goo blog サービス終了のお知らせ 

しろ・ちゃ・ハイ!

我が家の動物達(猫・ウサギ・犬)の日々の様子と日常のコマゴマを何気にUP

第二次接近遭遇・・・

2007-12-09 | ミルとミンキー

 

            
               ンフフフ~ンフッ

 

 

 

 

 

            
             今日も元気にジャン・・・・いや踊ってます
             

 

 

 

 

最近、ミンキーがハーネスに慣れて居間にいることが多くなりました。

 

ミルの散歩時間、ミンキーは子供部屋とバルコニーに

 

お引取り願うんですが

 

ミルハハ大好きなミンキーはちょっと寂しそう・・・・

 

そこで、同じ部屋でも仲良くいられるように

 

訓練中です。

 

 

 

 

              
               ミンキーはキャリーバッグの中・・・・

 

 

思ったほど、両者に動揺なし・・・・・?

 

小さい頃から、お互いの姿見てたからでしょうか?

 

ほんの1~2分ですが、ボチボチやってます・・・

 

 

 

 

 

            
            ミンキーは寝てばっかりです・・・
          さすが「寝子」ですね

 

 

 

 

でも起きている時は元気一杯・・・・障子破りが大好きです・・・

 

 

 

 

 

 

            
            お母さん・・・・・この障子やばくない?
             ハイ・・・正月前に張り替えます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

                  
                    ま、頑張って・・・・

 

 

 

 

 

 


人間温熱プレート

2007-10-30 | ミルとミンキー

 

毎日秋らしくなり、夜は結構足元が涼しくなりました

 

 

         

 

昨日の夜はミンキーの部屋に、ミルが乱入~

 

 

ネットをガタガタいわせて、

 

 

ミンキー固まってます

 

どんだけ強気なのか、それとも世間知らずなのか・・・・

 

 

 

 

 

反対に昼間は、ミンキーの独壇場です。

 

ミンキーは毎日、いかにして自分のテリトリーからミルのテルトリーへ

 

侵入するか熱心に挑戦です。

 

 


             助けて~の図

        
        廊下を隔ててるよしずのてっぺんからヒョッコリ・・・
        高すぎて自力で降りられず・・・・

 

 

 

 

 

         
             救出直後・・・・

 

 

 

 

これを毎日、毎日やってます・・・

 

そのたびに、「ニャーニヤー」泣いて助けを呼ぶミンキーさん・・・

 

反省の『色』なし・・・・です。

 

 

 

 ついでに、

 

ミルは少し涼しくなったのか・・・

 

 

          
              ちょっとゴロリの私に・・・・

 

 

 

 

 

 

          
             結局登って納得?

 

 

 

 

 

           
            しばらくお尻を温めておりました・・・

 

 

しかし・・・・・

 

 

           
            最後には力技(ホリホリ攻撃)で
            起こしてくれます・・・・


            


人間温熱ヒーターは乗り心地悪いようです・・・・・  


  


ウサギとネコの住み分けは?

2007-10-27 | ミルとミンキー

 

 

 

           
             こんばんわ~

 

 

 

猫ちゃんのミンキーは大分元気になりました。

 

猫缶、大好きなんですが、どうも下痢と関係があるようで

 

今はカリカリのみの生活をしています。

 

ちょっとかわいそうだとけど、もうちょっとこのままの予定・・・・

 

 

 

 

         
           ネコじゃらしでジャンプ!

 

 

 

サバの模様に似てるミンキー・・・

 

お父さんから「サバネコ」という名前もらいました

 

 

 

 

          

 

 

最近、ミンキー、ハーネスの練習をしています。

 

ミルと接触する時間が増えるので、その練習です。

 

なかなか気にいらなくて、これが5~6個目・・

 

くつろいで見えても、少しが入ってます・・・・

 

 

 

         
          でも白いドームが気にいったようです

 

 

 

よかった・・・・・

 

 

・・・・・・・・

 

         
            その夜・・・ミルさんが気づいた模様・・・

 

 

 

 

「ミンキーちゃんが使ったのよ~許してね~」

 

 

 

         
          「 いいよ。貸してあげる~」

 

 

 

 

なんだか大人なミルさんでした・・・・

 

えらいぞ、ミルお兄ちゃん(今日はお兄ちゃん・・・)

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


ミンキーとミル

2007-10-10 | ミルとミンキー

いろいろミンキーのことでご心配やアドバイスありがとうございました。

 

お陰さまで昨日の夜から少しづつ飲んだり食べたりできるように

 

なりました。

 

娘も熱が下がり、皆ホッとしています。

 

 

 

 

         
        なでると背中の肉が薄くなった気がしますが元気

 

 

3ヶ月から6ヶ月のネコちゃんは16時間食べたり飲んだりしないと

 

