立花学園 書道部

日々の活動の様子や作品を紹介します。

11月15日(月)

2010-11-18 16:46:45 | 日記
東雲祭が終わって、次に書道部が取りかかる作品は…

書き初め  です。

昨年度、全国書初め大会(日本書芸院主催)において
前部長が準文化院賞、他の部員も金賞2名、銀賞多数…
と好成績を残した大会に、今年も出品しようと考えています。

狙いましょう!!!


人にいい評価をしてもらうということは、
どの部活・同好会にとっても嬉しいことだと思います。

もちろん個人にとっても。


顧問もお手本作り、頑張ります!!!

東雲祭の写真などなど

2010-11-11 14:25:50 | 日記
少し更新が遅れてしまいました。
すみません

昨日、東雲祭を見に来て下さった方々に協力していただいた
アンケートを読ませていただきました。

「どの部の展示が印象に残ったか」という質問に、
「書道部」と書いて下さっている意見もあり、
非常に嬉しく感じました。

書道作品というものは、
文化祭や展覧会に出展するほかは普段なかなか見てもらう機会が少ないものです。
今回の東雲祭のように、父兄の方々や地域の皆さんに見ていただけたのは
部員たちにとって大きな刺激となりました。


東雲祭前日に準備した作品の一部です。



わかりますでしょうか?
東雲祭オープニングで部員が体を張って演じてくれた
「白いの」と「茶色いの」です。

  
色々な人がかぶった「白いの」です。
どれが誰でしょう?


ステージ発表の部(吹奏楽部、演劇同好会、チアリーディング同好会)の写真。



美術部作品。



迫力!!美術部作品、シャチとペンギン。



参加部会全員で撮りました。誰が誰やら…



書道部作品の一部。「心に残る言葉」



終了後、後片付けのときの夕焼けと富士山。


この東雲祭が、部員のさらなるやる気につながってくれるといいなぁ
と思った顧問でした。

東雲祭終わる。

2010-11-07 21:18:01 | 日記
東雲祭、無事に終わりました。
初めての試みということもあり、なかなか思い通りにいかないこともありましたが、部員の頑張りもあり何とか形になりました。
朝早くの練習もあり、ご父兄の皆様にもご迷惑をおかけしてしまったと思います。すみませんでした。
そして、本当にありがとうございました。

今回の大きな収穫は何よりも、他の文化部の頑張りを見ることができて、書道部員が成長してくれたことだと思います。

また明日から学校があり、部員のみんなは大変だと思いますが、頑張りましょう!!

明日、写真等をアップします。
まずは無事に東雲祭を終えた報告をさせていただきました。

ありがとうございました。

明日(6日)の連絡

2010-11-05 19:24:37 | 日記
部員の皆さん。
明日の連絡をします。

明日、通常通り学校があります。

HR終了後  …書道部員は7階美術室に集合。
         オープニング最終確認。
         お昼ご飯を食べる。(お昼ご飯を忘れずに
11時30分  …作品を生徒用玄関に運ぶ。
12時50分  …部員全員で松田町民文化センターに移動。(徒歩)
13時30分  …リハーサル開始。
15時30分頃 …リハーサル終了予定。

その後解散。

以上です。
東雲祭を成功させるための大切なリハーサルです。
気合を入れて来て下さい。





私も作品作っちゃいました。

初めての朝練。

2010-11-05 18:39:54 | 日記
今日は7時すぎに2年生の一部が集まって朝練をしました。
書道部としては初めての朝練でした。

7時よりもっと早くに来てくれた部員もいました。

いつも活動している7階の美術室は、
朝の時間帯は日差しがあたってぽかぽかすることがわかりました。

大発見です。

リハーサルを明日に控える中、
作品をすべて完成させることはできませんでしたが…

明日は午後からリハーサルがあります。
しっかりご飯を食べて体調を整えてきてください。

明日のお知らせ

2010-11-04 19:54:29 | 日記
明日、2年生は7時~7時15分くらいまでの間に美術室に集合してください。

【明日の朝練習】

1、制作中の「茶色いのと白いの」を作ります。
  来ていただくお客様にばれてしまってはいけないので、
  あえて「茶色いのと白いの」と言わせていただきます。

2、製作中の「漢字だらけのやつ」を作ります。
  これもあえてこう言わせていただきます。

3、東雲祭オープニングの練習をします。


【明日の昼】
 12時10分、視聴覚室に集合してください。
 初めは明日はないという連絡をしていましたが、
 急きょやることになりました。
 歌詞の紙を持って来ること!!


以上です。


11月4日(木)

2010-11-04 19:48:46 | 日記
今週末に開催される東雲祭。


すべてを完成させるという意気込みで臨んだ本日の部活ですが…



…終わらず…




やはり先週の休みが痛かったです。



部員のやる気ある一言により、

明日は2年生が7時から集まることになりました。

私が言ったのではなく、

部員たち自らというのが本当に嬉しいです。


ご家庭にはご迷惑をおかけしますが、

ご理解の程よろしくお願いいたします。

11月1日(月)

2010-11-01 19:01:38 | 日記
東雲祭まで残り1週間です。

今日は作品製作に加えて、作品の表装や名札作り、
また、町民文化センターの入り口に飾る看板(美術部と書道部のコラボです)
をみんなで作りました。

それぞれがそれぞれの役割をしっかり果たしてくれたので、
予想以上に製作がはかどりました。

  


部員と顧問のコラボもやってみようと思います。
上の写真は顧問が「ちぎり絵」で作ったものなのですが
(下手すぎてわからなかったらすみません)、
部員にはこれに何か書いてもらうつもりです。

明日は1年生が社会科見学のため、2年生のみの部活動となります。
そして、2年生は4時間目終了後、
お昼ご飯を食べて12時50分に4階の視聴覚室に集合です。

「歌練習」をします。
喉を温めてきてください。


東雲祭まで、部活ができるのは
あと2日です。

みんなで力を合わせないと、本当に終わりません。
そして少しでも今の自分が出せるいい作品ができるようにしましょう。

明日もよろしくっ