goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と舞妓と着物な日記

食べ呑み歩き日記です。

内山永久寺跡 アートな案山子 @ 酒蔵みてある記2017

2017-02-21 13:25:05 | 日記
山の辺の道を北上していると、
内山永久寺跡の看板が農地の中に登場。

明治政府の廃仏毀釈で、破壊と略取を受け、
今は農地となってしまったお寺。
大和国で東大寺・興福寺・法隆寺に次ぐ大寺だったそうな。

看板に描かれた当時の境内の様子が、
とても悲しく見えちゃいます。

永久寺跡の池の畔に芭蕉句碑が建っていて、
「うち山や とざましらずの 花ざかり」  宗房
当時、松尾芭蕉も参拝したお寺です。

永久寺跡の農地には、
アートな案山子(かかし)が立っていて、
当時の華やかさが偲ばれます???。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。