10月26日 久々のH丸、4時10分出船
五目狙いで尻羽沖へ、右舷3人、左舷2人で大名釣り。
活性高く魚体も大きい 青そいの 鯉のぼり
80リッター クーラー2個に、はい切らず
プラス魚箱2
大青そい25、大たら・中たら12、たち入り4、大やなぎ3、さば30
すけそ3
選んで青そい釣りました。 大漁・大漁
10月26日 久々のH丸、4時10分出船
五目狙いで尻羽沖へ、右舷3人、左舷2人で大名釣り。
活性高く魚体も大きい 青そいの 鯉のぼり
80リッター クーラー2個に、はい切らず
プラス魚箱2
大青そい25、大たら・中たら12、たち入り4、大やなぎ3、さば30
すけそ3
選んで青そい釣りました。 大漁・大漁
10月9・10日
遠音別河口
8日の台風一過、爆釣をねらって。
釣り人40人、朝暗いうち04:00から開始。
食いは一瞬04:00-06:00まで
釣り果0~10尾(名人)
小生は貧果。
今年は合計8尾で終了。
9月23・24日
小清水コスモス街道から斜里岳を望む。
三連休で混むと思うが
遠音別10:30着
左岸。岩場、右岸砂場
24日、045:30-06:00 鮭湧いた。
おす3本ゲット。 08:30撤退す。
7月10日
魚が居て、食い気がたてば、バンバン釣れる。
80リッター、クーラー2つ。
大タラ-中タラ15、柳の舞72、大あおそい2.サバ4。
26日
一昨日の不完全燃焼の解消
宗八52・サバ19・太タラ1・中タラ1・すけそ3・かじか2・柳の舞2
貧漁の原因は仕掛けに有りました。
6/24(日)
6月に入り、仕事やら、小学校の運動会やら
海のしけやらで、久々の釧路沖です。七目釣りました。
中たら2、小たら2、柳2、青そい1、すけそ4、
かれー1、かじか2、ほっけ2
でもクーラーさらっと1/3 貧漁です。