夢空間塾 書・遊ing 『 なんでもありの句の会 』

ア-ト書・・『 創作書の世界 』を・・・『 愉しい書の世界 』を・・・そして『 なんでもありの句 』を・・・

2016年1月の『何でもありの句の会』

2016年01月13日 | ブログ展

2016年1月

『何でもありの句の会』

 

 

 

♬ も~う い~くつ ~♬ と

ふたり揃って

年 迎 へ  ( 賀   子 )

 

 

亡き人と

英語で語る

冬の夜  ( 啓 )

 

 

 

 欲望の

手が届きかけたら

夢がさめ   ( 瓢 々 )

 

 

 

 

 

 

 ゆっくりと

グラス酒縁

冬の恋  (みやの水)

 

 

寂しさも

汽笛が響く

別れどき  (杜のもり人)

 

 

 

 こころよく

まだまだ朝寝坊の

松の内   ( 昌   暘 )

 

 

 猫ばなし

この前もしたと

ボケばなし  (みやの水)

 

 

マスコミの

詩に舞い踊り

カナリヤ  ( 啓 )

 

 

さらなるも

技磨きて

新玉を  (Ranko)

 

 

順おくり

果て疲れても

生きること    ( 昌   暘 )

 

 

さる年の

賀状見直し

はや十三回忌  (ゆ~の坊)

 

 

 

 工場の

騒音チキチキ

祇園ばやし  (みやの水)

 

 

 お正月

たっぷり充電

今年の楽しむぞ~   (ウィルバー)

 

 

想いびと

曇りガラスに

指をさし   (杜のもり人)

 

 

 

 

除夜の鐘

初詣

初日 朝寝坊  ( 賀   子 )

 

 

 

泣きべその

凧追いかけて

わらべ歌   (Ranko)

 

 

夢まくら

夢ひと筋に

寒 椿       ( 昌   暘 )

 

 

 

 

カイロのプレゼント

心までほかほか

駅員さん    (ウィルバー)

 

 

 

風邪ひき

ホッとして

元日の朝      ( 賀   子 )

 

 

 

終電の

身だつこころと

別れびと        ( 昌   暘 )

 

 

 

誘われて

泣こう笑おうが

なお愉し           (Ranko)

 

 

 

シンク磨き

こんな家事にも

春を見る     (ゆ~の坊)

 

 

 

シニアスマホ

ついに私も

スマホデビュー   (ウィルバー)

 

 

 

 

元旦の

思い新たに

帯を締めて   ( 賀   子 ) 

 

 

 

からからか

おまえはあほかと

ほうれん草            (Ranko)

 

 

 

走る夕日

動かぬ

電 車     (啓)

 

 

汗 汗と

気持ちもそぞら

古稀の恋  (ゆ~の坊)

 

 

 

 

お正月と日常

生活のずれ

時差ボケに (ウィルバー)

 

 

 

 

親の歳

越えてもまだ

生きている   (杜のもり人)

 

 

 

謹賀新年

ことしも

いい年になりますように 

どこに願い

だれに尋ねようか 

初 詣

 

 

2016.1.13

今 川 昌 暘

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年師走の何でもありの句の会 | トップ | 2016年2月の『何でもあ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ展」カテゴリの最新記事