goo blog サービス終了のお知らせ 

M氏の一口馬主のススメ

募集馬レビューのパイオニア、YouTube始めました。

【有料メルマガ】ロード2016 番付表と総括

2017-04-11 01:00:36 | 2015年産募集馬レビュー
M氏です。
次は番付表に入りたいと思います。
これは価格とは関係なく、私がいいと思った順位を発表するものです。
皆様の出資の参考になればと思います。

【ロード2016】
1位レディアーティスト
2位キャサリンオブアラゴン
3位レディプリンセス
4位レディマーメイド
5位シンメイフジ
6位フェリス
7位アンビナウン

やはりレディアーティストが一番ですね。
これは社台Gで募集されたロードカナロア産駒と比較しても、上位の存在ですし、クラブとしても期待の種馬ですから、普通に考えたらロードカナロア産駒を狙うのはこのクラブとしては自然な流れになりますね。
キャサリンオブアラゴンも確実性の高いタイプのディープ牡馬ですね。イメージとしてはステファノスやリアルスティールみたいな感じに考えてもらえたらいいかなと思います。
上記2頭はスターホースですから、ここまで走るかは正直に分からない部分はありますが、通ずるモノはあるかなと思います。
レディプリンセスは私が好きなタイプの馬で過剰評価かもしれませんが、自信はありますね。


最後に総括をして、締めたいと思います。
ロードは非社台系クラブとしては実績を残しているクラブで私も最初に入会を検討していたのを思い出します。
昨年度はブログでレビューを作成させて頂きましたが、今年も含めて感じている事はこのクラブは値付けが甘いという事です。
馬体の良さは価格に加味しているが、動きの良さはあまり価格に加味されていません。
なので私からしたらチャンスが大きいなと素直に感じました。
ただ異常に強気な割高な馬も多数いますが、そこをしっかりと選定してチョイスすれば、いい馬を引ける可能性はキャロットやシルクよりも高いように思います。
それにやはり買いたい馬を選択して買えるという事はかなりメリットですからね。
自信はありますが、何とかこの有料メルマガで取り上げた馬には価格以上の活躍をしてくれる事を願っています。
最後に有料メルマガに参加して頂き、感謝しています。ロードは会員様から昨年度要望があり、レビュー作成に至ったわけですが、私は非会員なので、ロードの育成や育成時のコメントの感じなどは正直にあまり分からないですし、そういう客観的な立場だからこそ、馬だけを純粋に見れるのではないかと思っています。
私以上に客観的な視点で募集馬レビューをしている方はいないと思っていますが、その部分はぶれないでこれからも頑張っていこうと思っています。
この後は東京サラブレッドがあり、キャロットとシルク、グリーンやノルマンディーと有料メルマガの募集は続いていきますので、そちらでも会員のクラブではぜひ参加して頂けたらと思っています。
これからも変わらぬご愛顧と応援よろしくお願いします。

M氏


【有料メルマガ】ロード2016募集馬評価

2017-04-11 00:00:58 | 2015年産募集馬レビュー
M氏です。
この度はロードの有料メルマガへの参加ありがとうございます。
昨年度以上の質と結果を出していかないといけないと思いますし、それだけ注目度も高いのも理解しています。
なので、今年からは有料メルマガ会員様が有利になるようにブログでのアップは低評価のみとしました。
それではまず有料メルマガの説明に入りますが、関東関西セットの募集馬レビュー、番付表と総括の2部です。

次にレビューの内容ですが、総合評価があり、その小分けとして、馬体評価と動き評価があります。
動き評価の方を重視して、それに価格を加味して、総合評価としています。
では早速になりますが、ロードの評価に入っていこうと思います。


2,シンメイフジの15 評価C
牡馬 4104万 橋田厩舎

馬体評価はB-です。
バランスが整っていますし、皮膚感もいいですし、馬体の出来はいいですね。
適性は芝ダートマイル前後でしょうか。

動き評価はC-です。
前脚の出はスムーズで軽さもありますが、後脚の出が少し硬くて、アンバランスさを感じます。
後脚がしっかりして、連動した感じになると安定していい歩きが出来るようになると思います。

総合評価はCです。
いいモノを持っている馬ではあるとは思いますが、このクラブとしては高額馬ですし、現状の評価としては厳しめになります。
素質はあるので、割高でもいいという方にはいいとは思います。


