goo blog サービス終了のお知らせ 

しげぞうの嫁はゆく

みなさんゆるゆるお付き合いくださいな

秋スイ~ツ

2005年10月25日 17時08分29秒 | 食いしん坊
もう2週間以上前のネタですが…
秋ももう終わりそうなので(汗)
ここらでUPしときます~


関西地方の皆さんは御存知でしょうか?
雑誌『KOBEウォーカー』で
毎号様々なパティシエの方と
コラボケーキを作る若きカリスマ
そう小山進シェフのお店
『パティシエ エス コヤマ』
行ってきましたよぉ~
3回目でしょうかね。

1回目は…そう
「水なしで1本食べられるなめらかさ」と
うわさのロールケーキを買いに行き
売り切れで撃沈

2回目は…そう
「牛乳からこだわってトロトロのおいしさ」と
うわさのプリンを買いに行き
売り切れで撃沈

3回目は…そう
「パティシエが供す料理がテーマ」と
オープンしたであろう併設カフェに行き
オープンしてなくて撃沈だ

でもね、3回共ただでは帰らない私達
今回は、秋限定商品をゲットして
勝利の帰宅となりました(笑)

『スイートポテト』
『マロンパイ』
『かぼちゃのプリン』

ときたもんだ
文字通り
『いも、クリ、なんきん』
じゃないか(爆)

ここには写ってないけど
『モンブラン』
も買ったのさ

余談ですけど…
『いも、クリ、なんきん』と
『いも、たこ、なんきん』って
どっちも聞きますが、どっちが正解??
まぁ、栗もタコも好きだから
私的にはどっちも正解なんだけども(笑)

ええっと…誰でしたっけ?
モンブラン苦手やって言うてはった方…?
先生怒らないから
はい、手ぇ上げてごらん!


あかん…ここ…おいしい…(遠い目)
おいもの素材の味を生かし
パイ生地のバターが香り立ち
プリンちゃんなんてトロトロだ…

『限定』という言葉に飛びついて
「ロールケーキはまた今度」
なんて我慢したけど…

1晩で、全部たいらげちゃったじゃんか

今度は絶対、ロールケーキ買うもんね
それも2本だ

もちろん「しげぞう用」
「嫁用」ですよ



インド人化計画

2005年10月22日 14時38分05秒 | 食いしん坊
我らが王子、大泉洋様は
とうとう天下の『さんまのまんま』
に御出演ですか。。。
そして『どっちの料理ショー』までも。。。
皆さん、テレビで彼を見かけた際は
どうぞ温かい眼差しで見てやっておくんなまし。
はしゃいで、空回りしようとも…
彼。とっても面白い、いい奴なんです…(笑)

さて、皆さんは食べた事ありますか?
札幌名物
『スープカレー』

北海道って、何でこんなに
美味しいものばかりあるのかしら
やっぱ寒いから、身体が温まるってんで
普及したっていう事もあるのかしらね?

「スープカレー」なんて料理名
本州で聞き始めたの、最近よね
まだ食べた事ない人や、知らない人の方が
多い位だと思う

私はモチロン、大泉洋さん絡みで
この存在を知ったのだけれど
札幌では、こっちの方が主流ってくらい
スープカレー屋が点在してるみたいです
『テケテケ』の方にUPしましたが
札幌すすきので、食べて参りました!
本場とあって、ちょっと緊張しました(爆)

コンビニに入ったら、あるわあるわ
スープカレーワンタンに
スープカレー焼そばまであるよ!
レトルトでもインスタントでも
姫路じゃぁ見かけないもんばっかだ!
どんなもんか食べたいじゃないか!
普段は高いから、コンビニで買い物なんて
手が出ないのに…次から次ぎへと
買い物かごに、ポンポン入ってくよ(笑)

これから次々、たいらげていきますよ

その都度、UPいたします(笑)

