goo blog サービス終了のお知らせ 

~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

パステルシャインアート WS

2012-08-21 00:08:08 | パステルシャインアート

です。

8/20、今日はオーラソーマの創始者、ヴィッキーウォールのお誕生日てしたね。

もうヴィッキーは亡くなってしまっていますが、世界中のオーラソーマファミリーが、ヴィッキーのBirthdayを祝い、感謝していることでしょうね 

SilentColorでは、パステルシャインアートのワークショップをやってました。

ちょうどメダリストの方々が銀座をパレードしている頃です。

3人の方がいらしてくださいました。有難う! 全員オーラソーマ受講済みの方達だったので、始める前に5番のボトルを置き、ヴィッキーへの祈りと感謝の瞑想をしました。

今日は全員初めて体験の方だったので、円からスタート。

あとはリクエストにお応えして、大地とハートの3作品を完成させました。

みんな、はじめる前は「絵心が無いから描けないよ~」なんて泣きごとを言っていたのに(笑)

描き始めたら夢中です。

2枚目の大地からはパステルの扱いにも慣れてきて、それぞれが自分の中から沸き上がるアイデアを15cm×15cmのキャンパスに表現していました。

私も一緒に描くので、4人です。

いつものうちの教室なら、ピーチクパーチクとそれは賑やかで笑いが絶えないのですが・・・無言(笑)

たまにポツリと「楽しい~」とか「私達無言だね」とか聞こえるくらいです。

それだけ夢中になれる時間、最近ありますか?

 

これがその成果です。同じテーマで描いてもこんなに違うのよね。そしてどれも素晴らしい。

このパステルシャインアート、私自身が経験していつも思うことは

 インナーチャイルドがとても喜ぶ時間

 内なる静けさを取り戻す時間

 潜在している創造性を解き放つ時間

だなぁということ。

 

あとは、終わった後に絵を並べて、みんなで眺めて話をするのがいいですね。

一人で描くより何倍も楽しいのです。

 

絵を描くことに苦手意識がある人にもお勧めしたいです

自分で想像している以上にぜーったいに素敵な作品ができるよ。今までみんなそうでした。

 

そしてこのワークショップのお楽しみは、お土産(自分の作品)があることだね。

 

毎月一回開催しています。

9月は現在下記の予定です。なかなかスケジュールが組めない休日編ですので、参加できる方は是非(^^)/

 

『パステルシャインアート WS』

 日時 9/23(日)10:00-13:00

 場所 SilentColor馬車道教室

 参加費 3,500円

 講師 木村ふさ美

 お申込み info@silentcolor.jp  又はコメント欄

 

画材等は全て用意します。手ぶらでOKよ。

リピーターの方には、前回と違ったテーマをご紹介します。

 

今日はナダ子の絵も描いちゃった。ルンルン(^o^)丿

 

~フ~

 


パステルシャインアート講座 スタート!

2011-04-11 23:47:29 | パステルシャインアート

です。

 

今日は震災から一ヶ月。また地震が多発していますね。

先程19時から以前に告知させていただきました、Remember Meditationをしました。

被災地や被災者の方々を思っていたのに、何故だか自分自身が癒されたような・・、胸のあたりがほわっと温かくなるような感じがしました

 

昨日から、パステルシャインアートのインストラクター講座が早苗先生の元、馬車道教室で始まりました

私も生徒として受講させていただいています。

これは、SilentColorとしては、とても画期的な変化なのです。

 

 

オーラソーマのトレーニング以外で、養成講座を開催したのは初めてなんですよ

 

私はオーラソーマを伝えたくて、このスクールを始めました。

オーラソーマのシステムに触れる事をきっかけに、1人でも多くの方が自分の人生の可能性を拡げたり、生きる事がより楽しくなったらいいなと言う想いで今でもやっています。

だから『オーラソーマ一本でやる』と言うことに、自分なりに誇りを持ってやってきました

 

でも、今回このアートセラピーと出逢って、うちのスクールで養成講座をやってみたくなりました。

 

ワークショップを何回か開催して見てきた参加者の方々の子供のような笑顔の素敵なこと

そして自分で体験した時の楽しさ、ヒーリング効果が私の気持ちを動かしました。

 

そして記念すべき第一回目の講座が始まりました

 

簡単に説明すると、3daysで自分自身がパステルシャインアートのワークショップを開催出来るようになります。

一日目の昨日は、早苗先生からパステルシャインアートの始まりや概念のお話があり、あとの時間はまず自分達で描いてみるという授業でした。

基本テーマ10テーマ(自然のもの)のうち、5枚を描きました。

 

 

削ったパステルが意外な発色になったり、描いているうちに描きたいイメージが変わっていったりと、みんなそれはもう夢中です。

私達のインナーチャイルドが大喜びです。クリエイテイビティが自分の中から沸き上がってくる感じ

絵の色使いやタッチに、その方の内面的な質が見えてきたりします。

大きな笑い声が響いているかと思えば、描きだすとみんな夢中で無言になったり()

 

とにかく楽しくてあっという間の6時間でした。

集中したので心地よい疲れがあり、昨夜は3秒で寝つき朝までぐっすり

沢山遊んだ子供が、満足してカクッと寝てしまう感じでした。

 

このアートセラピーは、

 

子供から大人まで気軽にできる事

絵心が無くても可愛い絵がかける事

その日のうちに何枚も作品が完成すること(一枚描くのに長くて40分くらい)

ここが気に入っています。

 

インストラクターになったら、みんなでボランティアなどにも行ってみたいねなんて話まで出ています。

うちのスクールでも、どんどん体験やワークショップをやっていく予定なので、是非一度その楽しさに触れてみてください

 

絵に苦手意識のある方は特にオススメだよ  

 

また来週の授業が楽しみです。

早苗先生、お疲れさまでした&来週も宜しくお願いしまーす

 

~フ~