なも菓~せんべい屋おかみの独り言

営業のお知らせもしております。名古屋弁の「なも」&猫型煎餅の「ウ・みゃあーニャアー」が名物。 一緒におしゃべりしよまい!

名古屋弁 「なも」の 名古屋ならではの<名古屋ナモ締め>

2014年07月19日 | 方言 名古屋弁について思うこと・・・

なも菓 7月20日()・21日(月)  9:00~16:00 営業致します

    連休 お近くにお越しの節は お立寄りくださいませ

 

昨日 ニュースで <名古屋ナモ締め>を 拝見いたしました

 

以前 このブログ (2013/12/12の記事 )で

12月11日に行われた 御園商店街恒例のイベントで

歌手 安藤勝幸さんの 「名古屋の女」 西川右近氏作詞の歌のステージがあり

<なも>の3本締めで 幕を閉じたことを  お伝えいたしましたが

 

西川右近氏が発起人になり 商工会議所で

ご当地手締め として 「名古屋ナモ締め」が披露されたそうです

    「なも、なも、なも」

    「なも、なも、なも」  と 3手拍子を2回

    「なーも」 「なーも」 と 2手拍子

    「なも、なも、なも」  と 3手拍子で締めるそうですよ

 

名古屋言葉 の 「なも」 の やさしい響きが 広がっていくといいですね

            

当店の 名古屋名物  名古屋ことば 「なも」せんべい も よろしゅうなも   

                   

   

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 営業のお知らせ | トップ | 人が 人であること・・ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

方言 名古屋弁について思うこと・・・」カテゴリの最新記事