goo blog サービス終了のお知らせ 

オーストラリアでも看護師なった!!

シドニーでも看護師になるために留学。
せっかくRNのお仕事も決まったのに
今度はキャンベラへお引越し。

結果

2006-07-07 10:54:00 | Weblog
今日一学期の結果が発表されました。

言い訳ではないですが、テストの前に日本に帰国。勉強する時間があまりつくれないまま挑んだテストです。

でで、、、その結果。

すべての教科パスしました

しかも1科目はどうにかこうにか・・・でしたが、他3科目はかなり優秀な成績でパスしました

昨日まで毎日バイトで体は重かったのですが、どうにもこの結果が気になり早朝にチェック。だって夢でもテストの話が・・・。こう見えて結構神経質らしく

ご家族の協力とみんなががんばってるから私もがんばれるのです
と言うわけで次の学期もがんばってみようと思います。どうぞよろしく

年齢

2006-07-07 10:48:05 | Weblog
思ったこと。

今一緒に住んでいるのは大学生なのでみんな21歳とかとにかく若い。
そこでよく私の年齢が気になるのか、もうすぐ30歳になる私の年齢のことがよくでる。この前なんて「今年30歳だから結婚しなきゃでしょ?」とか、
日本が恋しいと言ったら「やはり長く住んでいたし」と。
30歳って何だろうって。私はいろんなことをやってきたし勉強もしてきたし
年は実際関係ないと思う。まあ、結婚して子供もほしいともちろん考えますが
せっかく看護師になれたんだし、英語の勉強も好きだし、今までいろんなところに行ったり違う病院で仕事して経験をつんで楽しい思いや、辛い思いをしたり。
そんな過去があるから今の私がいるわけで、それこそ私が20歳の時にはまったく違うことを考えてたし。
だから、腹も立たないけど、そんなことを考えられない人は心が小さいのかなって。時間はとっても大切だし毎日どれだけ自分が充実してがんばれるかで
年齢の取り方は変わってくると思う。はは。
毎日忙しいでしょうけどがんばりましょうね。

マッサージ

2006-06-30 10:18:56 | Weblog
先週の金曜日から新しいバイトが始まりました。
今はいろいろオリエンテーションが沢山。新しいバイト先は有料老人ホームでお金持ちではないと入れない。年金生活のお年よりはとても入れないようなところなので、住んでいる人たちが なんだか気難しい。そんなわけで皆様多額のお金を払っているからサービスもホテルのように・・・。だからかオリエンテーションもかなり沢山。この前の火曜日はアロマセラピーのオリ。専属のアロマセラピストさんがいて、週に二回足と手のマッサージを入居している人にするの。
その老人ホーム専用のクリームも種類がちがうものが沢山あって、シャワーの後にこのクリーム・・・。夜寝るときは手のマッサージとスプレーを枕に蒔いて・・・とか。とにかく面倒。とはいってもお仕事です。
朝6時からだから4時半おき。これもしんどいが、まあ、冬休み中だし

引越し後

2006-06-23 15:03:29 | Weblog
この家に新しく引っ越してきてちょうど二週間になります。
あわただしく、インターネットもダイアルアップだし。
バイトを探さなきゃだし・・・と、忙しく毎日が過ぎています。
で、この二週間に感じたほかの人と住む難しさ
1.昨日の夜友達がご飯をなべにかけたまま、台所中が焦げ臭く煙もくもくになるまでほっておかれた。
2.今バイトから帰ってきたら裏のドアが開けっぱなしで家は空っぽ
3.今週の私の仕事は台所掃除だけど、とにかくみんななべを吹かすからコンロがひどい・・・。臭いし。
4.なんとなく気を使う。

とまあ、わかっていたような・・・。でも大変。
しかも私のバイトが朝6時からだから4時半ごろから行動開始していると、
やっぱり申し訳なくて・・・。家が古いから歩くたびにキシキシなるのよ・・。
ママの家が恋しい・・。と思ってしまうついこの頃。。。

きのこ

2006-06-08 17:09:04 | Weblog
ここ最近ずっとシドニーは雨でした・・・。
時には土砂降り。
そしたら、昨日家に入る前の芝生に不可解な植物が・・・
なんと、きのこママに聞いたところ雨のためと。
でも真っ白で傘が長く、非常に気持ち悪い。
しかも一定の場所しか生えてこない・・・。
今度の雨の時には何が生えるかな

