠 
※3日間とも満員御礼となりました 次回開催決定次第アップします>次回はインナーチャイルドセラピーの予定です。

①10-13時、②14-17時

★セッション代  20,000円 (税込)  ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 西田 直子先生   

★ご留意事項  ヒプノセラピーは医療行為ではありません。
           精神科や心療内科に通われている方、完治していない方のご依頼はお受けすることができません。  
           恐れ入りますがご了承くださいませ。   

私自身も家族もセッションを受け、太鼓判を押せるベテランセラピストの直子先生が、久しぶりにSilentColorでヒプノセラピーの個人セッションをしてくださいます♪
今回は前世療法に絞って開催します。 以降はインナーチャイルドセラピーも予定しております。
興味はあるけれど、なんとなく躊躇して今まで受けたことが無かった方も、安心してお申し込みくださいね。
リピートの方も大歓迎です。
人に見てもらうより、自分自身で見たほうが、何倍も納得しますよ(^_-)-☆

詳細は こちらのプログ

 

 はじめてのニャンドゥティ体験 ~三角ピアスorパンジーモチーフ~  ※新日程!  

★日時   7/15(金) どちらも10-13時  定員6名

★参加費  3,800円(税込、材料費全て込) 作品は当日お持ち帰りできます。  

★場所 SilentColor馬車道教室   ★講師  藤本弓子先生 (木村同席します)  

★参加条件  無し。手芸がお好きな方ならどなたでも大歓迎\(^o^)/  

スクール代表の木村が、約2年前から習っている、南米パラグアイの伝統工芸であるレース編みの体験会です。
色とりどりの、息をのむほど美しいレース編みですよ♪ 今、日本でも生徒さん急増中です。
はじめての方でも作れる、三角ピアスかパンジーのモチーフをどちらか選んでいただいて、作ります。糸(色)の組み合わせは自由なので、それぞれのオリジナルカラーが作れます。手先が不器用だけど興味あるなーと言う方も、是非躊躇しないで体験にいらしてください!
ベテランで優しい先生方がちゃんとサポートしてくださるので心配要りません(#^.^#)
  

詳細は 後日ブログにて♪


ネーミング・オブ・ザ・ボトル Vol2 開催します (OGED対応)

2016-07-01 21:28:16 | オーラソーマ OGED

です。

久しぶりに告知続きのブログです。今回は2週間後! まだ少し時間あります♪

 

何度となく開催させていただいてきた、大人気の1day講座、「ネーミング・オブ・ザ・ボトル Vol2」を再開催させていただくことになりました。

前回開催させていただいたのは、真冬だったなー。今回は夏直前ですね。

リクエスト有難うございます♪

ボトル一本一本についている名前。 私はその名前からボトル達を探求するのが大好き

名前を探求することによって今まで「??」だったことがやっと腑に落ちたり、他のバラバラと散らばっている感じだった情報が統合されたりします。

あれこれと色や数秘やタロットなどを使って伝えるよりも、名前を伝えるだけのほうがクライアントさんの中で響いたりすることも時には起きたりします。

 

 

この講座のペースになっているのは、私が2011年にイギリスのDevAuraで受講した、マイク学長のコース、「Naming of the Bottls」です。

ボトルのネーミングについてあれこれ探求するのが大好きな私は、このコースに心惹かれて、どうしても受けたくて、飛んで行ったのです

その後は一度も開催されていないので、あの時行って良かったなーと思っています。貴重なお話が沢山聞けました。

マイク氏が語ってくれた、ボトルの名前についてのお話や、誕生秘話、ヴィッキーとの会話・・・・楽しくて夢中になって聞いていて、あっと言う間の6日間だったなー。

そのお話をベースに、私自身の経験や、生命の木(タロット)から見た情報などを織り交ぜて、ボトルを厳選して、Vol1とVol2に分けてお伝えしています。

Vol1とVol2では、お伝えするボトルの番号が違うだけなので、Vol2からでも全く問題なく受けていただけますよ

ご興味ある方は是非ご検討ください

 

ネーミング・オブ・ザ・ボトル Vol2

日時 7/14(木)   10-17時

場所 SilentColor馬車道教室(みなとみらい線馬車道駅、JR・横浜市営地下鉄桜木町駅徒歩5分圏内)

講師 木村ふさ美

受講料 12,000円(税込)
オーラソーマ®プラクティショナーの皆様の資格更新条件の一部になるOGED対応です。

参加資格 無し。ボトルの名前に興味のある方ならどなたでも大歓迎です

お問い合わせ&お申込み  こちらまでお願いします。

内容

マイク氏のコースで受け取った沢山の情報の中で、特に面白かったり、理解が深まったり、これは皆様にお伝えしたい!と思ったボトル達を、が約12本ほど厳選してお伝えします。

最後に、参加者の皆様のリクエストボトルを一本ずつ伺い、簡単にお伝えします。

 

実際のコースは6日間をかけて、その当時誕生していたボトルの全てを、マイクが一本ずつお話してくださいました。
(中にはサラッとスルーのものもありますが)

だから、全部をお伝えするのには無理があります。それでも私がこのコースを通して受け取ったもの、その気づきを皆さんにシェアしたい
その想いから、試行錯誤して 今の1dayの形にしました

かなり内容の濃い~6時間です。

前回Vol1を開催した時の様子はこちらです。楽しそうでしょー?

美しいボトル達をもっともっと理解する時間、たっぷり一日オーラソーマday

ご一緒しませんか?(^^ゞ

ランチも美味しいお店がいっぱいよー

絶対楽しい一日になります(^_-)-☆

お申込みお待ちしています。

7月は、私が講師のコースや1dayが目白押しです。

5月と6月は、オーガナイザーが本業か?と自分で突っ込みたくなるくらい、他の先生をお呼びして楽しい講座を沢山開催させていただき、沢山の皆様にお越しいただいて、私も一緒に楽しんで受講することばかりでした。楽しかったー。
楽しかったのにちゃーんとスクールとしての収入も黒字ですよ。ご心配なく

6月後半から特に今月は・・・・私が講師として目いっぱい働きます(笑)こちらも楽しいのよね(^^ゞ

久しぶりに私の講座やコース、受けたいなー、受けに行ってやろうかなーと言う方は、是非いらしてね。

大事な芯の部分は変わりませんが、コースや講座は日々進化していますので。

お待ちしています。

~フ~