夢空間塾 書・遊ing 『 なんでもありの句の会 』

ア-ト書・・『 創作書の世界 』を・・・『 愉しい書の世界 』を・・・そして『 なんでもありの句 』を・・・

2024.3月の『なんでもありの句の会』

2024年03月13日 | ブログ展

『 それぞれの恋シリーズ   (戸惑いの恋) 』 今 川 昌 暘  

 

 

 

2024年3月

『なんでもありの句の会』

 

 

 

どこまでが

自分なのかと 

反省の日々 (昌暘)

 

 

巣立ちゆく

切なき片想い (ペパ-ミント)

 

 

旅に出る

啓蟄の朝 

雨冷たし  (よ)

 

 

聞こえない

ほどのため息

花便り (柊子)

 

 

ひさしぶり

仲間の再会

涙する     (ゥィルバ-)

 

 

また命

助けられたか 

朝の僕 (昌暘)

 

 

忘れとった

明日もあさっても

また明々後日 (ペパ-ミント)

 

 

まだまだ

未来諦めず

今夢ン中 (よ)

 

 

言い訳の

言葉さがす

水温もり (柊子)

 

 

ドライバ-

見送る姿に

感動する (ゥィルバ-)

 

 

今日も

暮れゆく夕陽に

風泪 (昌暘)

 

 

雪抱く

六甲の春

遠し (よ)

 

 

振り返り

姿追いかけ

残り香に (ペパ-ミント)

 

 

飽きもせず

長き夫婦の

桃の月 (柊子)

 

 

愛は引き算

足し算掛け算

自乗痕 (ペパ-ミント)

 

 

力作が

奮闘ぶりを

物語り (ゥィルバ-)

 

 

恋重ね

いまある余生

愉し日々 (昌暘)

 

 

熱海の宿

遙かな彼方に

水平線 (よ)

 

 

抱きしめる

母もてれます

春の水 (柊子)

 

 

カ-太郎も

誰も居ぬ間に

庭デビュ- (ゥィルバ-)

 

 

 

 

暗やみに

猫のシルエットが

動きだす (ミナトのヨーコ)

 

 

 

元気年齢も超えて

余生も愉し (昌暘)

 

 

 

ひなの絵から

しだれ桜に

そば屋の壁 (ミナトのヨーコ)

 

 

独り飲みやめ

仲間と愉しく

ビールカウンセラー (昌暘)

 

 

 

寒い冬

外には出せない

亀虫も (姫)

 

 

 

お祭りの

あとの寂しさ

ダークな月夜 (昌暘)

 

 

 

 

まだ咲かぬ

桜の思い

気が付かずに (姫)

 

 

 

どこまでが

自分を見せる

自分が見えるかな (昌暘)

 

 

 

寒い春

桜の花も

咲ぼそり (姫)

 

 

 

頑張って

時々さぼり

ノー天気 (昌暘)

 

 


春の夢

総てがうまく

ゆきそうで (姫)

 

 

 

いまの吾

平和の意味も

知らず生き (昌暘)

 

 

 

僕だけに

いつまでも笑顔

いつまでも (昌暘)

 

 

 

迷いつつも

あしたに向けて

歩んだか (昌暘)

 

 

 

僕だけに

笑みいつまでも

 ありがとう (昌暘)

 

 


いいひとは

いつも笑顔か

優し街 (昌暘)

 

 

 

ひとは皆

寂しく孤独

それがひと (昌暘)

 

 


世に生まれた時

 死ぬる時もひとり (昌暘)

 

 

 

夢と行動を

追い求め100歳

 まだまだ元気

バイク🏍️おばあさん (昌暘)

 

 

 

愉しさ10倍

寂しさ20倍の

宴のあと (昌暘)

 

 

 

いまにいい事も

有りや否やの夜 (昌暘)

 

 

 

街あるき少し

魅力減少気味 (昌暘) 

 

 

生きざまは

年々の笑顔に

表れる (昌暘)

 

 

 

40分切り

記録更新

散歩道 (昌暘)

 

 

 

よく生きた

あの時この時

今もまだ (昌暘)

 

 

 

生きざま見せつつ

リンドウの花道

(勝利 正義 寂しき愛) (昌暘) 

 

 

 

痛みには 

体とこころ

ふたつ有り (昌暘)

 

 

 

右  左

選び決めるは (昌暘)

一人称 

 

 

 

 

淡春の

優し陽射し (昌暘)

 

 

 

 

挽き

 香り愉し

 朝の贅 (昌暘)

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024.2.14 『なんでもありの... | トップ | 2024年卯月 『なんでもありの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ展」カテゴリの最新記事