goo blog サービス終了のお知らせ 

なすていさんちえす

ラーメン大好き!梅干食えません><

■いごっそう@練馬区関町南

2012-04-15 10:03:37 | ラーメン(二郎インスパイア)


4月14日 らーめんヤサイニンニク600円

元ラーメン二郎三田本店で修業された方が出した二郎インスパイアのお店です。練馬区とは言っても、最寄駅は東伏見駅で青梅街道沿いなので西東京市と言っても差し障りがないかも。雨が降る中行ってきました。駅から歩いて10分ぐらいで11:45ぐらいに到着です。

お客さんは6・7人ほど。とりあえず初訪問なのでノーマルのらーめんを注文です(事前に調べてこのお店は量が少な目というのは知ってましたが)。待つこと10分弱でトッピングを聞かれたのでヤサイニンニクをコール。ようやくお目見えです。第一印象はやはり少ないなあと。さっそく麺を引っ張り出すとこれが丸めの中太麺。二郎標準とはまるで別物なんですが一口いただくと、これがちょうどちゃんぽん麺のような味わい。これがド乳化醤油強めのスープと結構あうんですよ。おろしニンニクを大量に溶かしたスープは意外と飲みやすくスイスイと喉を通っていきます。ヤサイはほとんどがモヤシでシャキシャキ歯ごたえがあるもの。豚は1枚しかないのが悲しいところですがしっかり味もついててなかなか美味しかったです。量は少ないんであっという間にスープまで完飲完食しました。

味については全く問題ないです美味しかった。接客も丁寧すぎるぐらい丁寧でしたね。問題は量ですが大盛りが+100円なので今度は大盛りで頼んでみたいと思います。ごちそう様でした^^


■らーめん大大久保店@新宿区百人町

2012-02-26 11:22:12 | ラーメン(二郎インスパイア)
1月14日 らーめん野菜盛りニンニク少な目650円+麺中盛り100円+味付け卵100円

先週二郎に行ったのに次の週にインスパイア店に行くとか軽い中毒ですね。でも一時期いつも二郎のことが頭をよぎるという状態があったのでそれに較べりゃかなり改善されましたけど。11:30頃お店に入るとお客さんは3人ぐらい。さっそく食券を買って店員さんに注文。ここで注意ですがニンニクは少な目にした方がいいと思います。やけに辛いニンニクなので普通の量だとスープが辛くなって飲めなくなるんですよ。

しばらく待って丼が来ましたけど相変わらずの野菜の量です。野菜に関しては明らかに本家二郎より多いんですよねココ。とりあえずニンニクを分散して麺を引っ張り出して一口。相変わらずの太麺ちじれ麺です。こういうガッツリ系ではやはり太麺があいますねえ。醤油トンコツのスープとの相性も良いですし。ただ中盛りにしたのでとにかく量が減ってる気がしないのは御愛嬌。。。トッピングの豚は薄いんで乗ってるのを忘れるほどですが野菜のボリュームでそんなことは忘却の彼方です(いいのか悪いのか)。ただ今回の玉子は良くなかったですね。味付けといいながら全然味がついてなく半熟卵そのまま食べてるだけでした(そういう方針なのかな)。最後の方はかなり満腹感が来て苦しい展開でしたがなんとか完食しました。

やはりサッと来てサッと食える(※個人差はあります)ところが魅力ですね。そこそこ駅チカですし。また行きたいと思います。ごちそう様でした^^

■らーめん大大久保店@新宿区百人町

2012-02-12 12:18:38 | ラーメン(二郎インスパイア)
12月18日 らーめん野菜盛りニンニク少し650円+麺中盛り無料(タイムサービス)+細切れ豚無料(ぐるなびクーポン)

本家二郎に行くのが面倒な時にはこちらにいつもお世話になってます。割と味のブレがなく安定してるんですよね。というわけでこの日も朝も早くから出かけてきました。この週のタイムサービスは麺中盛りとのことなのでもちろんお願いしケータイクーポンで細切れ豚を注文。いつもありがたいです。

10分ぐらい待って食べ始めましたがあいかわらずの極太ちじれ麺が中盛りということでこれでもかと詰まってました。野菜を崩さないようにワシワシ食べ進めますが減らない減らない。しかしこの日のスープがとてもいい出来でそれほど辛くなく、またほどよい乳化具合でうま味が強く出たものでした。これが麺との相性が抜群。これは今までで一番のデキでは?野菜もシャキシャキで美味しいもの。チャーシューと細切れ豚は冷え切ってますがまあまあといったところ。完飲はしませんがある程度スープを飲んでフィニッシュです。

この日は本当に美味しかった。大で腹いっぱいになることはあってもここまで美味しいのはめったにないので来て良かったなあ。またこのレベルが食べれますように。ごちそう様でした^^

■らーめん大大久保店@新宿区百人町

2011-12-10 10:27:56 | ラーメン(二郎インスパイア)
9月24日 らーめん650円+野菜大盛りニンニク(無料)+細切れ豚70円

9月から50円値上げしたということで650円になってました。地味にショックです。二郎より安いという最大のメリットを自ら放棄するなんて。。。ですがお昼には結構客入ってるんですよね~立地もそれほどよくないのに。

しかしこの日ですが先客でオバサン3人組がいたんですがこれが最悪。この店のことよく知らなかったみたいで野菜を盛ってもらってたみたいですがほとんど食べきれないてないでおしゃべりばっかり。挙句の果てにコーラを飲み始めてますます食べる速度がペースダウン。後からお客さんがドンドン入ってきて待ってるのにおかまいなし。結局あとから来たボクのほうが先に食べ終えて出てきちゃいました。アレからまた時間かかったのかな~。まあ店員もちゃんと説明すべきだとは思いますけどね。

この日も安定して大の味でしたが、今度から野菜を盛ってもらうときは別丼もらうことに決めました。トッピングおおすぎて非常に食べずらかった。ご馳走様でした^^

■らーめん大大久保店@新宿区百人町

2011-10-10 08:06:50 | ラーメン(二郎インスパイア)
8月20日 ラーメン野菜マシニンニク600円+卵無料(タイムサービス)+細切れ豚無料(ぐるなびクーポン)

※9月からラーメンは50円値上げされました

この日はあのクソ暑かった8月とは思えないほど涼しかったのでラーメン食うのはいましかないという大チャンス。だもんで、タイムサービスが終わる11:45に間に合うように家を出てなんとかセーフでした。

野菜はあまり盛らない主義なんですがこの日はなぜかマシを食べてみようと思い注文するととんでもない量が。。。ここまで盛られると麺が食べれないのでまずは味がついてない野菜を食べ進めなければなりません。あー失敗したかな。なんとか麺をひっぱり出して食うものの短めの中太ちじれ麺のせいかおもったよりひっぱり出せないんですよね。でもまあ醤油トンコツスープがニンニクの味とあわさってなかなか美味しいのも事実。途中卵と豚で味覚をかえつつひたすら食い続けフィニッシュです。ここのニンニクはなぜか辛いのでスープは当然飲み干せませんでしたけど。。。

いろいろ盛ってくれるのはいいんですがやはり食べづらいのがネック。ただ、今、写真見て卵の器にうつせばいいじゃんと思いました。アホです^^;



 …ごちそう様でした^^