おばあちゃんを大切に

2006-06-07 17:02:38 | Weblog
昨日の夜もいつもの様にバイト。
一人アルツハイマーで、昔は看護師をバリバリしていたおばあさんがいます。
そのMさんは足腰はものすごくしっかりし手入れ、おしゃべりが大好き。
昨日は自分の誕生日だと勘違いして、夜の8時まで楽しそうに家族をまっていました。
そこで私は、もうすごい雨だし、きっと明日ですね。なんて話を始めたら止まらなくなり、うれしそうに自分は80歳なんだ。でも自分には84歳のおばあさんが痛んだ。と、話してくれました。

そして「おばあさんはいなくなるときはいなくなっちゃうから、いるうちによくしておかないと、後で後悔しても遅いのよ。」て、笑顔で言われ・・・。

なんだか、今病院でがんばっているおばあちゃんを思い出して涙が出てきました。
沢山たくさん可愛がってもらったのに、いま、ここにいていいのかなって。

でも、おばあちゃんもがんばってるから、もちろんまた会いに行きますが。なんだか、やっぱり家族って大切だなと、痛感なよるでした。

ひと段落

2006-06-05 22:17:38 | Weblog

本日大御所のテスト!朝の9時スタートだったから6時起床、7時半に出発!が・・・。月曜日はただでさえバスが込むのに、今日は大雨。そのためバスがまったく動かず・・・。バスの中から友達に電話して電話して、一人で大慌て。だってもし入室できなかったらと、考え込み・・・。結局バスで1時間半かかり、びっしょり濡れて(途中までしか行かないバスだったので、そこからダッシュ。でも無事?15分遅れでスタートできました。あ~ホンとやだ。

そして、あまりに納得いかないまま終了・・・。沢山のケーススタディー。なんだか一生懸命暗記したものはでず何だったのでしょ。まあ、終ってしまったものを悔やんでも仕方ない。人生前向きに・・・。

気を取り直してダンと友達と三人でラーメン食べて、今度私の変わりにここに来る友達が家を見に来てママと三人でご飯食べて。勉強のストレスからの開放がこんなにすばらしいものかと。でもやっぱり次にことを考えると、勉強しなきゃ。

いつの日か・・・。

2006-05-31 22:37:13 | Weblog
怒涛のように忙しい日本での滞在を終了させ、テストのために再びシドニーに。
いろんなことがありました。そこで思うこと。(はて、このブログは誰が読んでくれるのだろう・・・。)

父さんや母さんは毎日忙しく生活していて、はて人生楽しんでるかなって。お店も忙しいし、爺さんたちの面倒は見なきゃならないし、で、毎日があわただしくゆっくりする時間がない。シドニーについてから、私の生活がいかに贅沢か・・・。

学校行ってバイトして、忙しいけど本読んだりテレビ見たりする時間がある。
ご飯を作る時間もインターネットする時間も。でも今の父さん母さんには「ゆとり」の時間がほとんどない。

こんな毎日では体が持たないと思う。だからといって私ができることって・・・。どうしたらいいのだろう・・・。しかも、そんな両親を差し置いて自分だけそんな時間ゆったり生活は送りにくい。

せめてお店が週5日営業になったらいいのに・・・。とか。

日本人は働きすぎ。と、言われるけどほんとにそうだと思う。
オージーに父さんの働く姿を見せたらみんな頭が上がらないだろう。

私もがんばらねば・・・。早く卒業して、父さんと母さんにゆとりの時間をつくってあげたい・・・。

イースター

2006-04-16 22:30:22 | Weblog
4月14日はGood Fridayで4月16日はイースター。キリスト教でない人にはいまいちなじみもないし、日本では祝日ではないからほんとに知らない人も沢山いることでしょう。イースターはイエスキリストが復活した日。(かなり簡単になってしまいましたが・・・)で、卵に絵を描いたり、ここオーストラリアでは卵がチョコになりあっちこっちで見られる。しかもウサギまでチョコになりそのチョコを家族とか友達と上げあう。今日もダンから大きなウサギのチョコをもらい、アロイーからもウサギとごろごろと卵チョコ。ホストママのご両親からも・・・と、机の上はチョコだらけ。豚になるかしら?ふふ。

満月の夜

2006-04-16 22:24:18 | Weblog
4月15日土曜日は満月でした。ほんとに月がきれい!
ということで夜、ダンとマンリーのビーチにお散歩に。海の上におおきな月がほんとに美しく二人で散歩して、フィッシュアンドチップスをつまみ、めっきり寒くなってきたシドニーを満喫しました