3,レディアーティストの15 評価A-
牡馬 3780万 藤原厩舎

馬体評価はC+です。
腰高で成長途上ではありますが、皮膚感はいいですね。トモに筋肉が付いてくるとなお良さそうではありますが、悪くはありません。
適性は芝マイル前後でしょう。

動き評価はA-です。
手先の出がシャープで柔らかくて、センスの良さを感じさせます。
また後脚の踏み込みが深くて、ストライドが伸びますし、全身を使って、連動したアクションは非常に素晴らしいですね。

総合評価はA-です。
とにかく動きの素晴らしい馬です。
これだけの資質を見せてくれて、この価格なら十分過ぎますね。
後は馬体が成長して、動きにより力強さが付いてこれば、大きいとこも目指せる器になるでしょう。


10,キャサリンオブアラゴンの15 評価B
牡馬 6912万 角居厩舎

馬体評価はB+です。
ボリューム感があり、ディープとしてはパワーがありますね。好馬体が目立つ一頭ですね。
適性は芝中距離でしょう。

動き評価はB-です。
手先に力があり、動きに俊敏さがありますね。
運動神経はかなり良いと思います。
まだ緩くて、後脚の踏み込みがしっかりしていませんが、これは育成で解消されるでしょう。

総合評価はBです。
パワータイプのディープですが、運動神経もありますし、このタイプは確実性が高くて、買いやすいですね。
価格はこのレベルのディープ牡馬としたら、適性価格と言えるのではないかと思います。
これはいい馬ですよ。


17,レディマーメイドの15 評価C+
牡馬 2700万 野中厩舎

馬体評価はCです。
5月生まれですが、サイズはかなり大きいですし、ドッシリとしていますね。
適性は芝ダート中距離でしょうか。

動き評価はC-です。
緩さが目立ち、まだ動きも重いですね。
ただストライドは伸びますし、バネを感じさせますし、素材の良さを随所に感じさせます。

総合評価はC+です。
現状はまだまだというのが本音ではあります。
ただ資質を感じる部分が多くあり、5月生まれでこれからの成長で化けるようなら非常に面白い存在になり得るだけの魅力がこの馬にはあります。
気長に成長を楽しめるならオススメですね。


18,アンビナウンの15 評価C+
牡馬 2484万 高橋義忠厩舎

馬体評価はCです。
若干曲飛してる点は気になりますが、それ以外はまとまっていますね。
適性は芝中距離以上かなと思います。

動き評価はC+です。
軽さはまだあまりありませんが、手先はスムーズに出ていますし、胴の使い方がいい馬ですね。
また踏み込みもしっかりしていますし、いい部類ですね。

総合評価はC+です。
脚元のリスク以外は全体的にまとまっており、そういう点から見て、確実性は高そうな馬ではあるとは思います。
価格もこれなら十分に適性価格と言えますし、手頃な牡馬としてはいいと思いますね。


19,レディプリンセスの15 評価B+
牝馬 1620万 久保田厩舎

馬体評価はC+です。
典型的なダイワメジャーらしいボリュームがあり、パワータイプの馬ですね。
適性はダート短距離でしょう。

動き評価はB+です。
グイグイと前に進んでいきますね。
またキビキビとした脚取りでスピード感もあり、これは走るダイワメジャー産駒のアクションですよ。

総合評価はB+です。
適性はハッキリとしていますが、確実性はかなり高い馬でこのタイプのダイワメジャーは間違いなく走ります。
価格はこの出来からしたらかなりお買い得ですし、私が会員ならこの馬には間違いなく申し込みしますね。


23,フェリスの15 評価B-
牡馬 1512万 西園厩舎

馬体評価はB-です。
胴が詰まっていますが、筋肉量は豊富ですし、トモに良さがありますね。
適性は芝ダート短距離です。

動き評価はB-です。
キビキビとしていますし、運動神経は良さそうですね。
また踏み込みが深く、ストライドが伸びますね。
ただまだ緩さが目立ちますし、そこはこれからの課題でしょう。

総合評価はB-です。
これも適性がハッキリとした馬ですが、血統通りの馬で買いやすいと思います。
厩舎ともマッチしそうですし、価格も安いのでお買い得な一頭かと思いますね。