開店

2005年10月21日 12時08分02秒 | 食いしん坊
昨日、しげぞうの会社の保険福祉で
扶養家族の健康診断が
結構、安く受けられるというので
行く予定だった。

会場は……

私達の結婚式場だ

なんかフクザツだぞ。。。
私達の想い出の場所を
そんな事に使わないでおくれよ(笑)


…でも朝、目覚めたら発熱してた
身体が動かない…起き上がれない…
結局、昼すぎまでベッドから出られなかった。
もちろん健康診断もキャンセルだ

それからなんとか起きあがれたので
『水曜どうでしょう藩士』
の友人山ぞうに
祭りのお土産を渡しに行った

そしたら奥さん
『24』のDVDと共に
『山ぞう手作りパン』
をくれたの
山ぞうは、頻繁にブログにUPする程
パン作りの名人なのだ

『たまごパン』
『コーンパン』
『チーズパン』
だよ
私は、パンに目がない。
美味しそうなパン屋を探して
しげぞうと共に、どこまでも行く。

家に帰って早速、コーンパンを
パクリンチョ
やわらかぁ~うおいすぅい~

調子に乗って、チーズパンをチ~ン!
またまたパクリンチョ…


中に手作りミートソースが!!
ウインナとか玉ねぎとか
具沢山だよ

…さすがだ…やるな山ぞう…(ニヤリ)


山ぞうよ!
『ラ・ベーカリー・マウンテン』
オープンしようや
(山=マウンテンっていう
 私のこのハイセンスネーミングどうよ!!)
しげぞうの嫁は、パートで働く上
パート代をつぎ込む、お得意さんになるわ(笑)

食べません?

2005年10月20日 00時10分58秒 | 食いしん坊
そうめんってやはり
夏場にしか食べないですか?
うちはねぇ…実家の母が
「私が死んだらお花は供えなくていい
 そうめんを供えて
って言う位の、そうめん好きなんです。

私は、冷やそうめんよりも
にゅうめんにした方が好きなんですけど
1番好きな食べ方がコレです。

『釜上げそうめん』
いや、コレが正式名称かどうかは
知りませんが…
実家では、こう呼んでおりました

ただコンロにかけた鍋に、湯を湧かして
そうめんを投入するだけです。
たっぷりの(これがポイント)大根おろし
青ねぎとゴマ、しょうが&わさびを溶いて
(たまには大葉を刻んだり)
スペシャルめんつゆにつけて
熱々をチュルリンです
冬場になると、頻繁にリクエストしてました。

でね、結婚してこれを普通に用意したら
しげぞうが、キョトンとしとるわけです
「今日の晩ごはん、何するん??」って
「釜上げそうめんやで」
「えっ?釜上げそうめんて、何??」

そうなんですか?皆さん
母に聞いたら
「あぁ、あれは九州のもんやからなぁ~」
って言ってました。

でも、それで初めて食べて以来
しげぞうにとって、お気に入りメニューの
仲間入りとなりました
今夜の付け合わせは、出し巻き

嫁としては、非常にラクだ

脱力系日記

2005年10月12日 00時21分24秒 | 食いしん坊
オイラ発見した
玉露園『グリーンティ』
の美味しい飲み方

コレはそもそも、灼熱の熱帯夜に
毎年恒例、しげぞう家の
『風呂上がりかき氷大会』

で、緑茶好きなしげぞうの為
宇治みつ用に購入したんです
抹茶粉末にグラニュー糖が入って
飲みやすくなってます

そもそも私は、緑茶の渋味があまり好きでなく
麦茶派なのです。。。
パッケージの写真の通り
後ろにある「召し上がり方」も
ホットとアイスの入れ方しか
のってませんし。。。

かき氷器も、連日フル出場の試合を終え
ねぎらいの言葉と共に、戸棚に片付けられ…
風呂上がりに感じる、ベランダからの風も
涼しくなった今…
なんとなく置きっぱなしになっていた
グリーンティ。。。
微熱気味で、喉がやたらと渇き
ついさっき思いつきやってみました。

