goo blog サービス終了のお知らせ 

しげぞうの嫁はゆく

みなさんゆるゆるお付き合いくださいな

アゲアゲコラボ

2010年04月26日 21時24分41秒 | 音楽たち
みなさんお元気ですか?
ご無沙汰しております、しげ嫁にございます


いやぁ、相も変わらず
しげ嫁劇場は連日満員御礼。
なんでこうなるの?っていうような
ジェットコースターdaysが
ひたすら続いておりまする(笑)


いつもいつも不思議に思うんやけど
ズドオオオンって落ちてる時に限って
ひょこひょこっと友人達から
何気ないメールやら、連絡が来るのは
一体なんでなんやろね?

私の「むほぉうっ」っていうSOS信号を
何故かキャッチしてくれる
大切な友人達に感謝

また立ち上がろうって気持ちにしてくれて
いつもいつも
ほんとうにありがとうね



んでさ、ここんとこ
その落ちたテンションを無理にでも上げようと
車を運転してる時は
この2大バンドのアルバムをやたらと聴いてたのよね。

んで今日は、久~しぶりに
YouTubeでXなんかをチョコチョコ見てて
たまたま偶然にも
こんな映像を見つけてしまったじょ



GLAY×hyde 誘惑 HONEY LIVE





この2人って、なんでこんな声なんだぁ~
かっこよすぎだ~

『音を楽しむ』かぁ。
楽しそうに演ってるねぇ~


なんでこんな風に
人の気持ちを
時に慰めてくれたり
時に励ましてくれたりするんだろうねぇ。

どんなジャンルにしても
『音楽』を作り上げる人って
本当にすごいなぁ



しかもこの2曲が、それぞれのバンドで
一番好きかも~という曲だったりする
そしてこの2曲共
私自身カラオケでよく歌うっっっ

上がったねっ
しげ嫁のテンション、上がったねっっ


ちょびっと歌詞間違えるのはご愛嬌(笑)
贅沢を言えば、本当にバンド同士で演って欲しかったけど
こんなイベントいつあったの~

GLAY&ラルクファンって
ここに遊びに来てくれる友達にも
なにげに数人いるじゃないかっっ
このライブ行ったよって人、いるのかしらっ??





それからそれから hydeさんっ
マイケルとのコラボはもう叶わないけど…


うちのYOSHIKIさん、いかがっすか(爆)






Beat itはセットリストに入っていたのか??

2009年10月28日 14時34分31秒 | 音楽たち
アクセス解析してると
最近はマイケルネタでヒットして
覗いて下さる方が多いようです。

せっかく辿りついたのに
振り付けの参考なんてものはあるわけもなく
ごめんなさいね。。。


去年この記事を書いた時は
マイケルがいなくなっちゃうなんて思いもしなかった。。。


マイケルの訃報を聞いて
友人だったYOSHIKIも、とても気落ちしてた。。。
腱鞘炎のために、手に装着してたのを
「カッコイイからちょうだい!」
っておねだりされて、その場で外して
プレゼントしたYOSHIKIのコルセット。
今もマイケルの家にあるのかな…?


賛否両論あるようだけど…
マイケルの映画、公開されるね。

都会まで観に行かなきゃいけなかったら
体力的にしんどいなぁ~って思ってて…
しかも2週間のみの上映なのよね??

こちら姫路でも、無事上映されるという事で
ビバ山陽座

なんとか行けるかしら
前売りチケット買ったけど…
行けるのか…?わたし。。。



DVD化されたら、もちろん欲しいけど
それより

やっぱり映画館で観たい。
できれば、何回も観たいなぁ。。。

どうなんだろ?
フイルムギグみたいになったら楽しいけど
映画館だし、やっぱりみんな
静か~に観るのかな??

きっと海外の映画館では
ノリノリな感じになるんだろうなぁ



観る予定の方、いらっしゃいますか~?

大西さん、最近見ないけど…(汗)

2009年10月13日 18時11分33秒 | 音楽たち
ねぇ、なんでこんなに飛び跳ねてるのに
歌えるの?
すごいよねぇ~


Musical THE LION KING Japanese in TV



この歌、好き。
時々
ちょっとテンション上げたい時に

「ハクゥナッ マタァ~タッ
 ハクゥナッ マタァ~タッ

って、リビングでやったるねん(笑)
しげぞう、巻き添え



パクリ疑惑だとかなんとか
一時期言われたりしてたけど
私はね
『ライオンキング』
映画館に3回も観に行った人(爆)

なのに
四季さんのは、観た事ないの。
関西で公演してた時、めっちゃ観たかったのに
誘ってくれた人とスケジュールが合わなくて
結局、1度も行けなかった…

四季さんの舞台
観に行ったことある人いますか??
はい、手ぇ上げてっっっ


せめてDVDだけでも観たいのに…
四季さん…
DVDは出さない主義なんだねぇ。。。


ねぇ…?
また関西でやってくれる日が…
いつか来るかなぁ…??