【有料メルマガ】東京サラブレッド2016 番付表と総括

2017-03-14 01:00:03 | 2015年産募集馬レビュー
M氏です。
次は番付表に入りたいと思います。
これは価格とは関係なく、私がいいと思った順位を発表するものです。
皆様の出資の参考になればと思います。

【東京サラブレッド2016】
1位エリモピクシー
2位レッドガナドーラ
3位アドマイヤエレノア
4位レッドエルザ
5位シルバーフォックス
6位エンプレスティアラ
7位デルモニコキャット
8位ジューシージーン
9位レッドリップス
10位ビジュアルショック

やはり1位はエリモピクシーですね。
下手と言われるかなと思いますが、良いものはいいので、しっかりと評価しますよ。
なかなか牡馬のクラシックは難しいですが、この馬ならそういう夢を実現出来る可能性を感じさせます。
2位はレッドガナドーラです。
今年は沢山自家産の繁殖をディープとかけて、募集していますが、あまりいい出来だなと思う馬がいませんでした。その中でこの馬は間違いなく1番出来がいいと私は感じました。
3位のアドマイヤエレノアは私も欲しいです。価格関係なくいいので、上位としていますので、そこは誤解しないようにお願いします。
4位レッドエルザは割高ですが、馬はいいので、評価します。
昨年度の募集は正直にガッカリでした東京サラブレッドですが、今年はやる気が違いますね。

最後に総括をして締めたいと思います。
東京サラブレッドは私は非会員ですが、聖夜さんが会員で入会当初からしっかりと客観的に馬を見てきたクラブです。
その中で聖夜さんにはレッドアルヴィスやレッドソロモンやレットラウダと稼ぐ馬を推奨出来ており、個人的に得意なクラブではないかと感じています。
印象としては値付けは結構手頃で厩舎がいい。
新馬戦から人気になり、結果も出るが、それ以降が続かない馬が多い。
地味ながら、低価格な馬が頑張る。
というのが私の印象です。その割に馬が売れないので、美味しいクラブだと思います。
個人的には外国産馬を募集していたのは面白かったので、またやってもらいたいと思いますが、結果出てなかったですし、山本オーナーも懲りたんだと思います。
また昨年度の募集は今までにないくらいに酷い出来の募集でしたが、今年はラインナップから違いますし、馬の出来も違います。
なので、昨年度は買わなかった方も今年は沢山買っていいんじゃないかと思います。
方針が山本オーナーの独断と偏見で変わるクラブなので、読みにくいですが、この流れを来年以降にも続けてもらいたいですよね。

最後に東京サラブレッドの有料メルマガに参加ありがとうございました。
昨年度に続いての参加の方や今年の他のクラブで参加して頂いた方が多数参加してくれており、感謝しかありません。
それだけ期待されている、内容に満足して頂けてると思いますが、私自身はまだまだと思っていますし、よりレベルアップしていかないといけないと思って、毎週競馬に取り組んでいます。
また回収率に拘る、結果と向き合い続ける姿勢はこれからも変わらずにやっていきますし、会員の皆様には伝え続けていきたいと思っています。
逆に私がブレていたら、会員様から指摘して頂きたいと思っていますので、よろしくお願いします。
ここからキャロットやシルク、グリーン、ノルマンディーと続きますので、そちらもよろしくお願いします。

M氏



【有料メルマガ】東京サラブレッド2016募集馬評価

2017-03-14 00:00:37 | 2015年産募集馬レビュー
M氏です。
この度は東京サラブレッドの有料メルマガへの参加ありがとうございます。
昨年度以上の質と結果を出していかないといけないと思いますし、それだけ注目度も高いのも理解しています。
なので、今年からは有料メルマガ会員様が有利になるようにブログでのアップは低評価のみとしました。
それではまず有料メルマガの説明に入りますが、関東関西セットの募集馬レビュー、番付表と総括の2部です。

次にレビューの内容ですが、総合評価があり、その小分けとして、馬体評価と動き評価があります。
動き評価の方を重視して、それに価格を加味して、総合評価としています。
では早速になりますが、東京サラブレッドの評価に入っていこうと思います。


