カラ里トンネル貫通しました。
舗装の準備工事中。
トンネルを抜けると、橋げた工事
見上げるほど高い。
しっぽに穴をあけ、ぶらさげひもを通して、
味付け、岩塩をパッツ、パッツとふる。
この味付けが、最重要。
軒下にぶら下げると、余分な塩は落ちる。
乾燥開始。
10月にオホーツクで釣ったサケを干してトバにする。
さけは塩水で良く洗ってぬめりをとる。
3枚におろし、かごにいれて冷凍して、虫のいなくなる11月をまつ。
ハエがいなくなり、風が出てくる頃
5~10本の冷凍ブロックを解凍する。 48h
もう一度、塩水で良く洗う(臭みを取るため)
ブルーシートにひろげて
中身のほうに、岩塩をぱらぱらとふる。
ここで味が決まる。最重要(写真なし、後日公開)
30分したら、軒下につるしてほす。
雨の日は、倉庫で扇風機。
3日程して、からカッターで縦に切れ目をいれる。
それから、又干して完成に、約2週間。
20(土)
釣りキチ丸に初めて乗せてもらう。
酪農家の3人と計4にん。西港から08時-出船。
午前中は柳の舞(小)のみで、どうなる事かと心配したが。
午後に入り大ソイの鈴なり針かず、こいのぼり。
80のクーラーからあふれ、てしまった。
たら、なし。 大ソイ38本。
ほっけ、がや。 小生のクーラー。
納得
9・10月のあきあじ釣りも終わり、久方ぶりの
五目つりです。
釧路、ヌサマイ橋から05じ出船
今日も頑張るぞ
日の出は美しい
沖へ走る。 昆布森・城山沖へ
探検丸で探る。
A氏、好調
小生、不調・中たら1、子たら1、大そい3そのた
これは、となりのクーラー
納得いかず、20日、リベンジ