オンライン登記申請その後。
申請受付されたのが2月1日。
オンラインだから展開速いのかな?と思って毎日メールチェックしたり、
アプリの審査状況確認したりしていたけど、動きなし。
しかし、ちょうど1週間後の8日、法務局(出張所)から電話が来た。
2月1日に送った申請内容はOKだったらしい。
しかし、書類の提出が必要だとのこと。
これは、登記ねっとの動画の説明にもあった、「特例方式による申請」になるのだな。
書類はすべて金融機関から提出されていたものなので、内訳票を添付して送付。
以上で手続きは終了、登記が完了すれば公文書取得もオンライン上でできる(PDF)。
あ~ら 簡単!!
そして便利だマイナンバーカード!
昔、結婚して名前が変わったときの登記申請も自分でチャレンジしたんだけど(四半世紀前)、
まだ赤んぼだった息子を背負って出張所まで出向き、
専用の薄いぴらぴらの用紙(B4サイズ!!)に縦書きの申請書を書いて、提出したんだよね~
『所有権登記名義人表示変更』って手続き。
あの時は法務局の人が親切で(赤子効果か?)、訂正とか手伝ってくれてたけど
訂正の内容なんて、「一(漢字のイチ)」じゃなくて「壱」に直せ、とか
番地の「の」はハイフンに直せ、とか
まぁ、書式上の手直しばかりで今思えば無駄な作業だね~
情報がデジタル化されればそんなこと関係なくなって、効率的になった、というわけなんだ。
法務局の職員だって面倒な作業が大幅に減ったんちゃう?
と思ってしまう。
何はともあれ、四半世紀ぶりの登記申請は完了。
よかったよかった
5~10万円?!
マジですか?
まぁ、人件費ですものね。。。
うっかり頼まなくてよかった。。。
かなー。良かったですね。
ありがとうございます。
でも、とても簡単でした。
登記ねっとの動画も役立ちました。
動画は一部大雑把な表現でしたが、
申請画面の内容をじっくり眺めて確認すればできますね。
司法書士さんに依頼するとおいくらかかるのかな?
申請手数料2,000円と郵送料94円で完了でした。
ご立派です。
粘り強くやればみんなできるってことですね。
デジタル化と情報の普及により、
司法書士の先生の仕事が減りそう(笑)。