2,レッドガナドーラの15 評価B
牝馬 4000万 国枝厩舎

馬体評価はBです。
ボリューム感があり、筋肉の質感も良く、しっかりとした馬体でいいですね。
牝馬としては馬格に恵まれています。
適性は芝マイル前後でしょうか。

動き評価はBです。
キビキビとした動きでしっかりとしています。
柔らかくリズムも良いですし、一定以上の運動神経がありますし、高いレベルでまとまっています。
確実性の高そうな動きです。

総合評価はBです。
ディープ産駒の牝馬としてはパワーがあり、しっかりした馬で価格も今年のディープの相場から言ったらこれくらいなら妥当な価格かなと思います。
母は資質はあったが、イマイチな成績ではありましたが、その資質を仔に繫いでいるように感じました。


6,ジューシージーンの15 評価C
牝馬 2400万 二ノ宮厩舎

馬体評価はC+です。
均整の取れた馬体で綺麗ですし、バランスの良さが目立ちます。
若干前脚の繋ぎの感じが気になりますが、これくらいなら所要範囲かと思います。
適性は芝マイル前後でしょう。

動き評価はCです。
軽さは水準レベル程度ではありますが、全体的にまとまりがあり、しっかりと連動して歩けている点は評価出来ます。
平均的という点が長所となりそうなタイプです。

総合評価はCです。
少し脚元に不安点があり、そこで評価を若干下げていますが、馬はまとまっていますし、結構いい馬ではありますね。
価格は少し高めの設定かなとは思いますが、出来の良さが目立つオルフェーヴル産駒で見た目もいいので、クラブも強気なのかなと思いました。


7,エンプレスティアラの15 評価B-
牝馬 2000万 大竹厩舎

馬体評価はCです。
雄大なトモでボリュームがあり、牝馬としてはかなりパワー寄りです。
まだ腰高で成長待ちです。
その割に繋ぎが細い点は気になりますが、これくらいなら所要範囲です。
適性はダート短距離が向きそうです。

動き評価はB+です。
グイグイと進んでいく前向きさが素晴らしいですね。またスピード感がありますし、しっかりと踏み込めており、レベルの高い動きが出来る馬です。
こういう気の良さは競馬向きです。

総合評価はB-です。
動きの良さには資質の高さを感じさせる馬ですね。
難点はこの繁殖の仔は体質に弱さがある点。それを加味して値付けしたのではないかなと思います。
この馬もリスクはありますが、それ以上に資質に魅力がありますし、この価格ならトライしていい馬だと思います。


12,レッドリップスの15 評価C+
牡馬 1400万 国枝厩舎

馬体評価はC-です。
馬格があり、トモもしっかりしており、バランスも悪くはありません。
若干繋ぎが短めという点は気になりますね。
適性はダート短距離でしょう。

動き評価はC+です。
軽さはあまりないですが、前向きさが目立ちますし、手先に力があり、パワーがあるのはいいですね。
この価格からしたらレベルの高い動きです。

総合評価はC+です。
適性がはっきりとした馬で低価格に設定されていますが、こういう馬は計算も立ちますし、私としてはこういう馬はオススメしたいですし、自分の出資もこのタイプを狙っています。
コツコツと稼いでくれる馬主奉公な馬になりそうです。


15,レッドエルザの15 評価C+
牡馬 7000万 角居厩舎

馬体評価はB+です。
筋肉量も豊富で皮膚感も良いですし、好馬体ですね。強気の値段設定ですからね。
適性は芝中距離以上でしょうか。

動き評価はB-です。
スピード感があり、軽さが目立ちますね。
踏み込みはまだ芯が入っていない感じではありますが、運動神経の良さはこの馬の長所となるでしょう。
バネはそこまで感じませんね。

総合評価はC+です。
正直に値段は高すぎます。クラブは自信があるのでしょうし、出来もいいとは思います。
ただ繁殖の実績もないですし、初仔でこれは高いです。それだけこの馬にクラブが期待しているのも分かりますが、私としては評価を下げさる得ないです。
しかし馬はいいので、クラブとクラシックを目指したい方は狙ってもいいと思います。


19,エリモピクシーの15 評価A-
牡馬 7000万 石坂厩舎

馬体評価はBです。
血統馬らしい均整の取れた好馬体ですね。
サイズも筋肉量もいいですが、繋ぎが若干寝てるのが気になりますが、所要範囲ではあると思います。
適性は芝中距離ですね。