小さじ2杯のグリーンティをカップにいれてぇ~
ほんの少量の熱湯で溶かしてぇ~
冷たいミルクを注ぎぃ~
グリグリィ~グリグリィ~
玉露園グリグリィ~ワォ

てなわけで簡単にできちゃいました
『抹茶オ~レ』
おいしぃ~ねぇコレ
単純に、おいしくできたもんで
嬉しくなって、2杯飲んじゃった(笑)
調子こいて、こういう事するもんだから
お腹こわすんだよね。。。
ホットミルクで割ったら冬もイケるじゃん!
スチームミルクとか乗せたら
サイコ~においしそうじゃんか~(喜)


でもさぁ~『発見』とか言うてるけど
コレって…
結構、皆やってる飲み方なのかしら??

おかしいですか??

2005年10月08日 03時33分45秒 | 食いしん坊
寒くなってきましたねぇ~
お鍋が美味しい季節ですね
という訳で。。。
今夜のしげぞう家は
『おでん』
だす

皆さんのお家のおでんって、どんな感じですか?

京都とかならやはり、薄いおダシですかね?
名古屋はやはり、ミソおでんでしょうなぁ~。
こちら姫路は、薄いおダシで煮て…
しょうが醤油をぶっかけるんです

ウチは、九州出身ですので。
我が家のおでんは、筑前煮のように
甘辛いおダシで煮るものでした。
なので小学生の時に、姫路に引っ越して来て
おでんに生姜醤油をかけられた日にゃぁ
そりゃぁ~アナタびっくりしましたよ
私の卵ちゃんに、なにをするんだと(笑)
だからね、こちらのコンビニおでんも
「生姜醤油サービス」の店もあります。

で、まぁおでんにカラシは
皆さん当然つけると思うんですが。
しげぞう家ではね……
『マーガリンorバター』
をつけて食べるのが流行っております

ちょっとコレ皆さん
オススメですから(笑)

だってねぇ~考えてみて下さいな。
おでんのタネって…
厚揚げとか、じゃがいもとか…
バター味に合う食材やないですか

じゃがいもなんて、カラシつけるより
断然ウマイとすら思うのです

これからの季節近いうちに
皆様の食卓に上がるであろう
『お・で・ん』
是非とも思いきってチャレンジしてみて下さい
「あら、ホント。意外とイケるじゃない!
しげぞうの嫁もたまには良い事言うわね」

って思いますから

「全っ然美味しくなかったやん!」
っていう怒りを込めた
苦情は賜りかねますが……(汗)

貧乏腹

2005年09月28日 01時42分58秒 | 食いしん坊
今日は外出先より、体調不良で戻り
夕飯の買い物へ

そしたら奥さんっ
「超目玉商品」
のシールが貼ってある
お肉発見

見たら、オーストラリア産だけど
ちゃんとサシが入ってるよ

しげぞうの勤務表とにらめっこし
給料日~給料日までの1ヶ月分の献立を考え
家で食べる、食事代くらいはと
予算を決め節約に励んでいる私。。。

でも今日はそもそも
外出=外食だと思っていたので
献立も考えていないまま
気軽に入ってしまったスーパー

そこで出逢ってしまった
お・に・く

「すきやきする?」
って聞いちゃったもん
んなもん、しげぞうが反対する訳もなく……
久し振りのす・き・や・き

テレビで「慢性疲労症候群には牛肉がイイ」
って言ってたし…
「超目玉商品」の輸入肉だし…
(ボソッ)たまにはいいじゃんね…

でね「煮込みすぎちゃ味が落ちる」
ってんで、まだ煮込めてないうちから
さっさと記念写真を撮り(笑)