あたしゃ…


今こそ…


大西らいおんさんに…


ぜひ全力で歌って欲しいよ…





しぃんぱぁいっないさぁーーーー

Beatで フォゥっっっ

2008年11月01日 17時56分03秒 | 音楽たち
今やもう、変な人扱いされてしまってる彼やけど
私、高校生の頃めっちゃ好きやったなぁ。

洋ちゃん演じる
『真池 龍』じゃなくて(笑)
本家本元
マイケルジャクソン


代表曲なんていっぱいあるけど
中でも『Beat it』が一番好きやった。

曲もすきやけど、何が好きって
マイケル兄さんといえば、ダンスなワケで

みなさん、ご存知ですか?
『Beat it』のかっこええ振り付け

PVもかっこ良かったのよ
ウエストサイドストーリーばりの喧嘩を
マイケル兄さんは、ダンスでストーップ

「YOUたち踊っちゃいなよ」って(爆)

最終的には、みんな
「あーーっはっはっは」って踊っちゃうんよね(笑)


ちなみにですが
アングラ深夜番組ファンの皆さんに質問なんですけど
17、8年前くらいになると思うんですが…
『ムイミダス』って番組、見てた人!
はい、手ぇ上げてごらん!?

古田新太さんとか、羽野晶紀さんとか
生瀬勝久さんとか、升毅さんとかが出てはった
シュールコントの王道番組

今思うと、すごい豪華メンバーやねぇ
夜中のテンションで見ると、めっちゃオモロかった
遅い時間に爆笑なんかしたら怒られるから
フトンで笑い声をひたすら押し殺して
毎週ビデオにも録画保存してました、私
あの頃の羽野晶紀さん、めちゃめちゃ可愛かったなぁ~


その『ムイミダス』のコントの中で
まだロン毛で細身だった、古田新太さんが
この『Beat it』の振り付けを、完璧に踊ったの見て
不覚にも大爆笑した記憶があるねん、私。
「もう夜中やでっ!早よ寝ぇよ!」って
オカンに怒られたもん(笑)

それからというもの
あの一連の踊り、めっちゃ練習したんよなぁ~

ってな事を、ふとこないだ想い出してね
パソで動画、探しましてん。
んで、見ましてん
今の時代、ホンマに便利やねぇ~
見たいと思った時に、たいがいのものは探せるって
ありがたいなぁ


めっちゃお急ぎで、どうしても
「マイケルの歌なんか聴いてるヒマないわ」って方は
4分あたりから見てみて下さい(笑)

ライブでの『Beat it』



いやぁ~やっぱかっこええわぁ
この頃の、マイケル。

北斗の拳の、ヤラレキャラみたいなギタリストの事を
「もっと詳しく知りたい!」って人は
私を含め多数やとは思うけど…
それはとりあえず、こっちに置いといて(爆)


皆さんも、この一連の踊りトライしてみて下さい
「びれぇ~びれぇ~」って歌いながら(爆)

んでさ、すぐさまコツを教えて下さい
特にあの動き!
腕を後ろにスパーンスパーンってするやつ!!(爆)

めっちゃ難しいから
いまだに、どれひとつも踊れへんねん、私

あっ!
でも『ムーンウォーク』はできるんやで

プロデュース

2007年03月18日 16時18分46秒 | 音楽たち
コブクロのギター&コーラスの、小渕健太郎さんが
「みつき」ちゃんという、15歳の女の子をプロデュースしたそうです。
デビューシングル「大切なもの」は、6月20日発売らしく
「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ」という
映画の主題歌になるらしいですよ!

この映画の原案は実話だそうで
原因不明の病で尾びれを失ったイルカを助けようとする
世界初の人工尾びれプロジェクトの話だそうです。
これ、観たいなぁ。

んで「どれどれ~どんなもんや?」と
そのみつきちゃんの歌声を、早速視聴してみました。

えっ?15歳?
うまいんちゃうのん
コビィのハモリまでバッチリ入ってるやんかいさ

プロフィールを見ると、みつきちゃん大阪府出身なんや。
関西人と聞くと、一気に親近感わくなぁ(笑)
んで、1991年12月14日生まれ?
hideちゃんの誕生日と1日違いやがな~!!