動き評価はA-です。
キビキビとしたアクションで前向きさがあり、なおかつ手先の軽さも素晴らしいですね。
また柔らかみがあり、ストライドも伸びますし、欠点らしい欠点が全くありません。
間違いなく走る資質は高いですね。

総合評価はA-です。
これは血統馬らしい馬体でなおかつ動きも素晴らしいと文句の付けようがありません。
価格は繁殖の実績から見たら安いと思いますし、出来も素晴らしいですからね。
買える方は是非狙って下さい。


25,ビジュアルショックの15 評価C
牝馬 2000万 大久保龍厩舎

馬体評価はC-です。
しっかりとしたトモが印象的でパワーがありますし、バランスも良いと思います。
欠点は繋ぎが短めで角度もリスクがありそうな点です。
適性は芝中距離くらいでしょうか。

動き評価はB-です。
動きに軽さがあり、手先の出もスムーズでいいですね。
踏み込みもしっかりしています。ストライドがもっと伸びるとなお良かったですが、高いレベルにはありますね。

総合評価はCです。
この馬はやはり脚元のリスクがどうか?でしょう。動きはいいですし、この価格としてはかなり見るべき部分があるのは事実です。
可能なら様子見したい馬ですよね。


28,シルバーフォックスの15 評価B
牝馬 2400万 庄野厩舎

馬体評価はB-です。
トモが雄大でいいですね。腰高ではありますが、筋肉量もありますし、成長で変わってきそうです。
適性はダート中距離ですね。芝もこなせる感じはあります。

動き評価はBです。
手先の出が軽くて、スムーズでいいですね。
踏み込みもしっかりしていますし、高いレベルでまとまっていると思います。
ダート向きからしたら運動神経の良さが目立ちます。

総合評価はBです。
欠点が少なくて、計算が立ちやすい馬ですね。
値段も手頃ですし、むしろ安いくらいに思います。
血統背景もしっかりしていますし、セレクトに出したらもっといい値段が付きそうな素質馬です。


30,アドマイヤエレノアの15 評価A-
牝馬 1600万 友道厩舎

馬体評価はC+です。
小柄ながら、コンパクトにまとまっていますね。
トモや筋肉量は足りないですが、これからの成長に期待ですね。
適性は芝中距離ですね。

動き評価はA-です。
柔らかくて、柔軟性のある踏み込みでルーラーシップらしい良いアクションで歩ける馬です。
またキビキビとしていますし、バネや運動神経も非常に良く、私の好みのアクションですね。

総合評価はA-です。
この資質の馬をこの価格で買えるとは東京サラブレッド会員は羨ましいです。
私が会員なら間違いなく出資します。
もうこれ以上に語る事はありませんね。


33,デルモニコキャットの15 評価C+
牡馬 2800万 西園厩舎

馬体評価はB-です。
非常に筋肉量とトモがあり、見栄えする馬体でヴィクトワールピザらしいですね。
適性はダート中距離ですね。

動き評価はC+です。
ダート馬なので、動きは軽くはありませんが、手先はスムーズに出ていますし、硬さもこのくらいなら所要範囲です。
ストライドが大きくて、力強い動きはこの馬の長所となるでしょう。

総合評価はC+です。
適性がはっきりとした馬で狙いやすいタイプかなと思います。
値段は若干高いかなと思いますが、馬体が見栄えするので、仕方ない部分はあります。
兄同様にタフに頑張ってもらいましょう。

【有料メルマガ】ノルマンディー2016 2次募集馬評価

2017-03-13 12:00:46 | 2015年産募集馬レビュー
M氏です。
ノルマンディーの2次募集の有料メルマガを配信致します。
2次募集は15頭募集ですが、有料メルマガで取り上げる馬は5頭になります。


20,エスワンスペクターの15 評価C
牡馬 2160万 安田隆厩舎

馬体評価はB-です。
5月生まれとしてはかなり馬格があり、ダート馬としてのパワーがある馬体をしています。
これからの成長も期待出来ますし、脚元に悪さもありませんね。
適性はダートマイル前後でしょう。