「いっただっきまぁ~す」
「いっただっきまぁ~す」



むふぅ~おいすぃい~(幸)
「超目玉商品」よありがとう
とっても美味しいじゃないか
大満足でたいらげた私達

(ボソッ…普通すきやきって余ったりして
次の日卵とじとかするよね…)

鍋底しか見えませんけど…(汗)

大満足で食事を終え…
片付けを済ませ…
お風呂に入り…
テレビを見ながらカルピスを飲み…
…寝室から静かに出て行ったしげぞう…
…帰って来ない……
…帰って来た……


「食べすぎた…」


かわいそうなしげぞう…
貧乏腹なしげぞう…
明日の朝には治まってればいいね…
ドナドナド~ナ~ド~ナ~

言わんこっちゃないっ

2005年09月27日 03時07分15秒 | 食いしん坊
しげぞうは基本的に
「やってみたがり」です

こと、料理に関しては
『炒め』たり『創作』したりが、好きなようで。。。
たまにパスタとか、焼飯とか
作ってくれたりします

昨夜の晩ごはんは、しげぞうの好きな
粉モンの王様『たこやき』でした

うちは、青ねぎとキャベツに加え
桜海老&紅しょうがはもちろん
モチ&チーズを入れたり…
ソースをかけるだけじゃなく
たまには、ゆずこしょうで食べたり
白髪ねぎ&しょうゆで食べたり
バリエーションを楽しんでおるのです。
昨日も、具材&調味料は用意万端
食べる気満々でした

「たこやきの液、オレ作ろか?」
ワクワク笑顔でしげぞうが言ったので
嫁は任せておりました。

…が、見てるとどう考えても……
「あのぉ~シャボシャボすぎやしませんか???
と、私
「大丈夫やろ」と何の根拠もなく
自信満々なしげぞう
(大丈夫って…ホントかよ…)

たこやきプレートをコンロに乗せて~
油をひいて~熱くなるまで待ってぇ~

「もうええやろ」としげぞうが液を入れた。



ブクブクブクブクッ!

ええええっ!!
「しげぞうさぁんっ!
ブクブク言うてますけど!?」


「(ボソッ)ほ、ホンマやな

ピックで、ひっくり返そうと思っても
生地が緩すぎて、返せやしねぇ(汗)
これじゃぁ、もんじゃ焼きだよぉ

途中「焼けたかどうだか食べてみよ
で、ムシャムシャムシャ……

「な…生じゃね…??(焦)」


(だから言ったじゃんかぁ(泣)

もうね、2人共無言のまま焦げ付く位まで
固まるの待ちましたよ…
嫁は無言のまま、液に粉と卵を足しましたよ


「…も、もうしわけございません…」

と、しげぞう…
粉モンが何より好きなしげぞう…
かわいそうなしげぞう…(笑)

結局、嫁の作り直した液により
無事に、普通のたこ焼きにありつけ
嬉しそうなしげぞう…(嫁、脱力笑顔…)

関西では、当たり前のように食卓に登場する
たこ焼き&お好み焼き

他府県から見たら…やっぱり珍しいのかしら??

野菜不足

2005年09月19日 16時13分29秒 | 食いしん坊
今日からしげぞうはお仕事
私も主婦業に戻りますだよ

旅行で食べたいものを食べまくって
こうして振り返って考えてみれば
野菜全然食べてない

そりゃポッコリお腹にもなるさ!
1、5kg増は野菜不足のせいさ!
きっとそうさ。。。!
………。

そうだと言ってぇぇぇ


夏休みボケのような疲労状態の私。
本日の夕食は
『野菜たっぷりキムチ鍋』で決定だ
はいっそこの君!!
「家事サボってるやん」って
小声で突っ込まないっ

「汗をかいて夏バテをぶっ飛ばせ!」
という灼熱の夏でもなく…
「やっぱ冬はこたつで鍋がサイコ~だ!」
という凍える真冬でもない今日だけど。。。

洗って切ってぶち込んで炊くだけの簡単料理だけど。。
美味しいからいいのっ(笑)