要注意と聞いていたのですが、なんとか回復に向かいつつあります。

 

まだ、元気一杯っていう感じではないのですが、何も食べないときよりは

 

ずっとお目目がキラキラしてきました

 

嘔吐もなくなり、下痢も軽くなりました。

 

このまま以前のように、飛び掛ってくるぐらいの

 

じゃじゃ馬娘ぶりを復活させてくれるといいのですが・・・

 

甘えん坊ぶりには拍車がかかってます。誰か家族の姿があれば

 

落ち着いているのですが、少しでも見えないと

 

落ち着かなくてウロウロ・・・・・

 

そして、私の後をずっと後追いしてきます

 

嬉しいですけど、ちょっと大変・・・・・・

 

 

 

 

       

 

 

 

ミルで・す・が・・・・・・

 

元気に飛び回っております

 

 

 

 

 

 

       
           夜中走り回り・・・・・・ドドドッ

 

 

 

 

 

          
              お布団の上でジャンプ

 

 

 

 

             
               調子に乗ってます

 

 

 

 

 

 

                     

 

 

 

 

 

 

            
                鳥獣戯画みたい・・・・

 

            どうしたらこんな姿勢になるのか・・・

 

              早すぎてよくわかりません・・・

 

よく撮れたなぁ~って撮った本人(お父さん)が一番びっくりでした。

 

 

 

 

 

ミンキーのことでは

 

 いろいろご心配くださりありがとうございました。

 

おかげさまで少しづつですが回復してきました・・

 

ありがとうございました

 

 


秋とミルとミンキー

2007-10-08 | ミルとミンキー

秋なのに、台風のせいか、湿気が高くムシムシした1日でした

 

日本って本当に長~い国だから、皆さんの所の気候は

 

どこ行っても暑い夏と違って

 

かなり違ってきているんでしょうね。

 

 

 

 

秋になると葛の葉に虫食いが広がったり、古くなるせいで

 

おいしそうな葉っぱを見つけるのが難しくなりました。

 

 

 

チチグサも花が咲き、葉っぱが小さくなって量確保に

 

時間かかってくるようになりました。

 

こういう時は一度根元からバッサリ切ったほうが

 

新しくて青々とした葉っぱを出してくれるので(雑草は・・・)

 

最近夕方、鎌持ってクズやヨモギ、チチグサを刈ってます

 

「新しい葉っぱ出ろ~出ろ~」と言いつつ・・・・

 

 

 

 

 

 

そろそろ雑草探しのドライブを始めなければいけないかも・・

 

 

 

 

        
         おいしそう・・・この顔の為なら・・・しょうがない・・・

 

 

 

 

 

             
            冬毛のせいかちょっとムッチリ?

 

 

ウサギの内科学の本に「秋は一番体調を崩しやすい」・・と書かれてますが

 

ミルは今のところ大丈夫のようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          

    

さてミンキーのほうですが、前回のブログでなんとか調子戻りました・・・

 

と書いてたのですが、その後また調子を崩し

 

食欲がなくなり、そのうち水分も取らなくなり、薬や糖水をあげる状態でした。

 

でも薬をあげても吐いてしまうし、お腹も調子もよくないしで

 

ハラハラしていました。

 

ドクターに診てもらってもノドも腫れてないし、熱もないし・・

 

お腹を壊しているようだが・・・という事で・・・様子見です。

 

9月中旬までは食欲もありホントに元気だったんですがねぇ~

 

 

 

 

 

食事は1歳以下の幼猫用のドライフードとウェットフードを

 

種類を変えてあげているんですが、好き嫌いではなさそうだし・・・

 

それ以外のものはネコ草以外あげていません。

 

 

 

 

 

 

心配した上の娘(いつもは寮住まい)が帰省してきたら

 

ちょっと元気になり・・・ホッとしたら、せっかく食べたもの全て吐き出す

 

(結構大量でびっくり・・・・)という事をやってくれるし・・

 

昨日の夜からやっと食べるようになったのですが

 

どうなることやら

 

今も、朝食べたきり何もたべないですし、寝てばかりです。

 

そういう体質なのか、カゼの影響で本調子でないのか・・・

 

それと週末いそがしくて私がかまってあげなかったから

 

食欲落ちたんじゃない?という意見まで出てきて・・・

 

娘の帰省に興奮して、たべたもの全部吐いてしまったのかもしれないし・・

 

(毛玉を吐くっていう量ではないんですよ・・

 

なんだかこの週末にかけてミンキーには振り回されてますね。

 

その上今度は娘が39度の熱を出してしまい・・

 

思わずオデコにマークが・・・・

 

まぁ、しょうがないですね。好きなものでも買ってあげましょう・・

 

という感じで、しばらくは、ミンキーと娘から目が離せないです。

 

 

ご心配してくださった方本当にありがとうございます。