動き評価はC-です。
前脚の出はスムーズですし、踏み込みにも力がそれならにありますね。
ただ硬さがありますし、ストライドがあまり伸びないのは気掛かりな点ではあります。
またまだもっさりとしていますし、これからの育成でピリッとしてくれたらと思います。

総合評価はCです。
落札価格の約2倍での募集で非常に強気な値段設定ではあると思いますが、馬はなかなか良いですね。
ダート馬らしいダート馬で馬体の良さがこれからの成長で良い方向へ向かえばお買い得になる可能性はありますね。
結構人気になると思いますが、押さえておきたい馬です。


22,レットイットスノーの15 評価B-
牡馬 960万 小西厩舎

馬体評価はC+です。
母父ハーツクライが色濃く出ていて、サイズもちょうど良い感じですね。
筋肉の質感が良くて、柔軟性がありそうですね。
適性は芝中距離でしょう。

動き評価はC+です。
もっさりとした歩きではありますが、手先の出はそれなりに軽いですし、何より繋ぎのクッションが良く、良いバネを感じさせますね。
後脚の出に硬さがある点は気掛かりではありますが、それを加味しても評価出来ます。

総合評価はB-です。
繁殖の実績からなのか、かなりリーズナブルな価格設定となっていますが、馬は良い素質を持っていますし、この価格帯の牡馬としては上位クラスの出来の良さではないかと思います。
素材型でこれからの成長が非常に楽しみですが、かなり人気が予想されます。
この出来と価格ならそれも致し方ないかなと思いますね。


24,インマイラヴの15 評価C+
牝馬 960万 河内厩舎

馬体評価はC-です。
繋ぎが寝気味で気になる部分はありますが、馬体はボリュームがあり、血統通りにダート馬らしさがある点はプラスですね。
適性はダート短距離ですが、芝もこなせるかもしれません。

動き評価はCです。
もっさりとした動きではありますが、手先の出が柔らかくて、バネがありそうですね。
踏み込みに力がなく、緩さが目立ちますが、ストライドは伸びますし、柔軟性が高いでしょう。
ダート血統でこの柔らかさはミスマッチに感じますが、妙な魅力がありますね。

総合評価はC+です。
血統と動きがミスマッチな点をどう捉えるか?という馬かなと思いますが、素材としてはかなり面白い馬だなと私は思います。
大外れもあるタイプとは正直に思う部分はありますが、この価格ですし、長所と伸び代に賭けてみたいと思わせる素材ですね。


27,ドゥオナーの15 評価B-
牝馬 960万 奥村武厩舎

馬体評価はDです。
5月生まれでかなり幼さが残っていますし、筋肉量があまりなく、トモも薄いですし、それにプラスして前脚が内向気味でリスクがある馬体と褒める部分はあまりなく、成長待ちです。
適性はダート中距離くらいかなと思います。

動き評価はB+です。
前向きさがあり、キビキビとしたアクションで好感が持てますね。
手先の出は軽くて、全身を使えていますし、運動神経が良くて、かなり良い動きを見せています。
小柄な馬体を加味しても高評価出来ます。

総合評価はB-です。
馬体面に見るべき部分はありませんが、動きは今年募集されたノルマンディー1歳馬の中で1,2を争う素質馬ですね。
体質面にリスクがありますし、色々と問題はありますが、この価格ですし、全てを受け入れてもお釣りがくるくらいに私には魅力的な馬ですね。
この馬には私自身も申し込みしますので、ご一緒お待ちしておりますね。


29,フジノプログレスの15 評価C
牝馬 880万 高橋義忠厩舎

馬体評価はD+です。
小柄でこじんまりとまとまっています。体高がないですし、5月生まれなので、なるべく大きくなってくれる事を願うしかありません。
適性は芝ダート短距離です。

動き評価はC+です。
動きにスピード感があり、手先の出は軽くて、運動神経は良さそうです。
ただ踏み込みが非力ですし、バネもあまり感じませんので、単調なスピード馬かと思います。

総合評価はCです。
サイズにロスがある馬ですが、血統通りにスピードがありそうでこの価格なら狙っても良いかなと思いましたので、取り上げました。
5月生まれで成長待ちで大きくなり、パワーがついてこれば価格以上に楽しめる馬になってくれるだろうと思いますね。











にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村