ちなみにウチのカセットコンロ。
『コン郎』って言うんだじぇい
すばらしいネーミングだわぁ~

言わずと知れた

2005年09月15日 00時00分00秒 | 食いしん坊
今回の旅の目的はもちろん
『hideミュージアム』だったのだけど
もう一つの大切な事
そりゃもう『食い倒れ』なわけで
目標は
『リバースなし太って帰る
(by水曜どうでしょう)
ですから(笑)

横須賀から、泣く泣く出発し横浜へ

ブランチにとりあえずランドマークプラザにある
『Soup Stock』というスープ専門店へ。

なにここ
都会の人は、こんなオシャレな店で
毎日ランチを楽しんでおるのかぁ
(ひそかぁ~に始めております
『テケテケ日記』の『テケテケアルバム』
の写真と合わせてお楽しみ下さい(笑))

なにせ本日のメインは中華街ですからねっ
夜まで軽食のみで我慢と、決めてましたの。。。

中華街って、本当に中華料理屋ばっかりですよね
非常に素朴な疑問ですが。。。
あれだけ密集してて、つぶれる店はないんだろうか??
もうね、ガイドブックで研究してたって
あれだけ店が並んでりゃぁ、何処に入るか悩みますよ~

結局「オーダー式食べ放題で¥2300」のお店
『大珍樓本店』さんに行きました
100種類近いメニューの中から、オーダーし放題!
北京ダックまで食べ放題って言うんだもの~
食べないと元とらないと

いやぁ~食べた食べた
これを読んで下さる皆さんが、引くくらい食べました(笑)
だってぇ……
『芝えびの蒸し餃子』『蟹卵のせシューマイ』
『フカヒレ餃子』『椎茸のエビすり身のせ』
なんてのが、メニューに勢揃いなんですもの(汗)

それでね、熱々をお口にほおばるでしょう。。。
そしたらね奥さん!
『「…しげぞうさん!」
「なぁに?しげ嫁さん?」
「何かプリプリしてるよね??」
「お口の中が…プリプリ祭りじゃぁ~
「プゥ~リプゥ~リ祭りでワッショイワッショイ」』
(by めちゃイケ、アメリカチームより)
って、ダンシングっちゃうわけですよ(笑)
ねっ?だからしょうがないのよ(何が??)

それでね、私もしげぞうも新たな発見がありました。
「八角の風味が苦手である」という事
しげぞうは、紹興酒もダメでした
普段食べてる、日本人的な味付けに慣れてるからでしょうね。
中華街で食べた飲茶は、ものすごく美味しかったですが…

関西人の私。やっぱり大好きです
『餃子1日100万個』のあのお店
将棋界のキング

大リベンジ

2005年09月01日 03時00分09秒 | 食いしん坊
ん?
「リベンジ」って何のって

こないだ大敗したうどんのさぁ~~
食べ物の恨みは怖いんだかんなっっっ
特に、しげぞう家にはっ

先日、一番最初に定休日だった店まで行って来ました
はいっ!
加古郡稲美町にある
『うどん料理 いなみ』さんです

ここの名物は『天ころ』っていう
だしかけうどんらしい。
(かめで熟成させただしを「香露(ころ)」と言うらしい)
なので、しげぞうは冷たい『天ころ』を注文。
私はメニューを見て気になった
『シチューうどん』を注文。
あと他人丼1つを頼んで半分ずっこ。

しげぞうの天ころには、ゆがきたてのうどんに
胡麻・卵黄・のり・てんかす
そして揚げ立ての、えびの天ぷらが乗ってる!
麺は手打ちのさぬき風で
コシのある細麺!
ウマー!!