買うがな買うがな!
おばちゃんは応援したるでぇ!

みつきちゃんのOfficial Web Siteはコチラです。
チョイと視聴してみてはいかがでしょう?

story

2006年11月04日 00時00分00秒 | 音楽たち
山ぞうと知り合ったのは、まだ彼女が10代の時だった。

山ぞうと遊ぶ日は、必ずと言っていい程カラオケに行く。
だから当然「披露宴当日はカラオケをお願いします」
のメモが、招待状に同封されていた。

山ぞうカップルを、コブファミに引き込んだ私。
ようし、ここはびっくり企画だ
コブクロの名曲『永遠にともに』を、新郎kaiくんに歌わせて
私は、当日ハモり役に回ってやろう
なんて、軽く考えていた。
が。。。。
式真近になっての、山ぞうからの決定報告
披露宴のトリに、新郎新婦が2人で
その『永遠にともに』を歌うっつうんだもん
余裕で構えてたオイラ
滝汗かきまくりだよ

カラオケに行くと私がよく歌うので、山ぞうから
「MISIAの『Everyting』歌って」
とリクエストがあった際には
「でも『優しい嘘ならいらない 欲しいのはあなた』
 ってこれ、不倫の歌じゃね?
という、私のするどいツッコミにより
即却下になった(笑)

で結局、これまた山ぞうの前ではよく歌った
AIの『story』にしたんだけれど。。。
カラオケボックスで、歌うのとはワケが違う
しかもワタシ
本番に弱い、極度のあがり症やんか

たんと出て来た美味しそうな料理も
おらおらと、パクパク口に運ぶけど
緊張の極限状態で、味がよくわからんぞ。
私の直前に出た男性の、アニメソングカラオケも
優しい笑顔の女性司会者の、軽妙なトークも
私の緊張をほぐすには及ばなかった
ついにこの時が来ちゃったよ


前奏が流れてくる。
歌い出した。
けど、いつもみたいには声が出ない。



山ぞう
私ね
すごく緊張してるけど
人前で歌うことよりも
胸がいっぱいになってしまう事に
ずっとずっと緊張してたんだ。

この歌は多分
女性から男性に向けてのラブソングだけど
歌えば歌う程
私から山ぞうに対する気持ちを、代弁してくれてるように思えて
練習しても練習しても、涙声になっちゃうんだ。
一生に一度だけの、山ぞうの結婚式。
今までで一番上手な『story』を聴かせたいのに。

「ずっと閉じ込めてた 胸の痛みを消してくれた
 今 私が笑えるのは 一緒に泣いてくれた君がいたから」

カラオケの白い文字がぼやけた。
泣いてしまった。

言葉だけにはできない
伝えきれなかった気持ちをこめて
涙声で歌いながら、山ぞうを見た。

山ぞうが泣いてる。
kaiくんも上向いちゃってる。

私にも、山ぞうにも、今までいろんな事があったね。
私が泣いた日もあった。
山ぞうが泣いた日もあった。
おどけて たべて うたって
一緒にいっぱい笑ったね。
これからは、どんな事があるのかな。
ありがとう。
おめでとう。
ありがとう。
おめでとう。

これからも、たくさんの
山ぞうの笑顔に会えますように




限られた時の中で どれだけの事ができるのだろう?
言葉にならない程の想いを どれだけあなたに伝えられるだろう?
ずっと閉じ込めてた胸の痛みを消してくれた
今 私が笑えるのは 一緒に泣いてくれた君がいたから
ひとりじゃないから 君が私を守るから
強くなれる もう何も怖くないよ
時がなだめてく 痛みと共に流れてく
日の光が 優しく照らしてくれる

説明する言葉も 無理して笑う事もしなくていいから
何かあるなら いつでも頼って欲しい
疲れた時は 肩を貸すから
どんなに強がっても ため息くらいする時もある
孤独じゃ重い扉も
共に立ち上がれば また 動きはじめる
ひとりじゃないから 私が君を守るから
あなたの笑う顔が見たいと思うから
時がなだめてく 痛みと共に流れてく
日の光が 優しく照らしてくれる

時に人は 傷つき傷つけながら
染まる色は それぞれ違うけど
自分だけの『story』つくりながら生きてくの
だからずっと ずっと あきらめないで

ひとりじゃないから 私が君を守るから
あなたの笑う顔が見たいと思うから
時がなだめてく 痛みと共に流れてく
日の光が優しく照らしてくれる

        AI『story』