そしてね、私の『シチューうどん』ね。
私は肉じゃがみたいに、和風に煮込まれた具が入った
うどんなのかな~って思ってたんです。

それがあなたっ
本当に洋風のシチューがかかってるのぉ~
表面にチーズがのってて
香ばしく焦げ目つけてあるのぉ~

グラタンっぽいんだけど
具は長ねぎとか、しいたけとかで
海苔がトッピングしてあって
とっても和風なんです

「うどん道」では蛇の道だとお思いでしょうが…
う、う、うまぁ~
絶対女性は好きだと思います
他人丼も卵がトロトロなんですぅ~

ここはすばらしく美味しいっ×10
山田君!
ざぶとん20枚!!!!

「もう当分四国行かなくていいねっ」
ってしげぞうと話しました(笑)

でね、気づいたんです。。。
ほとんどの客が器の中で卵をかき回してる。。?



ごはんにかけてるっ

慌ててメニューを見直した。
「うどん定食 お好みのうどんに+¥200で
 御飯、香の物、のり、卵がつきます」

みんなの食べる「たまごかけごはん」が美味しそうすぎる!


帰りにレジ奥に
山積みになった、茶色い卵達を発見

今度は絶対食べるんだ
ごはんの半分は、たまごかけごはん。。。
あと半分は
うどんを食べた後の、シチューにぶっこんでやるんだっ

次回、たまごごはんリベンジ決定じゃいっっ

最後の晩餐

2005年08月30日 02時02分31秒 | 食いしん坊
皆さん「牡蠣」は好きですか?
私は魚介類が大好きで
子供の頃から、サザエとかナマコも
ガンガンイケる子でしたので
「将来は酒飲みになるわ」って言われてました
そしてその『将来』の今。
全くお酒飲めませんけど。。。

結婚する前から、毎年行ってたんです。
石川県羽咋の「千里浜なぎさドライブウェイ」へ海水浴。
「試験に出る石川県・富山県」で
どうでしょう班もはしゃいでた、あそこです。
ず~っと向こうまでのびてる砂浜を
車で爆走できるという、すばらしくステキな海水浴場。

でね、くいしんぼうのしげぞうが
ガイドブックで見つけたんですよね

『富山の岩ガキ』の存在を

岩ガキって「夏ガキ」とも呼ばれてる通り、夏が旬の牡蠣で
大きさも、冬牡蠣の2~3倍位あるんです。
割烹なんかに行くと、3等分に切って出される位
1粒が大きいです。

でね、味がもう
今まで食べた事のある牡蠣と
全く違う食べ物です。
ミルキ~&クリ~ミ~ですぅ。
フグの白子のような感じ。
7月半ば位からあるようですが
8月上~中旬位の、旬の終わりかけ頃が
よりクリ~ミ~さが濃厚なので
私はオススメです

去年は、島根県の方でも食べたのだけど
富山の方が美味しかった気が。。
7月だったせいもあるのかもしれませんね。。
今年は、海行けなかったから
とうとう食べられなかったなぁ。。


私の「人生最後の晩餐」で食べたいものの候補の中で
トップの座をキープしております
『富山の岩ガキ』

皆さんは何が食べたいですか??


ちなみにしげぞうの「最後の晩餐」で食べたいものってね。。。

『おいしいダシの大阪風きつねうどん』だそうです

いや、美味しいですけど。。。ねぇ

叶わない願い

2005年08月26日 02時00分03秒 | 食いしん坊
私いっぱいあるんです
食べてみたいもの

はいっそこのアナタ
「また食べ物の話かよっ」って呆れない
今日の話は
「食べたいけど、食べられないもの」です。

幼い頃に読んだ本で見た
「チビクロサンボのバター」と「プーサンのはちみつ」
もうね、すっごく食べたかったのぉぉぉぉ。。
そして私の今までの
「食べたいけど、食べられないものNO1」は
「ハイジの白パンと、子ヤギのゆきちゃんのミルク」でした

皆さん、覚えてます?
ハイジが、ペーターのおばあちゃんに食べさせたくて
「お土産にしよう」と
タンスにしまっておいた柔らかい白パンが
カビちゃったという悲しい話を(涙)

最近、パン屋で「ハイジの白パン」って
売ってたりしますよね!あれ好き!
子ヤギのゆきちゃんのミルクは
『甘くてとっても美味しい』らしいですよ!
ハイジが言ってましたもん(遠い目)


でね、最近になってトップ交代しました

きむ兄こと、木村祐一さんの
『キム鍋』ですぅう
最近、料理のレシピ本も出されたんですよね?
でもね、違うのぉ
キム兄さんに「お口に合いますでしょうか」って言われて
食べたいのぉ

プーサンやハイジより、かなり食べられる確率アップ
現実の食べ物だもんね。。
でも、それでも遠い現実だわぁ。。

同じ「兄」なんだし「若兄ちゃん」みたく
お店とか出さないかなぁ

6不戦1黒星

2005年08月23日 13時54分51秒 | 食いしん坊
昨日ね、しげぞうは休みでした。
一昨日の夜は帰るのが遅く
寝るのも遅かったので
昨日は昼に起き出してね
「お昼作るのもめんどくさいし、どこかで軽く食べよう」
なんて言って家を出たのが1時過ぎ。

「何が食べたい?」
「う~んマクドとかで安く済ます?」
「おいしい天ぷらうどんが食べたいなぁ。。」って何気なく言った私。
しげぞうも、汁もん粉もんが大好きなので大賛成!
レッツゴー

私ね、行きたいお店や、美味かったお店は
『どう手帳(どうでしょうの手帳ですぅ)』に
名前と住所を記入してるんです
うどんも「美味しい」って聞いた事がある店を記入してたので
そこに直行
到着時間2時過ぎ。
「て、定休日ってかいてあります???」

ねぇ、皆さんオチ見えて来ました?(汗)

そうです、行ってみた6件のうどん屋
全部が定休日だったんです
「食いしん坊手帳敗れたり」ですよ。。。
もうね、この時点で6時すぎですから

こうなったら意地でも食べたいでしょ
「景気づけに」って
われらが水曜どうでしょうのテーマソング
樋口了一さんの『1/6の夢旅人』をガンガンかけ
いざ
いざぁあああぁ

でね、もう見境なく
通りがかりに見つけたうどん屋に
「よお~ぅし」って、勢いよく入ったんです

天ぷらうどんと、きつねうどんと、親子丼を注文
ワクワクワクワク
キタキタ
「いっただっきまぁ~す



う…………ま、ま、ま、




まずい


えっ?
これお湯????
うどんも丼も味がしない

親子丼って…
人参とかまぼこ入ってたっけ。。???

きつねも…あげの味のままだよ?
天プラが…つゆに溶けていって
海老がヌードに。。。
天ぷら姿だった時の半分の長さもない


あは、はははは……
完敗だ
私もしげぞうも無言で食べ、無言で店を出ました

2人無言のまま、隣の肉屋に入りました

「すいませ~んコロッケ今すぐ食べたいんで、揚げてくださ~い」

皆さん、月曜日に入るうどん屋は要注意です

今年も奴はフル出場で大活躍

2005年08月19日 15時15分01秒 | 食いしん坊
ここ数日朝晩涼しくなってきましたね。
もうこの話題遅いでしょうか???(汗)

一昨年買いました、かき氷機
しかも手回し
税込み¥980
安っ

風呂上がりに汗かきながら、しげぞうが回します
グリグリ~グリグリ~しげぞうグリグリ~ワァオ
という私のリズム&かけ声に合わせ(byめちゃイケ)

去年まではオーソドックスに
いちごミルクが一番好きだったんです
今年レボリューション起きました

『季節を彩る カルピスマンゴー』

これ試しにかけたらめちゃウマイっ

か、果汁1%ですけど。。
でもでもおいし~のぉ